「憧れて」
今年ももう3月!ここ麻布台から見える空もすっきり快晴でした。春も、もうすぐですね?
さて、今月初日は2人のお客様をお迎えしました。
1人目のゲストは作曲家の浜圭介さん。数々の名曲を生み出してきた浜さん。1曲目の細川たかしさん「望郷じょんから」、2曲目のちあきなおみさん「役者」など、誰もが聴いたことのある名曲を私たちに届けてくれました。
最初は歌い手になりたかったという浜さんが作曲家になるまでの道を語っていただきました。また新曲「憧れて」のマル秘エピソードも。「歌は映画のような、ドラマのようなもの。自分はその曲の主人公になって歌っている」との言葉が印象的でした。コロナが落ち着いたら新人を育てていきたいとも熱く語ってらっしゃいましたよ。
そんな作曲家・浜圭介さんのお話はぜひラジコでお聴きください。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20210301150000
※放送日から1週間お聞きいただけます。
*************************************
「津軽三味線ひとり旅」(“青春十八番”盤)
2人目のゲストは彩青(りゅうせい)さん。現在18歳!本当に明るくて礼儀正しい好青年なんです!
民謡で数々の賞を獲り、そして細川たかしさんの弟子になり得意の三味線と尺八を駆使しながら歌う彩青さん。「師匠である細川さんは自分のいいところを、どうやって引き出すかをいつも考えてくれるんです。」とおっしゃっていました。
コロナ禍でなかなかステージができなくなり、毎日毎日、尺八、三味線、歌の練習をしていたという彩青さん。この1年は成長の1年でした!と前向きな言葉も。
こちらもラジコでお楽しみください。
新曲「津軽三味線ひとり旅 “青春十八番(おはこばん)”盤は、本格津軽演歌。彩青さんが津軽三味線の立ち弾きで歌うそうです。ぜひお手に取ってくださいね。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20210301153343
※放送日から1週間お聞きいただけます。