TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2023年7月

7月31日(月) まつざき幸介さん/カラフルパレット(Yu-Kiさん)

s-0731matuzaki1

s-0731matuzaki2

「おもいで通り雨」

今日1組目のホッとゲストはまつざき幸介さんでした。ソフトな甘い歌声で、これまで女性の気持ちを歌った「女唄」が多いまつざきさんですが、デビュー前は男唄が好きだったそうです。また、大ファンの松崎しげるさんのお話や趣味のマラソンのことなど、様々なお話をしていただきました。

またこれから師匠の小田純平氏とのステージが毎月開催されるそうです。改めてステージをしっかり勉強したいとのこと。ぜひ足をお運びくださいね。

新曲「おもいで通り雨」は女性の心情を描いた一曲。「ハードなフレーズもあり、しっかりした曲調の中にも優しさ、温かさを感じてください」とコメントもいただきました。ぜひお手に取ってお楽しみください。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230731153259

※放送日から1週間お聞きいただけます。

***********************************

s-0731colorful2

s-0731colourful1

「哀セレナーデ~哀愁バージョン~」

2組目のホッとゲストは男性2人のユニット「カラフルパレット」からボーカルのYu-ki(ゆうき)さんをお迎えしました。ポップス歌手であり、数年前から演歌歌謡曲の作詞家作曲家としても挑戦しているカラフルパレット。スタジオではグループ結成までの道のりや、今Youtubeで再生回数300万回突破とバズっている子供たちのための曲「にじ」についてもお話いただきました。

新曲「哀セレナーデ~哀愁バージョン~」は元々語り調のラップをいれた「哀セレナーデ」からラップ部分を抜いて「哀愁バージョン」として配信リリースしたものです。頭のメロディからㇵもるというポップスデュオならではの新しい歌い方にも注目してくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230731164621

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月28日(金) たくみ稜さん

s-230728_takumi_01

s-230728_takumi_02

「雑魚」

今日のホッとゲストはたくみ稜さんでした。女性はもちろん男性も憧れるような大人の色気が自然と出ている〝いつ見てもイイ男〟のたくみ稜さん。「第1回トーラスレコード新人オーディション」でグランプリを受賞すると、内山田洋&クールファイブでは1997年~2003年までボーカルを担当、さらに歌手以外にも俳優として活躍してきました。そんなたくみ稜さんですが、芸能界デビューのきっかけとなった日本テレビの「スター誕生」では、1つも札が挙がらなかったという悔しい経験をしたとか。さらに「実は〝あがり症〟で・・・」というお話や俳優をしながらも頭の片隅には〝歌手への想い〟が常にあったといった懐かしい思い出話までたっぷりと伺いました!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230728160948

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月27日(木) 大谷めいゆうさん

s-230727ootani1

s-230727ootani2

「君へ」
本日のホッとゲストは、作曲家の大谷明裕先生が歌手・大谷めいゆうとして登場。学生時代にバンドをやられていてヴォーカルを担当しながらギターを弾いていました。
その後プロを目指し、曽根幸明先生のところへ。今日は大谷先生の作曲家としてのエピソード、作曲の仕方などなどたっぷりとお話を伺いました。
今回、歌手として7月19日にソロアルバム『願い、そして感謝』をリリース。是非とも応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230727153250
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月26日(水) 妃月洋子さん

s-230726hiduki2

s-230726hiduki1

「時の轍」

今日のホッとゲストは、妃月洋子(ひづき ようこ)さんでした。番組初登場ということで、伺いたいことがたくさん!歌手デビューした時のお話や幼少期の頃のお話…そして歌手だけでなく、ラジオパーソナリティ、映画や舞台の俳優、レジンアクセサリー作家、さらに占い師といった様々なお顔もお持ちだということで、夏木さんも興味津々。

妃月洋子さんの新曲「時の轍」(作詞:浪花乃月、作曲:藤とおる)は、繋ぎ止めることの出来ない“恋”をもどかしく切なく歌った歌謡曲。ポップスやジャズ、ボサノヴァなどを主に歌ってきた妃月洋子さんにとって、歌謡界での新たなスタートとなる一曲。叙情豊かで伸びやかな妃月洋子さんの歌声をじっくりとお聴きくださいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230726153414

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月25日(火) 最上川司さん

s-230725mogamigawa1

s-230725mogamigawa2

「飛んでけ花笠」

今日のホッとゲストは最上川司さんでした。2015年に「まつぽいよ」でデビュー!世界初の「ヴィジュアル系演歌歌手」という大きな衝撃と話題を集めた最上川司さん。〝ヴィジュアル系バンド〟と〝演歌歌手〟の全く違うジャンルで活躍する最上川司さんですが、実はパワフルな〝ヴィジュアル系〟と低姿勢な〝演歌歌手〟の切り替えがうまくできない事もあるとか。さらに、最近では〝ヴィジュアル系バンド〟、〝演歌歌手〟に続き、一条貫太さんの「でっかい東京」の作曲を手掛けるなど〝作家活動〟もこれからやっていきたいと、新たな目標も語ってくれました!

さて、これからの活躍が楽しみな最上川司さんの新曲は6/28(水)発売の「飛んでけ花笠」です。今回は、最上川さんの故郷・山形の花笠祭りをモチーフに、今夢に向かって頑張っている人へ届ける応援歌。最上川さんの「日本を元気にしたい!」という思いが込められています。〝やっしょまかしょ(やってみろ!まかせろ!)〟山形の風習を面白おかしく取り込んだとても楽しい1曲になっているので、ぜひ覚えて歌って下さい!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230725153248
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月24日(月) 田辺大蔵さん

s-0724_tanabe1

s-0724_tanabe2

「おとこの浪漫」

本日のホッとゲストは、2年ぶりの登場、田辺大蔵さんでした。

故郷・和歌山県の町役場公務員だった田辺さん。スタジオには背広に黒いアームカバーという昔ながらの役場ファッション?で登場。持ち前の明るさで夏木さんとのトークも盛り上がっていましたよ。いつものジョギング時にはホッと歌謡曲を聴いていただいているとのこと、そしてデビュー前も「いつかホッと歌謡曲にでたい!」と思っていただいていたそうです。スタジオでは芸名の秘密、公務員時代のほのぼのエピソード、デビューまでの道のりなどなど楽しい話題満載でした。ぜひラジコでお聴きください。

 

新曲「おとこの浪漫」はおとこの生き様、浪漫を歌った人生の応援歌。
「コロナ禍を経て思うように活動できなかったこの3年半、そしてなにより公務員から歌手に転身して自分自身として、これからの人生への決意、この曲への思いも、ひとしお強くあります」とコメントもいただきました。

ぜひお手に取って聴いて歌ってくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230724153348

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

7月21日(金) Kiyoshiさん

s-230721_kiyoshi_01

s-230721_kiyoshi_02

「めぐり逢えて」

今日のホッとゲストは番組初登場のKiyoshiさんでした。黒サングラスにダンディーな雰囲気、CDジャケットの写真から「ちょっとコワい人なのかな?」と思わせるKiyoshiさんでしたが、3歳までイタリアで生活、喋るのが苦手というギャップに夏木さんもビックリ!さらに、福祉施設などでチャリティー活動を行い、30年以上にわたり社会福祉協議会に車いすを寄贈するなど社会福祉事業にも従事しています。そんな写真のイメージとは全く違った事で、より「どんな方なんだろう?」というミステリアスな部分が大きくなったKiyoshiさん。今日はそんな謎めいた雰囲気が終始漂ったゲストコーナーでした。

さて、Kiyoshiさんの新曲は7/7発売の「めぐり逢えて」です。〝運命〟という見えない糸をたぐって、ようやくめぐり逢えた人への想いを綴った作品になります。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230721153320

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月20日(木) 長山洋子さん

s-230720nagayama1

s-230720nagayama2

「美味しいお酒 飲めりゃいい」
本日のホッとゲストは、長山洋子さんです。まずは「蜩」から聴いていただきましたが“アイドルから演歌へ”当時のエピソード、お子様について、そしてご近所いについて、そしてご近所で食べた立ち食い焼き鳥についてなどなどたっぷりとお伺いしました。
新曲「美味しいお酒 飲めりゃいい」ですが仲間と美味しいお酒を飲めるようになったこの時季、そんな世の中の空気感にピッタリマッチしたストレス解消ソングとなっています。応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230720153326
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月19日(水) 森進一さん/竹島宏さん

s-230719mori2

s-230719mori1

「厚化粧の女」「昭和エレジー」

今日のホッとゲストはお二人!3時台のいつもの時間にご登場頂いたのは、森進一さん。夏木さんのふと気になった疑問から芸名“森進一”のお話や、全国のキャバレーを巡って歌っていた時のお話、宮尾たか志さん・宮尾すすむさんとのエピソードなど、今回も貴重なお話盛りだくさんでお送りしました。

森進一さんのニューシングルは「厚化粧の女」と「昭和エレジー」の両A面。どちらも作詞・作曲は森さんご自身によるもので、「厚化粧の女」は、恋愛を繰り返しながら、年を重ねてゆく女性の生涯を歌った作品なので、フルコーラスで聴いて楽しんで欲しいとのこと。「昭和エレジー」は、“母ちゃん”への素直な気持ちを綴った歌詞にも注目です。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230719153422

※放送日から1週間お聞きいただけます。

=======================================================

s-230719takeshima2

s-230719takeshima1

「サンタマリアの鐘」

本日二人目のホッとゲスト、4時台にお迎えしたのは竹島宏さんでした。夏木さんのマシンガントークと竹島宏さんのゆったりとしたおしゃべりがすれ違い?!今回もお互いペース譲らずの面白トーク満載!笑い声いっぱいのお時間となりました。

竹島宏さんはヨーロッパシリーズ3部作で、イタリア・フィレンチェを舞台に運命の再会をする男女の恋物語を唄った新曲「サンタマリアの鐘」(作詞:山田ひろし、作曲:幸耕平)が大好評!今回、カップリング曲にNHK BS時代劇「大富豪同心3」主題歌「絆…この手に」(作詞:松井五郎、作曲:幸耕平)を収録したタイプCが発売されたばかり!ぜひチェックして下さいね!!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230719164528

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月18日(火) 門松みゆきさん

s-230718kadomatsu1

s-230718kadomatsu2

「愛 DA・LI・DA(ダリダ)」

今日のホッとゲストは門松みゆきさんでした。夏木さんが「こんなに歌い手さんの中で自分の出身地を愛する人はいない!」と絶賛するくらい故郷・小田原に対する愛情がハンパない門松みゆきさん。昨年に続き今年も小田原で一番大きいお祭り「小田原北條五代祭り」のパレードに参加。今年は〝お姫様で参加したい!〟と意気込んでいた門松さんでしたが・・・。さらに、このパレードで「勝手に〝小田原観光大使〟」と書いたタスキを掛けて参加するなど、観光大使へ向けて猛アピール!そんな人一倍努力している門松さんの話を聞いた夏木さんがいきなり門松さんの事務所を口撃する展開に!今日は門松さん以上に夏木さんが熱くなっていたゲストコーナーでした!

さて、門松みゆきさんの新曲は来週7/26(水)発売の「愛 DA・LI・DA(ダリダ)」です。気になるタイトルの〝DA・LI・DA〟というのは、〝別れの悲しさ、切なさ、儚さ、どうしようもなくて言葉にならない思い〟を表した造語になります。どこか懐かしさのあるフォークタッチの歌謡曲に仕上がった今回の「愛 DA・LI・DA」。ぜひ、この作品で新しい門松みゆきさんの世界をお聴きください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230718153204
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月17日(月) 押田あきこさん

s-0717_oshida2 (1)

s-0717_oshida2 (2)

「黄昏のセレナーデ」

本日のホッとゲストは、初登場!押田(おしだ)あきこさんでした。今年の6/28にデビュー。芸能界以外の仕事に就きながら、夢を叶え師匠である作曲家の若草恵氏の全面プロデュースで、満を持してのデビューです。

スタジオでは大人しかった子供時代のことや、デビューまでの道のりをお話いただきました。詳しくはぜひラジコでお聴きください。

 

デビュー曲「黄昏のセレナーデ」は作詞・さくらちさと氏、作曲・若草恵氏の一曲です。ぜひお手に取って聴いて歌ってくださいね!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

 https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230717153438

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

 

7月14日(金) キム・ヨンジャさん

s-230714_KimYeonja_01

s-230714_KimYeonja_02

「港酒」

今日のホッとゲストはキム・ヨンジャさんでした。コロナの影響などもあり、なかなかタイミングが合わず、ホッと歌謡曲にご出演いただくのは約9年ぶりとなったキム・ヨンジャさん。久しぶりの再会ということで、自然と話題は懐かしい想い出話へ。1988年のソウルオリンピックの閉会式で「朝の国から」を歌った時の事や子供の頃は「(子供なんだから)演歌ではなく童謡を歌いなさい」と言われオーディションに落ちてきた事、さらに美空ひばりさんや都はるみさんを見て学んだ事が、トロットアルバム「歌の花束」の大大大ヒットに繋がった事など、キム・ヨンジャさんが国民的歌手になるまでのお話をたっぷりと伺いました!

さて、キム・ヨンジャさんの新曲は8/2(水)発売の「港酒」です。およそ1年半ぶりとなる待望の新曲は文字通り〝港町の酒場〟を舞台に男と女の人生模様を描いた哀愁演歌。相手に話しかけるような歌詞と歌いやすいメロディーが、聴いても歌っても心地良い素敵な1曲になっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230714153234

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月13日(木) 半田浩二さん

s-230713handa1

s-230713handa2

「しあわせでいような」
本日のホッとゲストは、半田浩二さんです。まずは、「済州エアポート(新録)」からスタート。その頃の思い出や師匠の中山大三郎先生とのエピソードなどなどたっぷりとお伺いしました。新曲「しあわせでいような」は7月19日の発売。前作に続くしあわせ演歌第2弾で35周年の記念曲です。皆様、応援よろしくお願いします
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230712153318
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月12日(水) 熱唱!東京タワー歌謡劇場!!(パク・ジュニョンさん/山口ひろみさん)

s-230712paku s-230712yamaguchi1

「熱唱!東京タワー歌謡劇場!」

今日のホッと歌謡曲は、久しぶりに東京タワーの高さ150mメインデッキにあるClub333から、公開生放送でお送りしました!最初に登場頂いたのはパク・ジュニョンさん。お賽銭や絵馬のお話、東京タワーでの思い出など、東京タワーでも夏木さんとのすれ違いトークは健在?!ステージでは「あやまりたいのさ」「東京物語」「渇いた街」を熱唱!力強い歌声で会場を盛り上げて下さいました。

続いて登場頂いたのは、山口ひろみさん。なんと!8月16日発売の新曲「三井(みい)の晩鐘(ばんしょう)」(作詞:麻こよみ、作曲:岡千秋)を初公開・初披露して頂きましたよ!滋賀県大津市、琵琶湖のほとりにある三井寺の鐘の音をモチーフに、強がりな女性の気持ちを歌った作品。今回、初披露ということで山口ひろみさんも緊張…?!他にもお馴染みの「その名はこゆき」「哀愁港町」を熱唱!しっとりとした歌声で会場を包みこんで下さいました。

こちらの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230712150000

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月11日(火) 渡辺要さん

s-230711kaname1

s-230711kaname2

「高松の女」
今日のホッとゲストは渡辺要さんでした。1992年に46歳で遅咲きのデビューを果たした渡辺要さん。その後、もず唱平先生の一声で、同い年の鏡五郎さん、三門忠司さん、司会者の水谷ひろしさん、そして渡辺要さんの4人で〝ごんたの会〟を結成。今日は〝ごんたの会〟の思い出や夏木さんが〝ごんたの会〟のメンバーに抱いていた印象など懐かしい話題で大盛り上がり!さらに、お父さまの影響で大相撲が好きだったという渡辺要さんのデビュー曲が、当時大人気だった〝若貴兄弟(若花田・貴花田)〟を歌った「若と貴」という事で、お父さまの相撲話や当時の思い出をたっぷり伺いました!
さて、渡辺要さんの新曲は5/24発売の「高松の女(ひと)」です。今回は、渡辺要さんの故郷・高松を舞台にした一途な男の心情を綴った望郷演歌。モットーが「せっかく生まれて来たんだから・・・生きてるうち!元気なうち!今のうち!」という渡辺要さんが、思いを込めて歌った期待曲になります!今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230711153222
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月10日(月) 松原健之さん

s-230710_matubara2 (2)

s-230710_matubara2 (1)

「カサブランカ」

今日のホッとゲストは松原健之さんでした。2005年のデビューから18年。スタジオでは少年時代から青年時代と、喜びあり挫折ありのデビューまでの道のりをお話いただきました。

子供の頃から演歌が大好きだったという松原さん。2001年に作家の五木寛之さんが原作・脚本を手掛けた舞台で、歌手を目指す青年役に抜擢。その後2005年にデビューされます。芸名「松原健之」の「之」は五木寛之さんのお名前からということですよ。今日お送りした1曲目のデビューシングル「金沢望郷歌」、そして2曲目の「歌の旅びと」は五木寛之さんが作詞を手掛けていらっしゃいます。

新曲「カサブランカ」は大切な人への想いを込めた、優しく透明感のある「クリスタルボイス」で歌う大人のバラードです。素敵なCDジャケットにもご注目ください。9月からはコンサートツアーも開催されます。ぜひ聴いて歌ってくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230710153216

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月7日(金) 真木ことみさん

s-230707_makikotomi_01

s-230707_makikotomi_02

「心紬ぎ」

今日のホッとゲストは真木ことみさんでした。今日は7/7ということで懐かしい七夕の思い出話からスタートしました!今年はまだ願い事を決めていないという真木ことみさんですが、子供の頃は近所の竹藪から取ってきた笹に願い事を書いて、翌日家族で川に流していたとか。また、近況報告では、富山で体験した〝昔ながらの丸薬作り〟や家で食器を洗った事がある方なら1度は経験する〝あの失敗談〟など、今日も終始笑いの絶えないゲストコーナーでした!

さて、真木ことみさんの新曲は来週7/12(水)発売の「心紬ぎ」です。今回は真木ことみさんのマネージャーでもある浦千鶴子先生が初めて演歌の歌詞を手掛けた作品になります。〝母〟〝ふるさと〟に対するノスタルジックな想いや人の優しさに触れた温かさを綴った望郷演歌。真木ことみさんのストレートな歌声がとても心地良い素敵な1曲です。ぜひ、聴いて覚えて歌って下さい!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230707153220

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月6日(木) 杜このみさん

s-230706mori1

s-230706mori2

「葦風峠」
本日のホッとゲストは、杜このみさんです。デビューして10周年のこのみさんですが、師匠・細川たかしさんとの出会った頃のお話、細川一門の後輩たちについて、結婚式、披露宴、そしてお子さんについてなどなどあたっぷりと盛りだくさんでお届けしました。
さて、新曲「葦風峠」ですが、10周年記念シングル。愛する人を待ち続ける切ない女性の心情を確かな歌唱力でドラマチックに歌われています。皆様応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230706153123
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月5日(水) 清水アキラさん・レイジュさん

s-230705shimizureizyu2

s-230705shimizureizyu1

「別れ・ない」

今日のゲストはお二人!お笑い界の大御所・清水アキラさんと台湾出身の歌手・レイジュさんでした。清水アキラさんにはザ・ハンダース時代の貴重なお話や奥様とのやりとり、レイジュさんには5年ぶりに台湾に帰郷した時のお話や、転んで大学生に助けて貰ったお話など、次から次へと飛び出す話題が盛りだくさん!

清水アキラさんとレイジュさんのデュエット曲「別れ・ない」(作詞・作曲:清水アキラ)は、軽快にコミカルに男女のやり取りを楽しく表現した作品で、レイジュさんにとって初のデュエット曲。音合わせでは清水アキラさんに「レイジュはリズム感がないなぁ」と言われながらも、負けん気の強さと努力でレコーディングでは見事OKを頂いたそうです。聴いてはもちろん、二人の掛け合いをぜひ観てお楽しみ下さいね!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230705153420

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月4日(火) 山川豊さん

s-230704yamakawa1

s-230704yamakawa2

「人生苦労坂」

今日のホッとゲストは山川豊さんでした。山川豊さん曰く「お茶とお茶菓子があれば1時間は話せる」というぐらいお互いに思い出がたくさん詰まったデビュー曲「函館本線」を聴きながら、デビュー当時の想い出話に花が咲きました!デビュー当時は「あまりしゃべるな!」と言われていた山川豊さん。当時はそう言われる新人の方も多かったそうで、司会を務めていた夏木さんは大変苦労したとか。また今日は、地道に手売りをしていたキャバレーやスナックでの思い出や山川さんが1位になってもテレビに映る事がなかったという芸能人運動会のウラ話(?)など、懐かしい昭和の思い出たっぷりのゲストコーナーになりました!

さて、山川豊さんの新曲は日本クラウン移籍第一弾!明日7/5(水)発売の「人生苦労坂」です。今回は「日本クラウンといえば北島三郎さん」ということで、原譲二先生が作詞・作曲を手掛けた人生演歌になります。この新曲で〝人生第二章〟を歩みだした山川豊さんのこれからの活躍にぜひご注目ください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230704153045
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月3日(月) BOSS★岡さん/梅谷心愛さん

s-0703_BOSS1

s-0703_BOSS2

「かすり傷」

本日1組目のホッとゲストは、BOSS★岡さんでした。

1974年結成のフルバンド、クリアトーンズ・オーケストラのバンドリーダー、岡宏さんが歌手、BOSS★岡さんとして登場!学生時代からサックスプレイヤーとして活躍、今までの音楽人生をお話いただきました。ノベルティの団扇の話題では、あの大物漫画家の方の話題も。ぜひぜひラジコでお聴きください!

 

新曲「かすり傷」は作詞・田久保真美氏、作曲は小田純平氏が手掛けた一曲。かっこいい男、フルバンドらしさを出した曲にしてほしいとお願いしたそうです。キザでニヒルな男の歌謡曲。ぜひお手に取って聴いて歌ってくださいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230703153241

※放送日から1週間お聞きいただけます。

*********************************

s-0703_umetani2 (1)

s-0703_umetani2 (2)

「磐越西線ひとり」

本日2組目のホッとゲストは、梅谷心愛(うめたにこころ)さんでした。現在なんと15歳!7月5日に「磐越西線ひとり」でデビューされます。子供の頃から数々のコンテストに出場、テレビ東京の「THEカラオケ☆バトル」では番組史上最年少の12歳で100点を叩き出すという心愛さん。もうこれは楽しみでしかありません!

スタジオでも15歳とは思えないほどのハキハキとしっかりしたおしゃべりで、夏木さんとのトークも盛り上がっていましたよ

梅谷心愛さん、みなさまぜひ応援よろしくお願いいたします。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230703164523

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中