ムード歌謡漫談で注目を集めるタブレット純の音楽番組!60~70年代のグループサウンズ、フォークソング、ムード歌謡など当時全盛を誇った様々なジャンルの個性豊かな楽曲からタブレット純自身が選曲。歌謡曲ファンにとって聴き応えのある内容でお届けしています!
『タブレット純 音楽の黄金時代』番組グッズ通販開始!
「タブレット純 音楽の黄金時代」番組グッズの通信販売を開始します!
販売サイト:「ラジオ日本 公式BASEショップ」
販売開始日時:2025年5月31日(土)20:00オープン
先日の番組イベントで販売したグッズの一部を販売いたします。
なお、数に限りがございますので予めご了承ください。
====================
『タブレット純 音楽の黄金時代』番組オフ会開催!
タイトル:ラジオ日本「タブレット純 音楽の黄金時代」ファンミーティング!
日時:2025年3月18日(火)14:00開場/15:00開演
会場:ラジアントホール(横浜市中区長者町 ラジオ日本横浜本社1F)
出演:タブレット純、辻史子(進行アシスタント)
チケット販売:おかげさまでチケットは完売しました!
※イベントは無事終了しました!
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
====================
『タブレット純 音楽の黄金時代』ポッドキャスト
月1回程度の不定期で配信中!
この番組『タブレット純音楽の黄金時代』のポッドキャストを
月1回程度の不定期で配信しています。
ラジオやradikoでは聞けないアフタートークも入っています!
「ラジコポッドキャスト」「Apple Podcast」「Spotify」
「Amazon Music」等で聞くことができますので、
それぞれのプラットフォームで「タブレット純音楽の黄金時代」
で検索してください。
ぜひ、ポッドキャストでもお楽しみください!
====================
「タブレット純 音楽の黄金時代」が初の書籍化!
2016年10月にスタートした「タブレット純音楽の黄金時代」ですが、
番組開始から約半年分のオンエア曲をテーマ別に編纂・構成。
楽曲はもちろん当事の風俗や世相もタブレット純目線で紹介しています。
各年ごとのリリース曲をまとめた黄金歌謡年鑑にプラスして、
ムード歌謡、グループサウンズ、フォーク・ニューミュージック、青春歌謡、
主題歌、デュオレコード大賞、CMソングなどなど様々なテーマに分けて、
昭和歌謡の真髄に迫ります。
また、THE ALFEE高見沢俊彦との対談や、
大ヒット連発のレジェンド作家別ガイドも収録するなど、
タブレット純でしかお届け出来ない希少な昭和歌謡ガイドブックです。
【CONTENTS】
ラジオと私
GUIDE Ⅰ THE ALFEE高見沢俊彦とGS&昭和歌謡シーンを語る
GUIDE Ⅱ 年別・黄金歌謡年鑑[昭和35~50年編]
GUIDE Ⅲ 「音楽の黄金時代」元プロデューサー・ミウミウ対談
GUIDE Ⅳ テーマ別で、昭和歌謡の真髄に迫る
GUIDE Ⅴ 昭和の至宝、作家別特集オンエア楽曲
SPECIAL GUIDE デカダン・スケバンド座談会
【発売】2017年11月29日
【発行】株式会社シンコーミュージック・エンタテインメント
【定価】A4判240頁 2,000円(税込)
【あのグループのメンバーチェンジ・その1】
①ガールフレンド/オックス(昭和43年)
②22才の別れ/かぐや姫(昭和49年)
③ウエディング・ベル/シュガー(昭和56年)
④月夜の晩には/サーカス(昭和52年)
⑤銀座 銀座 銀座/鶴岡雅義と東京ロマンチカ(昭和40年)
⑥別れの朝/ペドロ&カプリシャス(昭和46年)
【黄金リクエスト】
①上を向いて歩こう/坂本九(昭和36年)
②栄冠は君に輝く/コロムビア合唱団(平成15年)
③高原の旅愁/伊藤久男(昭和15年)
④夜のペルシャ猫/タブレット純(平成30年)
【橋本さんの一週間】
①涙と雨にぬれて/田代美代子、和田弘とマヒナスターズ(昭和41年)
②東京の花売り娘/岡晴夫(昭和21年)
③未来/岩崎宏実(昭和51年)
④愛隣ブルース/和泉政春(昭和43年)
⑤秋の気配/オフコース(昭和52年)
⑥王女の真珠/ジ・アップル(昭和43年)
【あのグループのメンバーチェンジ・その2】
①白いブランコ/ビリー・バンバン(昭和44年)
②悲しくてやりきれない/ザ・フォーククルセダース(昭和43年)
③シャーロック・ホームズを捕まえて/ヴィーナス(昭和54年)
④白い霧のブルース/井上ひろしとザ・ドリフターズ(昭和34年)
⑤バラの恋人/ザ・ワイルドワンズ(昭和43年)
⑥涙くんさようなら/ジャニーズ(昭和41年)