オープニングゲストに八代亜紀さんが登場です!八代さんを「演歌の女王」に導いた出世作「なみだ恋」の作曲家・鈴木淳先生の訃報に、「先生は芸能界のお父さん。これからも先生の作品を大切に歌い継ぐ」と語った八代さん。9月に発売された、デビュー50周年記念アルバム『八代亜紀ベストヒット~ニューレコーディングス&ニューシングルズ~』の1曲目も今の八代さんの声で歌われた「なみだ恋」が収録されています。
50年の間でどのように「八代演歌」が作られたのか・・・歌よりも長い絵画への想い・・・などなど、短い時間の中にも関わらず、充実したお話を伺いました。
このアルバムに収録されている「舟唄」が、音楽チャートで1位を獲得!発売43年目で初の1位となり、昭和の名曲が平成、令和と時代を超えてこれからも聞き継がれていく証明となりました。これからどんな「八代演歌」を届けてくれるのか・・・八代さんと同じ時代にいられることを嬉しく感じます!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20211214150000
※放送日から1週間お聞きいただけます。=======================================================
ホッとゲストは松阪ゆうきさんでした。コロナ禍でなかなか思うように歌手活動ができなかった日々・・・ようやく少しづつ歌の活動ができるようになり、最近10日間ほど舞踏家の花園直道さんと共に四国を回った松阪さん。その珍道中のお話にスタジオ中爆笑!その内容は是非radikoで!
今回のアルバム『ファースト・アルバム~遥かなひとよ』は、オリジナルに加え、カバー曲や自作曲まで、ジャンルも歌謡曲、唱歌、オペラと多岐に渡り全14曲収録。
自作曲「ありがとう、あなたに。」は応援してくださっている全ての人への感謝の気持ちを込めて作った歌で、松阪さん初となる自作曲。聞き応えたっぷりのアルバムです。
12/21からクリスマスディナーショーなど、様々なイベントが続きます。詳しくは松阪さんのホームページをご覧ください。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20211214153648
※放送日から1週間お聞きいただけます。