TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2024年3月

3月29日(金) 林よしこさん

s-230329_hayashi_01

s-230329_hayashi_02

「ただめぐりあうために」

今日のホッとゲストは林よしこさんでした。島津ゆたかさんとのデュエット曲でデビューし、そのデュエット曲が70万枚のセールスを記録。さらに2013年発売の「春を抱いて眠りたい」では日本作詩大賞最優秀新人賞を受賞!そして、2018年には「君の手」で橋幸夫さんとデュエットするなど、ご自身も「運が良い」とおっしゃっていた林よしこさん。そんな貴重な経験をされてきた林よしこさんが、歌手の道へ進むきっかけとなったのが代打で出たカラオケ大会だったとか。「どうしても出場して欲しい」と頼んできたお母さまが林よしこさんに提示したある条件とは・・・?その答えに夏木さんも大爆笑!ぜひ、この答えはradikoで確認してください。

さて、歌手デビュー30周年の林よしこさんの新曲は、3/27(水)発売「ただめぐりあうために」です。作詞:小田めぐみ、作曲:杉本眞人、両先生が手掛けた今作は、人生を包み込む大きな愛の物語を描いた〝大人のための歌謡曲〟。とてもスケール感がある1曲になっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240329153415

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月28日(木) 岩出和也さん

s-0328_iwade1

s-0328_iwade2

「大阪の月」

本日のホッとゲストは岩出和也さんでした。大阪出身の岩出さん。ラジオ初披露?今まであまり語られなかった大阪時代のことをお話しいただきました。歌手を志してデビューするまでの様々なエピソードをお聴きすることができましたよ。

4月、5月は新曲披露のライブに飛び回る岩出さん。東京では屋形船イベントも。ぜひ足をお運びください!

 

新曲「大阪の月」は大阪を舞台に、不器用で真っ直ぐな恋心をパンチを効いたリズムとメロディで歌い上げているピュアなラブソングです。

ぜひお手にとって聴いて歌ってください!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240328153332

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月27日(水) サイリンさん

s-240327sairin1

s-240327sairin2

「海峡挽歌」

今日のホッとゲストは、台湾出身の演歌歌手・サイリンさんでした。子供の頃からおじいさん、おばあさんの影響で日本の演歌ばかりを聴いて育ち、気が付けば演歌の心に魅了されていたそうです。台湾の美味しい食べ物や、ここだけは外せない!イチオシの観光スポット情報など、明るく元気にお話いただきました。

サイリンさんの新曲『海峡挽歌』は、愛する人とどうしても別れたくないという女性の心情を歌った作品。作詞家の坂口照幸先生がサイリンさんのためにと、書き遺してくれていたそうです。恩師・坂口先生への感謝と恩返しの気持ちを込めたサイリンさんの歌声を、どうぞお聴きください。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240327153324

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月26日(火) 市川由紀乃さん

s-240326ichikawa1

s-240326ichikawa2

「ノクターン」

今日のホッとゲストは市川由紀乃さんでした。いつも色々な話題で盛り上がる市川由紀乃さんとのトーク。今回は電車内での話題からスタートしました!ホッと歌謡曲リスナーの方ならもうご存じかと思いますが、〝妄想する事が好き〟な市川由紀乃さん。電車内でも「あの人は潔癖症かな?」「あの方は周りに気配りのできる人だな」など、ターゲットにした方をじーっと見ながら色々な妄想を楽しんでいるとか。さらに「遅刻」に関する話題では、現場に入る時間がとても早くて有名だった島倉千代子さんのお話も!今日は何気ない話題から、ステージとはまた違った市川由紀乃さんの一面が垣間見えたゲストコーナーになりました!

さて、市川由紀乃さんの新曲は3/6(水)に発売された話題曲「ノクターン」です。今回も前作「花わずらい」と同じく、作詞:松井五郎、作曲:幸耕平、両先生が手掛けた勝負曲になります!幸先生からのデモ音源を聴いた瞬間から「好き!」と思ったという市川由紀乃さん。ぜひこの「ノクターン」で、新たな市川由紀乃さんの世界観を感じてください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240326153407
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月25日(月) 大月みやこさん

s-240325ootuki1

s-240325ootuki2

「恋人のように・・・」

本日のホッとゲストは大月みやこさんでした。デビュー60周年を迎え、ますますご活躍の大月さん。スタジオではデビュー間もない頃の話やバンドメンバーと一緒に全国各地を駆け回っていた時の思い出など楽しく語っていただきました。大月さんのバイタリティにあふれ、いつまでも可愛らしいおちゃめな面も。

また6月からは伍代夏子さん、香西かおりさんと一緒にコンサート、「歌謡ビッグ・ステージ2024  喝采をあなたに」に出演されます。ぜひ足をお運びください!

大月さんの楽しいトークはラジコをお聴きくださいね。

 

新曲「恋人のように・・・」は久しぶりに会った元恋人と積もる話をしながらも、揺れる女心を歌った一曲。今までにない軽快なタッチで男女の不思議を描いています。明るくポップな新しい大月みやこさんの世界をご堪能ください!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240325153221

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月22日(金) 岡本幸太さん

s-240322_okamoto_01

s-240322_okamoto_02

「君に愛がとまらない」

今日のホッとゲストは岡本幸太さんでした。昨年4月に「あなたに哀愁」で念願のデビューを果たした岡本幸太さん。甘いマスクと〝昭和歌謡からアニメソング〟まで歌いこなす歌唱力が魅力で、デビュー前は、カラオケDAMのガイドボーカルやバックコーラスの仕事をしていたそうです。その曲数はガイドボーカルで約200曲、バックコーラスで約3000曲!きっとカラオケ好きの方なら、一度は岡本幸太さんがバックコーラスを務める曲で歌った事があるかも⁉さらに、岡本幸太さんは「歌の国体」と称される日本大衆音楽祭でグランプリにあたる内閣総理大臣賞を受賞!表彰状やトロフィーをいただいた時の心境など伺いました!

さて、今後の飛躍が楽しみな岡本幸太さんの新曲は3/13(水)発売の「君に愛がとまらない」です。〝愛しい君に手のひらの上でクルクルと踊らされ、焦らされ、お預けをくらわされ・・・。でもそんな君に愛がとまらない!〟という濃厚なラブソングになっています。デビューからまもなく丸1年が経ち、さらにパワーアップした岡本幸太さんの歌謡ポップスで、心もカラダも熱くなってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240322153327

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月21日(木) 鈴丸姉妹のお三方(鈴丸さん、まゆ美さん、らむ音さん)/風輪のお二人(翔司さん、拓也さん)

s-240321suzumaru1

s-240321suzumaru2

「ざぶとんサンバ」
本日のホッとゲスト、まずは鈴丸姉妹の皆様、鈴丸姉さん(山田たかおさん)、次女  まゆ美さん、三女 らむ音さんがスタジオに登場。山田たかおさんのペースで番組はあっちへ行ったりこっちに来たりと…。この模様は是非ともradikoタイムフリーでお楽しみください。
鈴丸姉妹としての作品「ざぶとんサンバ」は2月21日にリリースされました。世の中を元気に明るく楽しく歌う!小さなお子様からおじいちゃんまで覚えることでき楽しんでいただける楽曲。皆様応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240321153350
※放送日から1週間お聞きいただけます。=======================================================

s-240321huurin1

s-240321huurin2

「女神-MEGAMI-」
続いての登場は長身イケメン二人組の風輪(翔司さんと拓也さん)。
お二人の今までの各経歴を簡単に説明したのち、今後の活動、夢を語っていただきました。
さて、メジャーデビューシングル「女神-MEGAMI-」が3月20日にリリースされました。覚えやすい振付があり、また歌詞は応援して下さるファンの皆さまや出会ってくださった方々への“感謝”の想いが込められています。ご声援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240321164538
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月20日(水) 紘呂しのぶさん/関島秀樹さん

s-240320hiro1

s-240320hiro2
「ふたりの吉都(きっと)線」

今日のホッとゲスト➀は紘呂しのぶさんでした。高校生の頃に第一回宮崎県のど自慢歌謡コンクールで優勝し、本格的に歌の勉強を始めた紘呂しのぶさん。故郷・宮崎県高原(たかはる)町のふるさと大使も務めているということで、今日は地元を走る吉都線の話題をたっぷり伺いました!車窓から望む霧島山の風景が雄大な吉都線。2022年にはJR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星 in九州」の霧島コースに組み込まれたという事で、ぜひ皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか?

さて、今回再リリースされた紘呂しのぶさんの新曲は「ふたりの吉都線」です。吉都線100周年記念曲としてリリースされた今作は、吉都線がつないだ絆~初恋の淡いロマンスが描かれています。舞台は違えど、皆さんも一度は経験した事があるような青春を感じられる1曲となっています!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240320153506
※放送日から1週間お聞きいただけます。=======================================================
s-240320sekizima1

s-240320sekizima2

「誓春~故郷へ帰ろう~」

今日のホッとゲスト➁は関島秀樹さんでした。前回のご出演がコロナ前という事で、本当に久しぶりのゲスト出演となった関島秀樹さん。70歳という年齢を感じさせない雰囲気や今日までに新曲が間に合わなかったという〝曲作りへのこだわり・想い・熱量〟がとても伝わってきたゲストコーナーになりました!〝言いたい事がたくさんあり過ぎて曲が4分に収まらない〟〝どうしても曲が長くなってしまう〟と悩みもあるそうですが、その悩みながらも作り上げた世界観が〝全国どこへ行っても必ずファンの方がいる〟という結果につながり、今年歌手生活45周年を迎えられました。そんな関島秀樹さんですが、4/25(木)には新宿・曙橋で「デビュー45周年記念コンサート」を開催!さらに、5月には名古屋と滋賀で、そして7月には故郷・熊本でもコンサートを行います。このコンサートでは、今日お届けできなかった新曲も披露するということなので、ぜひデビュー45周年コンサートで関島秀樹さんの生のステージを堪能してください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240320164313
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月19日(火) 五木ひろしさん

s-240319itsuki1

s-240319itsuki2

「こしの都」

今日のホッとゲストは五木ひろしさんでした。今年「歌手生活60周年」の記念の年となる五木ひろしさん。デビュー直後はすぐにヒット歌手になれると思っていたとか。しかし、「よこはま・たそがれ」と出会い大ヒット歌手になるまでは、改名や時には「歌声を変えてみろ」と言われたり、電車の座席の種類で〝売れている歌手〟と〝売れていない歌手〟の差を感じたりと、大変苦労されたそうです。そんな五木ひろしさんが〝歌手生命〟を賭けて挑んだ「全日本歌謡選手権」では、「人生最大の勝負」を見事勝ち抜いた五木さん。しかし、そのプレッシャーや恐怖から3日間寝込んだそうです。さらに、上原げんと先生や市川昭介先生との出会い、「細雪」「長良川艶歌」へ繋がるお話など、短い時間の中でたっぷりと〝歌手・五木ひろしさん〟の想い出を伺いました!

さて、五木ひろしさんの新曲は「北陸新幹線・開業」で沸く故郷・福井を題材にした話題曲「こしの都」です。紫式部が暮らしていた事もあったという福井県。五木さんも知れば知るほど歴史がある場所と改めて故郷の魅力を知ったそうで、今回は、そんな歴史ある福井を題材に、壮大でドラマチックな1曲になっています!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240319153357
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月18日(月) 神野美伽さん

s-0318_shinno1

s-0318_shinno2

「天の意のまま」

 

本日のホッとゲストは、神野美伽さんでした。デビュー40周年を迎え「自分の意志でやりたいことをやっていきたい」とおっしゃる神野さん。スタジオではこれからの生き方、恩師の故・市川昭介氏とのこと、日本人として初めて韓国でデビューしたときのことやJAZZのことなど聴きごたえのあるトークとなりました。

ぜひラジコで聴いて神野さんのパワーを感じてくださいね。

 

新曲「天の意のまま」は40周年第二弾シングルです。「辛いことの重なる年明けでしたが、この楽曲の持つ力強さ、エネルギーを感じていただけたら嬉しいです」とコメントもいただきました。「流れに抗わず、与えられた命を精一杯生きる」そんなメッセージが込められた1曲です。

また2曲目の「ラッパと娘」は朝ドラでもおなじみのブギの女王、笠置シヅ子さんのカバー。4月17日には笠置シヅ子のカバーアルバム「SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE」(シヅコ!クィーン オブ ブギ)が発売されます。もちろんお送りした「ラッパと娘」も収録されていますよ。ぜひ神野美伽さんブギの世界を堪能してくださいね!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240318153347

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月15日(金) パク・ジュニョンさん

s-240315_parkjunyoung_01

s-240315_parkjunyoung_02

「寒流」

今日のホッとゲストはパク・ジュニョンさんでした。今日は「(夏木さんの言われた通りに)何でも従います!」とゲストコーナーへの意気込みを語ったパク・ジュニョンさん。今回は、今週3/11~13にパク・ジュニョンさんの誕生日企画として開催されたファンの皆さんとのソウルツアーについてたっぷりと伺いました!空港でのお出迎えのハグやホテルではパク・ジュニョンさんがファンの皆さんのお部屋へ訪問するなど、とても盛り上がった2泊3日になったそうです。しかし、帰国したばかりで時差ボケ⁉もあったのか、話題の時系列が・・・。今日も、夏木さんに注意を受けるパク・ジュニョンさんという展開は変わらなかったゲストコーナーになりました!

さて、パク・ジュニョンさんの新曲は2/28(水)に発売された「寒流」です。今回は〝もう二度と逢えない人への「逢いたい思い」〟を吐露する男性の姿を描いた作品。繊細かつ力強い言葉とアクセントの効いたメロディーが印象的なとても素敵な1曲となっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240315153329

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月14日(木) 竹川美子さん

s-240314takegawa1

s-240314takegawa2

「お酒がいいの冷やがいい」
本日のホッとゲストは、竹川美子さんです。今回はご実家の話からスタート。そしてお父様が大ファンの春日八郎さんのショーを一緒にご覧になったこと子どもの頃の歌への憧れ、想い出も語っていただきました。
さて3月20日発売の新曲「お酒がいいの冷やがいい」はお酒を好きな人と一緒に飲んで酔っ払って甘える女性を色っぽい大人の雰囲気たっぷりの歌謡曲に挑戦。
今までの竹川美子の歌の世界とは違うガラッと変わった新たな歌の世界。皆様よろしくお願いいたします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240314153301
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月13日(水) 熱唱!東京タワー歌謡劇場(真田ナオキさん、野中さおりさん)

s-240313tower1

s-240313sanada1

s-240313nonaka1

「熱唱!東京タワー歌謡劇場」

今日は東京タワー、150メートルの展望台メインデッキにある「Club333」から公開生放送でお送りしました。まず生歌を披露して頂いたのは真田ナオキさん。実は高い所が大の苦手…とおっしゃっていましたが、ステージでは「恵比寿」「罰」「酔えねぇよ!」を熱唱!夏木さんとの軽快なトークで会場を盛り上げて下さいました。

続いてご登場頂いたのは、デビュー35周年の野中さおりさん。夏木さんとのトークでは島倉千代子さんとの貴重なエピソードや地下鉄で声をかけられたお話など、話題盛りだくさん!ステージでは代表曲「郡上恋唄」「雪国恋人形」と35周年記念曲「花絆」の3曲を熱唱!表情豊かな歌声で会場を包みこんで下さいました。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240313150000

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月12日(火) 六本木ヒロシさん

s-240312hiroshi1

s-240312hiroshi2

「冬の朝顔」

今日のホッとゲストは六本木ヒロシさんでした。見た目はどこか落語家さんの雰囲気がありつつも、実際は、歌やトーク、女形と多彩な才能で多くのファンを魅了している六本木ヒロシさん。今日は、〝六本木ヒロシ〟の芸名の由来でもある六本木でクラブ歌手をしていた時の話や地元の先輩が大衆演劇をやっていたのがきっかけだったという演劇や女形についてたっぷりと伺いました!さらに、瀬口侑希さんのコンサートがきっかけで瀬口侑希さん、木村徹二さん、六本木ヒロシさんで「劇団 瀬口」を結成⁉今後の活躍がますます楽しみな六本木ヒロシさんでした!

さて、六本木ヒロシさんの新曲は2/28(水)に発売された「冬の朝顔」です。今回の新曲は〝本来なら美しく夏に咲きたいけど、あなたのそばでは咲けない、私は冬の朝顔よ〟と切ない女心を歌う、六本木ヒロシさんにとって初めての女唄になります。ぜひ、この作品で六本木ヒロシさんの新たな歌世界を味わってください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=202403121533230
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月11日(月) 羽山みずきさん

s-240311_hayama1

s-24031_hayama2

「恋春花」(こいしゅんか)

 

今日のホッとゲストは羽山みずきさんでした。

スタジオでのトークは山形出身・羽山さんのお話される庄内弁が話題に。優しくてゆったり~な庄内弁の響きが、か、可愛い…。終始癒されてしまいました。

ほかにも最近凝っているというコーヒー豆を挽くところから始まる朝のコーヒータイムのお話や、前職だった巫女時代のエピソードなど楽しい話題満載です。

ぜひラジコでお聴きください!

 

新曲「恋春花」は梅の花・梅の香りを題材に、

移ろう季節、恋の儚さを胡弓の調べに乗せた一曲です。

カップリングの「下町ごよみ」は羽山さん初の下町もの。ぜひ聴いて歌ってお楽しみください。

また5月8日にはカバーアルバム「みずきの愛唱歌~山形生まれの癒しのコブシ~」も発売されます。ぜひお聴きくださいね!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240311153236

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月8日(金) 戸子台ふみやさん

s-240308_tokodai_01

s-240308_tokodai_02

「晩秋本線」

今日のホッとゲストは戸子台ふみやさんでした。大学3年生だった2020年5月に「泥酔い酒」で念願の歌手デビューを果たし、この5月からデビュー5周年に突入する戸子台ふみやさん。今では社会人として「学生の時よりも責任感が違う」と大人として成長している姿を見せてくれました。そんな戸子台さんですが、さらなる成長をする為に今取り組んでいるのが「ダイエット」。現在は友人がパーソナルトレーナー役となり、厳しいトレーニングを受けているそうですが・・・。そんなダイエット中の戸子台さんに立ちはだかる誘惑とは⁉戸子台さんのダイエットは成功するのか?乞うご期待!!

さて、戸子台ふみやさんの新曲は今週3/6(水)に発売された「晩秋本線」です。今作は戸子台さんにとって初めてとなる女唄。〝初雪間近の北国を、未練を乗せた列車が走る〟という、出だしから豪華なフルオーケストラ伴奏が印象的な1曲となっています。ぜひ、この作品で戸子台ふみやさんの新たな歌世界を感じてください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240308153245

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月7日(木) はやぶさ(ヒカルさん、ヤマトさん)のお二人

s-240307hayabusa1

s-240307hayabusa2

「赤坂レイニー・ナイト」
本日のホッとゲストは、はやぶさのヒカルさんとヤマトさんです。デビュー前の事務所へ入ったきっかけからお互いの歌への想い、そして新しいムード歌謡の魅力などなどたっぷりと語っていただきました。
新曲「赤坂レイニー・ナイト」はもちろん王道のムード歌謡。鶴岡雅義先生の作曲で赤坂を舞台に女性の恋を歌った作品。オリコン演歌歌謡曲ランキング1位も取られましたね。皆様、応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240307153343
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月6日(水) 湯原昌幸さん

s-240306yuhara2

s-240306yuhara1

「たそがれロマン」

今日のホッとゲストは、昨日3月5日に77歳、喜寿を迎えたばかり!湯原昌幸さんでした。ピンクのジャケットを羽織っての出で立ちと、ハキハキとしたおしゃべりに外のの寒さもなんのその。スタジオは一気に春到来。先日秦野で行われたコンサート「昭和歌謡黄金時代」のお話から、「雨のバラード」が大ヒットした当時のお話、出演した映画のお話など、たっぷりとお話頂きました。

湯原昌幸さんの新曲「たそがれロマン」は、デビュー60周年記念シングル。さくらちさと先生によるリアルで甘い歌詞と、森正明先生の切なく優しいメロディが描く、昭和のスケール感たっぷりの、大人のための“ロマンティック歌謡曲”です。この曲が出来上がった時には、「良い曲ができた」と奥様・荒木由美子さんと一緒に泣いて喜んだほどの湯原昌幸さん渾身の自信作!どうぞよろしくお願いします。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240306153429

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月5日(火) ゆあさみちるさん

s-240305yuasa1 s-240305yuasa2

「一風呂のうた」

今日のホッとゲストはゆあさみちるさんでした。子供の頃はピアノやトランペット、イタリア歌曲を習うなど音楽が大好きだったというゆあさみちるさん。今日はそんな子供の頃の思い出や「気が付いたら住民票を移していた」という師匠の花岡優平さんの故郷・別府での生活についてたっぷりと伺いました!東京で生活していた時はマイナス思考だったというゆあさみちるさんの性格がガラリ一変?した別府の街の魅力や温泉の効果とは!?人間関係で悩んでいる方、東京に疲れたなあと思っている方にぜひ聞いてほしい〝心に刺さる言葉〟がいっぱいです!

さて、ゆあさみちるさんの新曲は今年1月発売された配信シングル「一風呂のうた」です。今回は、ゆあさみちるさんご自身が作詞・作曲を手掛けた1曲で、おんせん県ならではのお風呂の歌になります!すでに地元の学校で歌と振り付けを教えて行く「一風呂のうたプロジェクト」が始まっているそうで、これからますます注目度も高まっていく「一風呂のうた」。ぜひ、皆さんもお風呂に浸かりながら歌ってみてはいかがでしょうか。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240305153413
※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月4日(月) 北川大介さん

s-240303kitagawa1

s-240304kitagwa2

「人生花結び」

本日のホッとゲストは北川大介さんでした。いつも変わらない元気な笑顔で登場していただきました。

スタジオでは得意の?料理のお話に。北川さん料理の腕はなかなかだそうですよ。他にも健康の話や、沖縄でのツアー、Youtubeのだいちゃんねるのこと、大好きな野球の話などなど話題も盛りだくさん。

また3月28日に開催するディナーショーのお知らせも!詳しくはラジコでお聴きください。

 

新曲「人生花結び」は好評だった前作の25周年記念曲「家族」に続く“幸せ歌謡”。

今回は“寿”歌謡曲です。二人の愛の絆は、時にはほどけてまた結ばれて。

ぜひお手にとって聴いて歌ってくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240304153434

※放送日から1週間お聞きいただけます。

3月1日(金) 大川栄策さん

s-240301_ookawa_01

s-240301_ookawa_02

「命かさねて」

今日のホッとゲストは大川栄策さんでした。夏木さんと同い年で同期デビューの大川さん。今日はそんなお二人が大川さんの懐かしい想い出に大盛り上がり!美空ひばりさんに本番中に怒られた話や遠藤実先生や市川昭介先生との思い出、さらに大川少年が憧れた村田英雄さんとの話題では、大川さんが村田英雄さんのモノマネをする場面も!!さらにさらに、演歌ファンを長年魅了している〝大川節〟についてもたっぷり伺いました!

さて、大川栄策さんの新曲は2/28(水)発売の「命かさねて」です。大川さんにとって109枚目となる新曲は、〝包容力ある男心〟を大川さんが優しくかつ力強く歌い上げています。久しぶりの幸せ演歌ということで、この作品でもじっくり〝大川節〟を味わってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20240301153240

※放送日から1週間お聞きいただけます。

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中