TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2024年5月

5月31日(金) 真田ナオキさん

s-240531_sanada_01

s-240531_sanada_02

「246」

今日のホッとゲストは真田ナオキさんでした。先日の「熱唱!東京タワー歌謡劇場」でも熱いパフォーマンスでファンを魅了した真田ナオキさん。今日はそんな“常に100%”“常に全力”というコンサートでのパフォーマンスやレコーディングの話題からスタートしました!師匠・吉幾三さんとは、まるで“ぶつかり稽古”のような雰囲気というレコーディングでは、“もっとだ!足りないぞ、真田節が‼”と師匠から熱い言葉が飛ぶこともあるとか。また、トーク後半の「EVカート」の話題では、新曲の話題以上(?)に、真田さんが目をキラキラさせながら話す場面も⁉新曲発売記念のイベントでは“かなり攻めた走り”を見せたそうで、その結果・・・。ぜひ、今日も盛りだくさんのゲストトークはradikoでお楽しみください!

さて、真田ナオキさんの新曲は5/22(水)発売の「246(にーよんろく)」です。今回ももちろん師匠・吉幾三さんが作詞・作曲を手掛けた話題曲で、6/3付のオリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングで見事1位を獲得しました!今回も好調なスタートを切った新曲「246」は、気になる二人が国道246を寄り道しながらドライブするという疾走感ある1曲になっています。ぜひ、この「246」で皆さんも熱くなってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240531153332

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月30日(木) 夏木綾子さん

s-240530natsuki1

s-240530natsuki2

「幸せの花よ咲け」
本日のホッとゲストは夏木綾子さんです。季節柄、まずは「あじさい雨情」から聴いていただき、そこから花の話でトークはスタート。そしてたくさんお持ちの帽子の中から白いキャップで今日お越しいただきましたが、最近は箸置きにハマっているとのこと。必ず空港や駅のショップで買って帰られるそうです。
さて、5月22日リリースの新曲「幸せの花よ咲け」ですが、28年ぶりの男歌。回り道して歩いてきたお互いの道が一つに変わった時男性の優しさが包み込み、幸せを感じ、そして喜びを感じる作品です。是非とも応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240530153342
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月29日(水) 奈良崎正明さん

s-240529narazaki1

s-240529narazaki2

「水戸街道」

今日のホッとゲストは、奈良崎正明さんでした。“水戸大使”“なめがた大使”、そして昨年末には“水郷いたこ大使”に任命され、ふるさとの茨城県のために一肌も二肌も脱いで活躍中の奈良崎正明さん。大使の仕事を大きな志を持って臨む姿に、夏木さんも“たいしたもんだ”と、たくさんのダジャレ飛び交う時間となりました。若さの秘訣や演歌への思いといったお話も飛び出して…。

新曲「水戸街道」(作詞:万城たかし、作曲:徳久広司)は、奈良崎正明さんが、応援してくれる故郷・茨城県の方々へ感謝の気持ちを込めて贈る勝負曲。夏木さんも太鼓判の三連演歌で、カラオケファンのみなさんも気持ちよく歌える作品に仕上がっていますよ。ぜひ、たくさん聴いて覚えて、歌って楽しんでくださいね!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240529153625

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月28日(火) 大沢桃子さん

s-240528oosawa1

s-240538oosawa2

「苺」

今日のホッとゲストは大沢桃子さんでした。ご自身で作詞・作曲を手掛けるシンガーソングライターの大沢桃子さん。曲作りの為に、常に“心のアンテナ”を立てているそうで、2009年発売の「石割桜」の時は、石を割って咲く桜を見て「(桜が)頑張れよ!」と言っているように感じ、「人生の応援歌」をテーマに曲を作ったそうです。また、大沢桃子さんの子供の頃の話題では、授業の時に先生に「どうして地球の水はこぼれないんですか?」と質問するなど、大沢桃子さん曰く「(先生からは)ちょっと面倒くさがられていた」とか。さらに、もう恒例になりつつある夏木さんからなかむら椿(大沢桃子)先生へ「“大人の女性の恋”をテーマにした作品を作ってください」というリクエストに、大沢桃子さんの答えは・・・。夏木さんのリクエストはいつか実現するのか!?乞うご期待!
さて、大沢桃子さんの新曲は5/29(水)発売の「苺」です。今回ももちろん作詞・作曲はなかむら椿さん。大沢桃子さんご自身が手掛けた話題曲になります。草冠に母と書く「苺」。苺が大好きな大沢桃子さんが、尊敬する母への思いを綴った“ありがとう”の歌になります。きっと皆さんの中にも大沢桃子さんの思いと重なる部分があるかと思います。ぜひ、お母さんとの想い出を思い出しながらじっくり聞いてください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240528153339
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月27日(月) 水城なつみさん

s-240527mizuki1

s-0524mizuki2

「寒牡丹」(かんぼたん)

 

本日のホッとゲストは水城なつみさんでした。

明るい笑顔が印象的な水城さん。スタジオでも明るい笑い声あふれるトークの時間になりました。一曲目にお届けした「あかつき情話」のミュージック・ビデオのこと、水城さんの故郷・茨城のこと、昨年女優デビューした映画のこと、ご家族のことなど話題も満載。ぜひラジコでお聴きくださいね。

 

新曲「寒牡丹」(かんぼたん)は母と娘の絆を寒牡丹という花に重ね合わせ、優しく、あたたかく、美しい一曲です。またカップリング曲の「トラック野郎おとこ旅」はイケイケノリノリな歌。ぜひ聴いて歌って楽しんでくださいね。応援よろしくお願いします!!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240527153325

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月24日(金) 西山ひとみさん

s-240524_nishiyama_01

s-240524_nishiyama_02

「戯れごと」

今日のホッとゲストは西山ひとみさんでした。女性から絶大な支持を受け、“男性よりも女性ファンが圧倒的に多い”という西山ひとみさん。その声質もあってか、これまで“泣かされた・捨てられた系”の歌が多かったとか。今日はそんな大人の女性の心情をよりドラマチックに歌う西山ひとみさんの歌の世界観の話題をじっくり伺いました!さらにトーク後半では、西山さんが飼っている亀の亀吉君の大好物が「ドッグフード」というエピソードに、夏木さんがビックリする場面も!?ぜひ、この模様はradikoでお楽しみください!

さて、西山ひとみさんの新曲は5/8(水)発売の「戯れごと」です。今作は、作詞:朝比奈京仔、作曲:徳久広司、両先生が手掛けた“大人のラヴ・ソング”。今回も、切ない女心を、西山ひとみさんが哀愁感ある歌声で歌い上げた話題曲となっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240524160931

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月23日(木) 中村美律子さん

s-240523nakamura1

s-230523nakamura2

本日のホッとゲストは中村美律子さんです。先日夏木さんが大阪へ行かれたこともあり、大阪の話でスタート。そして中村さんのご出身の河内についてのトーク、そしてお孫さんとのエピソードも…。
さて、5月22日に発売された新曲「人それぞれに」ですが、もともと2002年にリリースされた『中村美律子全曲集』に収録されていた曲のセルフカバー。主人公は男でも女でもなく、今風に言えば恋愛も生き方も人それぞれで“多様性を尊重”したような深い意味合いの一曲。是非とも応援よろしくお願いします。

「人それぞれに」
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240523153402
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月22日(水) 田川寿美さん

s-240522tagawa2

s-240522tagawa1

「悲しいめぐり逢い」

今日のホッとゲストは、田川寿美さんでした。デビュー曲「女…ひとり旅」からスタートしたゲストトークでは、デビューから33年の歩みや見てきた景色のお話、恩師・鈴木淳先生への思いといったお話から、年齢を重ねて感じていること、体幹トレーニングのお話など、様々ざっくばらんにお話頂きました。

来週5月29日(水)に発売される新曲「悲しいめぐり逢い」(作詞:さいとう大三、作曲:幸耕平)は、別れた男女が再び出会い、元には戻れない二人だけど、あの頃と変わらない彼の優しさに揺れる女心を描いたポップス調の歌謡曲。演歌で魅せる歌声とは、またひと味違う田川寿美さんの歌声に注目です!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240522153521

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月21日(火) 松阪ゆうきさん

s-240521matsuzaka1

s-240521matsuzaka2

「黄昏のシルエット」

今日のホッとゲストは松阪ゆうきさんでした。子供の頃から祖父の影響で民謡を聴いて育った松阪さん。その後、「学校の先生になりたい」という想いから音楽大学へ進学したそうです。当時、松阪さんの中では「何をやるのも東京が中心だ!」「何かを極めるには東京へ行かなあかん!」という思い込み(?)もあり、大阪でも名古屋でもなく東京の大学を選び上京。しかし、松阪さんに待ち受けていたのは“山籠もり”のような寮生活だったとか。さらに今回は、松阪さんがつい「バケツは返すの!?」と思ってしまった“シジミの差し入れ”や電車内での“おにぎり食べていいかな?名古屋はいいのね”など、最近松阪さんの身の回りに起こったエピソードもたっぷり伺いました!

さて、松阪ゆうきさんの新曲は5/8(水)発売の「黄昏のシルエット」です。松阪さんにとって約1年半ぶりとなる待望の新曲は、作曲を前作に引き続き浜圭介先生が、作詞は松阪さんにとって“初めて”となる松井五郎先生が手掛けた作品になります。今作は、これまでの松阪さんの作品にはなかったリズムのある歌謡曲。ぜひ、この作品で新たな松阪ゆうきさんの魅力を感じてください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240521153459
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月20日(月) 多岐川舞子さん

s-240520_takigawa1

s-240520_takigawa2

「京都 別れ雨」

本日のホッとゲストは多岐川舞子さんでした。明日5月21日でデビュー丸35年!36年目に突入する多岐川さん。夏木さんとも和気あいあいとした楽しい雰囲気でお話いただきました。故郷・京都のこと、デビュー当時のこと、そして長年やってきたサックスのことなど話題も満載。着物でサックスを吹くという斬新でカッコいいステージにもチャレンジしていらっしゃいます!来月からの新曲キャンペーンのお知らせも。ぜひ詳しくはラジコでお聴きください。

 

新曲「京都 別れ雨」は、平成30年に発売の「京都 ふたたび」のカップリング曲として発表後、たくさんのステージでサックス演奏とともに披露して大好評だった曲です。今回「着物姿でサックス演奏」という部分をよりフィーチャーしてシングルカットされました。着物でサックスを吹きながら歌うカッコいい多岐川舞子さんに注目です!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240520153247

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

5月17日(金) 小田純平さん

s-240517_odajunpei_01

s-240517_odajunpei_02

「迷子のホタル~ニューバージョン~」

今日のホッとゲストは小田純平さんでした。作曲する時は歌う人の声に合わせて〝その人の持ち味の部分をサビに持ってくる〟という小田純平さん。お弟子さんのまつざき幸介さんや寺本圭佑さんのレコーディングでのエピソードを交えながら〝作曲家・小田純平〟としての話題をじっくりお聞きしました!さらに、今回もレパートリーが約70個に増えたという〝モノマネ〟もやっていただきました!ぜひ、夏木さんも爆笑だった今日のゲストトークはradikoでお楽しみください!

さて、小田純平さんの新曲は5/8(水)に発売された「迷子のホタル~ニューバージョン~」です。この作品は、寺本圭佑さんが2022年に発売した「折鶴夜曲~おりづるやきょく~」のカップリングに収録されていた楽曲で、今回ファンの皆さんからの熱望によりセルフカバーした1曲になります。ぜひ、この作品でどっぷりと〝小田純平ワールド〟に浸ってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240517153435

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月16日(木) おかゆさん

s-240516okayu1

s-240516okayu2

「渋谷ぼっちの歌謡曲」
本日のホッとゲストはおかゆさんです。昨年リリースしたシングル「渋谷のマリア」が第16回CDショップ大賞2024歌謡曲賞を受賞。今日、スタジオにその記念の盾をお持ちいただきました。おかゆさん自身、コレクションのアナログレコードも1000枚を超え、DJイベントもたくさんやっていって盛り上がりたいと。徳光さんとのふれあい、昭和歌謡への想いを熱く語っていただきました。
さて、新曲「渋谷ぼっちの歌謡曲」ですが、ご自身がギャル時代から愛着を持っている渋谷を舞台に実らぬ恋を表現した楽曲。是非とも応援よろしくお願いいたします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240516153422
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月15日(水) カラフルパレットのお二人(Yu-kiさん,あきひろさん)

s-240515color2

s-240515color1

「江ノ電ものがたり」

今日のホッとゲストは、カラフルパレットのお二人。ボーカルのYu-kiさんとギター&ボーカルのあきひろさんでした。前回出演頂いた時は、あきひろさんが体調不良でお休みだったので、二人そろっての出演は番組初!ユニット結成のきっかけやユニット名に込めた思いなど、二人とも軽快なトークで盛り上げて下さいました。さらに!スタジオトークには作詩家・久仁京介先生にもご参加頂いてより賑やかに。楽曲制作秘話やカラフルパレットの印象など、お話頂きました。記念撮影には作曲家の山田ゆうすけ先生も加わって頂きましたよ。

新曲「江ノ電ものがたり」(作詩:久仁京介、作曲:山田ゆうすけ)は、久仁京介先生のYouTubeから生まれた、江ノ電を舞台にした甘く切ない青春歌謡曲。“僕が考えていた以上に歌詞世界の広がりを作ってくれた”と久仁京介先生も太鼓判!カラフルパレットのお二人の美しいハーモニーをぜひご堪能下さい。たくさんの応援、よろしくお願いします。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240515153447

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月14日(火) 山西アカリさん

s-240514yamanishi1

s-240514yamanishi2

「紀ノ川よ」

今日のホッとゲストは山西アカリさんでした。演歌ガールズグループ・水雲-MIZMO-ではメインボーカルを務めていた山西アカリさん。今日は「帯屋町ブルース」を聴きながら水雲-MIZMO-の話題からスタート!その後も、山西アカリさんにとって人生初のフルマラソンとなった「東京マラソン2024」の話題や、「紀ノ川よ」【新装盤】のc/w「危険な呪文」のMVのアニメーションを山西アカリさんご自身が手掛けた事など、今日は山西アカリさんの趣味や特技についてのエピソードをたっぷりと伺いました!ゲストトークの最後には、〝有田みかんアンバサダー〟&〝有田郡町村観光大使〟としてのお仕事もしっかりされた山西アカリさん。夏木さんが持っている「飲むみかん」。ぜひ、気になった方は「早和果樹園」で検索してみてください!

さて、山西アカリさんの新曲は5/15(水)に【新装盤】として発売される「紀ノ川よ」です。今回の「紀ノ川よ」は、母と子の絆を大河に重ねた望郷演歌で、スピード感とキレが気持ち良い作品になっています!また、話題になったカップリング曲「危険な呪文」のMVも、徳間ジャパンの公式YouTubeで見る事ができるので、ぜひMVでもお楽しみください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240514153150
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月13日(月) ゆあさみちるさん

s-0513_yuasa1

s-240513_yuasa2

「遅咲きのHERO」

本日のホッとゲストはゆあさみちるさんでした。ボーイッシュで爽やかな笑顔、まさにカッコいい!ゆあささん。

スタジオでは小学生時代の吹奏楽部のことや、デビューするまでの道のり、ご家族のこと、そして師匠・花岡優平氏についてなどたくさんお話しいただきました。ぜひラジコでお聴きください。

 

新曲「遅咲きのHERO」は作詞・花岡優平氏、作曲・杉本眞人氏という豪華コラボによる作品。RF今月の推薦曲でもあるんです!自由に飛び回るようなゆあささんのボーカルが魅力です。ぜひ聴いて歌って楽しんでください。応援よろしくお願いいたします!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240513153342

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月10日(金) 日野美歌さん/井上由美子さん

s-240510_hinomika_01

s-240510_hinomika_02

「明けの明星」

今日のホッとゲスト➀は日野美歌さんでした。〝色々な偶然が重なった〟という大ヒット曲「氷雨」や鎌倉の葛原岡神社で今も受け継がれている日野美歌さんのお父さまの味「山形仕込みの玉こんにゃく」の話題など、今日もまるで〝卓球のラリー〟を見ているかのような丁々発止のトークが展開された日野さんと夏木さんのトーク。葛原岡神社でのBBQでは、久しぶりに玉こんにゃくを食べて、在りし日のお父さまを思い出したそうですよ!さて、この夏はファンの皆さんはもちろん、日野美歌さんも楽しみにしているライブが控えています。まずは、今回一緒にライブをやるのは初めてという工藤夕貴さんとのジョイントライブ。こちらは赤坂で7/7(日)に開催!さらに、8/9(金)には横浜で「真夏の角打ちライブ」を開催します!ぜひ、この夏は日野美歌さんのライブで熱くなってみてはいかがでしょうか。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240510150000

※放送日から1週間お聞きいただけます。

===========================================

s-240510_inoue_01

s-240510_inoue_02

「ふられてあげる」

今日のホッとゲスト➁は井上由美子さんでした。ホッと歌謡曲リスナーの皆さんにはもう浸透しているかと思いますが、井上由美子さんといえば「パチンコが大好き」ということで、あまりに好き過ぎて今までのお住まいは基本的にはパチンコ店の近くだったとか。ちなみに、あまりにも近い為、ある事が理由で一度帰宅し着替えをしてから再び同じ台に座る事もあるそうです。その理由とは⁉さらに今日は、井上由美子さんがパチンコをする〝もう一つの理由〟が判明!その理由を聞いた夏木さんの反応は⁉ぜひ、この答えはradikoでお楽しみください!

さて、井上由美子さんの新曲は来週5/15(水)に発売される「ふられてあげる」です。今回は、「ふられてあげる」「泣いてなんかないよ」と可愛く強がる、いじらしい女心を描いた作品になります。井上由美子さんが〝初めて本性を出せた〟という「ふられてあげる」。ぜひ、昭和な振付にもご注目下さい!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240510153426

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月9日(木) 鳥羽一郎さん

s-240509toba1

s-240509toba2
「鳥羽の海女」
本日のホッとゲストは鳥羽一郎さんです。大ヒット「兄弟船」からおかけしましたが話はこの「兄弟船」の秘話からスタート。
弟、山川豊さんについて、そして鳥羽さんが板前の修業ということで東京に行ったいきさつなどたっぷりとお話を伺いました。
さて、新曲「鳥羽の海女」ですが故郷の鳥羽の海で漁を続ける海女の姿と同時には八でもある一面を描いたメジャー演歌。作詞は武田鉄矢さんです。皆様よろしくお願いいたします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240509153356
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月8日(水) 滝さゆりさん

s-240508taki2

s-240508taki1

「女ひとり雨」

今日のホッとゲストは、滝さゆりさんでした。演歌業界初のTikTok LIVEを毎日開催、開始2週間で急上昇ランキング1位を獲得。さらに電機メーカー「山善」のCMに出演するなど、ご活躍中の滝さゆりさん。宮史郎さんのマネジャーで歌手だったお父様の影響や歌手になるきっかけとなった出来事など、明るく元気にお話頂きました。

5月22日に発売される新曲「女ひとり雨」(作詞:麻こよみ、作曲:宮下健治)は、徳間ジャパン移籍後第一弾となるシングル。悲しい別れを告げたのにどこか諦めきれない女心を描いた歌詞ですが、その悲しみを吹き飛ばすような明るく爽快感のあるメロディと、伸びやかでパンチのある滝さゆりさんの歌声が印象的な本格演歌です。“今年は「女ひとり雨」で勝負します!”と意気込む滝さゆりさんの応援、よろしくお願いします!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240508153512

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月7日(火) 五代ショウさん

s-240507godai1

s-240507godai2

「長崎慕情」

今日のホッとゲストは、番組初登場の五代ショウさんでした。北陸新幹線で街が変わったという福井市出身の五代ショウさん。子供の頃は、お母さまが五木ひろしさんが大好きだった事もあり、家では常に五木さんの歌が流れていたそうです。そんな中、五代さんご自身も17歳からカラオケにハマり、色々なカラオケ大会に出場。NHKの「のど自慢」にも2度出場し、2度目に出場した福井の勝山大会では見事チャンピオンに輝いたそうです!また、ホッと歌謡曲は初登場の五代さんですが、実は夏木さんとは歌手になる前にあるカラオケ大会で会った事があったそうで、今日はそのカラオケ大会の話を含め、デビュー前のお話をたっぷり伺いました!

さて、五代ショウさんの新曲は、明日5/8(水)発売の「長崎慕情」です。今回は、前作「片割れグラス」の時に、作詞家の日野浦かなで先生とキャンペーン等で長崎を訪れた際に、「次作は長崎の曲でいこう」という話になり、出来上がった作品になります。ということで、今回の「長崎慕情」は「片割れグラス」の続編となっています!前作からどのようにドラマは展開していくのか⁉ぜひ、「片割れグラス」を聴いてから「長崎慕情」をお楽しみください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240507153430
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月6日(月) 花咲ゆき美さん

s-240506_hanasaki1

s-240506_hanasaki2

「雨の港駅」

大型連休も最終日!本日のホッとゲストは花咲ゆき美さんでした。可愛らしく穏やかな雰囲気の花咲さん。スタジオでのトークもほんわかとした癒しの時間となりました。そんな中、花咲さんに「これからは悪女の歌にもチャレンジしてみたら?」とアドバイス?をしてみた夏木さんですが・・・。

そして最近ハマっているのが『お出汁』という花咲さん。ドリップ式の美味しいお出汁をよく飲んでいるそうです。スタジオにもお気に入りのお出汁を持ってきていただきました!他にも小学生の頃から演奏していたフルートのことなど話題も満載。ぜひラジコでお聴きください。

 

新曲「雨の港駅」は港町の駅を舞台に心の底まで震えるような女性の心情を描いた哀愁演歌。シンガーソングライターのHANZO氏が作曲を手掛けた一曲です。カップリング曲の「お店噺し」はノリの良い酒場ソングです。5月は新曲予約キャンペーンで飛び回る花咲さん。ぜひ足をお運びください!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240506153501

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月3日(金) 新川めぐみさん

s-240503_shinkawa_01

s-240503_shinkawa_02

「哀しい口紅」

今日のホッとゲストは新川めぐみさんでした。お母さまの影響で3歳からカラオケ大会に出場していたという新川めぐみさん。5歳の時にサンヨー電機のテレビCMに、8歳の時に「でん六」のテレビCMに出演するなど、幼い頃から芸能活動をしていたそうで、周りの人から「でん六ちゃん」と呼ばれていた事もあったとか。さらに、夏木さんが出演していた「ルックルックこんにちは」の名物コーナー「ドキュメント・女ののど自慢」にも〝親子大会〟と〝女子高生大会〟の2度出場。見事〝女子高生大会〟ではA賞を獲得したということで、今日は、そんな懐かしい想い出話をたっぷり伺いました!

さて、新川めぐみさんの新曲は、来週5/8(水)発売の「哀しい口紅」です。およそ3年ぶりとなる今回の新曲は、〝失くした愛、遠ざかる幸せ〟そんな哀しみを化粧で隠して生きる女性の本音を歌った歌謡曲になります。新川めぐみさんが痛みに耐え、担当ディレクターがこだわって撮影したCDジャケットにも、ぜひ注目してください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240503153258

※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月2日(木) 梅谷心愛さん

s-240502umetani1

s-240502umetani2

「磐越西線ひとり」
本日のホッとゲストは梅谷心愛さんです。12歳でテレビ番組『THEカラオケ☆バトル』で大好きな憧れの美空ひばりさんの「人生一路」を歌って100点を獲得。
家族と共に地元福岡から東京へ。現在16歳の高校二年生。歌は大人の雰囲気、夏木さんとはコンビニについてのトークで盛り上がり、素のおしゃべりはまさに16歳の女の子という感じでした。
さて、4月17日にデビュー曲「磐越西線ひとり」の“青春盤”がリリースされました。是非とも応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240502153527
※放送日から1週間お聞きいただけます。

5月1日(水) 美貴じゅん子さん

s-240501miki2

s-240501miki1

「海峡流れ星」

今日のホッとゲストは、美貴じゅん子さんでした。8歳の頃に小林幸子さんの「おもいで酒」に感銘を受けて、歌手の夢を持った美貴じゅん子さん。高校生の頃に出場した「女ののど自慢」で夏木さんと初めて会った時の懐かしいお話から、月間100キロ以上!?毎朝続けているジョギングのお話、食べ歩きをするほど大好きなトマトのお話など、明るく元気にお話いただきました。

5月15日に発売される新曲「海峡流れ星」は、前作「放浪(さすらい)かもめ」と同じく、作詞に石原信一先生、作曲を岡千秋先生のお二人による作品。離れ離れになってしまった愛する人と、いつかまた必ず逢えると信じ、願いを流れ星に託した、深い愛のある作品です。カップリング曲「三日月まいご」(作詞:石原信一、作曲:岡千秋)も素敵な曲で、どちらをA面にするか、ギリギリまで悩んだそうです。“流れ星”と“三日月”…ぜひお聴きください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240501153450

※放送日から1週間お聞きいただけます。

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中