「黄昏のシルエット」
今日のホッとゲストは松阪ゆうきさんでした。子供の頃から祖父の影響で民謡を聴いて育った松阪さん。その後、「学校の先生になりたい」という想いから音楽大学へ進学したそうです。当時、松阪さんの中では「何をやるのも東京が中心だ!」「何かを極めるには東京へ行かなあかん!」という思い込み(?)もあり、大阪でも名古屋でもなく東京の大学を選び上京。しかし、松阪さんに待ち受けていたのは“山籠もり”のような寮生活だったとか。さらに今回は、松阪さんがつい「バケツは返すの!?」と思ってしまった“シジミの差し入れ”や電車内での“おにぎり食べていいかな?名古屋はいいのね”など、最近松阪さんの身の回りに起こったエピソードもたっぷり伺いました!
さて、松阪ゆうきさんの新曲は5/8(水)発売の「黄昏のシルエット」です。松阪さんにとって約1年半ぶりとなる待望の新曲は、作曲を前作に引き続き浜圭介先生が、作詞は松阪さんにとって“初めて”となる松井五郎先生が手掛けた作品になります。今作は、これまでの松阪さんの作品にはなかったリズムのある歌謡曲。ぜひ、この作品で新たな松阪ゆうきさんの魅力を感じてください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240521153459
※放送日から1週間お聞きいただけます。