「篝火のひと」
今日のホッとゲストは走裕介さんでした。今年デビュー15周年を迎えた走裕介さん。今日は、師匠・船村徹先生との思い出話やこの分野ではおそらく走さんが演歌界で一番であろう〝大型車などの車両系の免許〟について話は盛り上がりました!船村徹先生とのお話では、お寿司屋さんに連れて行ってもらった時に「歌手になったら、自分のお金でこういうお寿司を食べれるように頑張りなさい!」と励ましの言葉をいただいたエピソードや、走さんが〝(運を)持っている人〟でなければ船村先生のお弟子さんになれていなかったかも⁉と思わせる奇跡的な話など、夏木さんも興奮の連続!さらに夏木さんを驚かせたのが、車両系の免許。普通自動車はもちろん、大型特殊や大型二種、トレーラーを運転できるけん引、小型移動式クレーン、さらに今回は新たに「車両系建設機械」の免許も取得したそうです。この他にもYouTubeでは料理も披露するなど多彩な面をお持ちの走裕介さん。4/1からはいよいよ「走裕介コンサート2023~15周年 感謝の歌旅!」がスタートします!全国で15か所ほど予定しているということで、15年分の想いが込められた生のステージをぜひお楽しみください!
さて、走裕介さんのデビュー15周年記念曲は来週3/22(水)発売の「篝火のひと」です。今回の作品は、走さんの念願が叶い松井五郎先生が作詞を手掛けられ、作曲は船村先生のご子息・蔦将包先生。この「篝火のひと」は15周年にふさわしい〝感謝〟をテーマに、在りし日の思い人へ「ありがとう」を心に抱きしめる孤独な男の生き様を描いた作品になります。ぜひ、走裕介さんの〝新たなバラード作品〟をお聴きください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230317153314
※放送日から1週間お聞きいただけます。