TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2020年1月

1月31日(金) 神川しほさん

s-200131_kamikawa_01 s-200131_kamikawa_02

「人生笑顔で」

今日のホッとゲストは、テイチク移籍第二弾となる「人生笑顔で」を発売した神川しほさんでした。今日は、新曲キャンペーン直後のご出演という事で、CDジャケットと同じ着物で登場した神川しほさん。さらに、今日はテイチクのプロモーターの方にも急遽出演して頂きました!日頃からたくさんの歌手の方と接しているプロモーターさんに神川さんについて伺うと「いつも明るい感じで朗らか」という事で、新曲のタイトルにもあるように、とても“笑顔”が似合う神川しほさんでした。

さて、そんな神川しほさんの新曲は1/15(水)に発売したばかりの「人生笑顔で」です。この作品は、あの大ヒット曲「およげ!たいやきくん」の作詞を手掛けた高田ひおろ先生が作詞を、作曲は今“杉岡弦徳”としても話題を集めている杉本眞人先生が手掛けた話題曲。“笑顔があれば それでいいのよ 人生は~♪” 元気になれる“人生の応援歌”となっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200131153521

※放送日から1週間お聞きいただけます。


 

1月30日(木)椎名佐千子さん

s-200130_shiinasachiko1 s-200130_shiinasachiko2

「丹後なみだ駅」
本日のホッとゲストは椎名佐千子さんです。ファンの方からのねぎのプレゼントの話でスタートしました。そして新曲「丹後なみだ駅」の話題へ。
昨年、歌の舞台である京都北部・丹後半島の宮津駅へ行かれた椎名さん。歌詞の中に出てくる宮津駅の2番線でベンチに座って歌の世界観に浸っていたら駅員さんに「大丈夫ですか?」と心配そうに声をかけられたそうです。
「舞鶴おんな雨」「漁火街道」に続く悲恋シリーズ第3弾。女性の潔い哀しみや奥底にある情念を聴いて下さる皆さまにお伝えできるように唄っていきたいとおっしゃってました。
有線チャートでも好調です。そしてカップリングにはご縁あって「俺は浪花の
漫才師」が入っています。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200130153317

1月29日(水) ファン・カヒさん

s-200129_fankahi1 s-200129_fankahi2

「メランコリーに抱かれて」

今日のホッとゲストは、およそ1年ぶりのご登場!ファン・カヒさんでした。韓国出身のファン・カヒさんには、日本で暮らし始めた時のことや小さい頃の夢、今ハマっている食べ物のお話などして頂きましたが…何と言っても!前回ご出演頂いた時にも話題になったおせんべいトークが再燃!さらに“海苔”にもこだわりがあることが発覚?!ファン・カヒさんが好きなのは、パリパリ海苔?しっとり海苔?

さて、ファン・カヒさんの新曲「メランコリーに抱かれて」は、別れた恋人を今も思っている、自分の中の後悔を歌った作品。この曲にはフラメンコの振付けがあるのですが、踊りながら歌うと、もっと感情が出て良くなるとのこと。ぜひダンスも覚えて歌って下さいね!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200129153356

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月28日(火) 三貴哲成さん

0128miyoshi2 0128miyoshi1

「願いが叶う」

ホッとゲストは三貴哲成さんでした。22歳まで北海道で生まれ育ったという三貴さん。音楽が好き、歌が好き、エレキが好き、ロックが好きという少年でしたが、歌手になろうという気持ちはなかったそうです。それが上京し、友人とバンドを組もうという話になり、オーデションでも受けてみるか、という話になり、それが受かって・・・とトントン拍子に歌手への道へ。そして「涙をふいて」の大ヒット。自分では苦労をしたことがないという三貴さんですが、やはり人一倍努力を重ねてきた結果であり、その努力を努力と思わず楽しんできた三貴さんのポジティブな人柄なのだろうな、と感じます!

意外にも初対面という夏木さんと三貴さん。「夏木さんにずっと逢いたかった!“願いが叶う”!」と新曲の話へと・・・。王道のロックンロールは三貴さんの魅力が余すことなく出ています!是非、この歌で元気をもらいましょう!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200128153535

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月27日(月) 増位山太志郎さん

s-200124_masuiyama2 (2) s-200124_masuiyama2 (1)

「涙の夜風」

今日のホッとゲストは増位山太志郎さんでした。夏木さんとのトークは昨日、大相撲初場所で初優勝を決めた徳勝龍関の話題からスタート。あの感動的な一番を解説していただきました!他にも相撲あれこれの話にスタジオのスタッフ一同「なるほど~」と頷くばかり。

また増位山さんが経営する「ちゃんこ増位山」が4年連続でミシュランガイド・ビブグルマンを獲得したそうです。この「ビブグルマン」というのは手軽な値段で食べられる美味しいお店のみが選ばれるという名誉。ぜひぜひ行ってみてはいかがですか?

新曲「涙の夜風」は良き昭和の香りの残る歌謡曲テイスト。思わず口ずさみたくなる “究極の鼻歌” 風の心地よい楽曲を、増位山さんが甘い声で聴かせてくれます。またこの新曲のカラオケ大会も開催されるそうですよ。聴いて歌ってお楽しみください!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200127153417

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

1月24日(金) 城之内早苗さん

s-200124_jyounouchi_01 s-200124_jyounouchi_02

「恋衣/あなたで良かった」

今日のホッとゲストは、城之内早苗さんでした。故郷が利根川を挟んでお隣同士の城之内さんと夏木さん。今日はそんな故郷の話からスタートしました。この演歌界で銚子といえば夏木さんと弦哲也先生。これまで数々の名曲・ヒット曲を手掛けてきた弦哲也先生の存在は地元の方にとっては「誇り」。城之内さんもお隣の街ではありましたが、小さい頃から「歌手になったからには弦哲也さんに曲を書いてもらったら一流」と皆から言われていたそうです。そんな地元トークをしていると話題は城之内さんのプロフィールの話へ。デビュー当時から変わらない座右の銘や好きな食べ物の話、さらにポテトもマヨネーズも好きなのに何故か苦手なポテトサラダの話など、つい笑ってしまうトークの連続でした。

さて、そんな城之内さんの新曲は、来週1月29日(水)発売の両A面シングル「恋衣 / あなたで良かった」です。今回の作品は、大ヒット曲「夢想花」でお馴染みの円広志さんが作曲を手掛けた話題曲!城之内さんにとって初めての円広志さんの作品になります。ロック調演歌の「恋衣」、フォーク調歌謡曲の「あなたで良かった」。ぜひ、この1枚で様々な女心を歌った城之内さんの世界観を堪能してください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200124153442

※放送日から1週間お聞きいただけます。


 

1月23日(木)金田たつえさん

s-200123_kanedatatsue1 s-200123_kanedatatsue2

「ああ帰りたい~望郷峠~」
本日のホッとゲストは金田たつえさんです。お野菜作りのトークで前半はスタート。ほうれん草、大根、そして白菜、ニンジンまで…。大いに盛り上がりました。
そして後半は新曲「ああ帰りたい~望郷峠~」の話へ。シングル発売110枚目。北方領土をテーマにした作品です。そしてカップリング、「さいはて女工節」は家族を助けるために、寒い海を渡って出稼ぎに行った女性たちの物語。
ちょうど、北海道キャンペーンからもどられた金田さん。来月は西日本地区へ行かれる予定です。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200123153514
※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月22日(水) 小田純平さん

s-200122_odazyunnpei1 s-200122_odazyunnpei2

「半歌~愛しい人へ~」

今日のホッとゲストは、作曲家でシンガーソングライターの小田純平さんでした。前回(昨年10月7日に)ご出演頂いたときに、時間いっぱいでお話を伺うことが出来なかった心温まる“おでん”にまつわるエピソードも今回はじっくりお話頂きましたよ!さらに前回も大好評だったモノマネもたくさん飛び出して、夏木さんもスタッフもびっくりニッコリ!そのレパートリーはなんと、4、50人くらいあるのだとか!しかもこのモノマネ、実は○○する時に役立っているそうですよ!?

そんな小田純平さんの新曲「半歌(ばんか)~愛しい人へ~」は、“道半ば・愛半ば・歌半ば”という小田純平さんにとって等身大の今歌いたい、表現したい曲とのこと。2月5日には新曲やセルフカバーを含む全16曲が収録されたベストアルバム「小田純平 ザ・ベスト」も発売されますので、こちらも要チェックですよ!さらに、4月12日(日)東京・室町三井ホールを皮切りにアコースティックライブツアーも開催されますので、ぜひこの機会に小田純平さんの歌声とユーモアたっぷりのおしゃべりを生で体験してみて下さいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200122153512

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月21日(火) 千葉一夫さん

s-IMG_4088 s-IMG_4086

「かすみ草」

ホッとゲストは今年デビュー40周年の千葉一夫さんでした。千葉さんの恩師である作曲家弦哲也先生とは、千葉さんが子供の頃からのお付き合いだったそうです。近所のお兄ちゃんが歌手になり作曲家へ・・・。その様子を見てきた千葉さんは、心に秘めていた「歌手になりたい!」という思いに火が付きます。安泰である国鉄職員から歌手への転向は、親族中が大反対。「これを逃したら一生歌手になれない!」という千葉さんの強い思いが、親族の方々の心を動かしていく様子は心を打つものがありました。

夏木さんも弦先生と千葉さんと同郷の銚子出身。地元トークでも盛り上がりましたよ!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200121153452

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月20日(月) 真田ナオキさん・山崎ていじさん

s-200120_sanada2 (2) s-200120_sanada2 (1)

「恵比寿」

今日の1組目のホッとゲストは真田ナオキさんでした。黒のスーツをピシっと着こなし、そこになぜか「横丁大使」の大きなタスキをかけてスタジオに登場された真田さん。実は新曲「恵比寿」にも出てくる飲み屋街の「恵比寿横丁」で流しをやっていたそうなんです。そこで今回、新曲「恵比寿」をひっさげ「横丁大使」として全国の横丁でキャンペーンをしていくとのことです。ぜひ足をお運びくださいね。

スタジオでは、朝が弱く寝坊をしてしまったことや、30歳になって初の大失敗についてなどなど楽しいエピソードも飛び出しました。爽やかで飾らない真田さんのトークに夏木さんも大盛り上がり。その模様はぜひラジコでお聴きください。

新曲「恵比寿」は作詞・作曲が吉幾三さん。出だしの「惚れちまったの俺」がキャッチーなダンサブルな1曲です。「カラオケファンの皆様にも気に入っていただければ嬉しいです!」との真田さんからのメッセージもいただきました。ぜひ楽しんでくださいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200120153448
*放送日から1週間お聞きいただけます。
****************************************************************
s-200120_yamazaki1
「別れのボレロ」
そして2組目のホッとゲストはとてもダンディな山崎ていじさんでした。マラソンにはまっているという山崎さん。なんとホノルルマラソン始め、2つのフルマラソンをすでに完走しているそうです。3月には故郷・島根県浜田市での山陰浜田マリン大橋リレーマラソンに出場の招待を受けているとのこと。今年は走りますよ!と気合も充分な山崎さんです。
s-200120_yamazaki2
新曲「別れのボレロ」は「女唄」。山崎ていじさんといえば、不器用な男心を歌うというイメージですが、今回は女性の気持ちを歌っています。
別れの哀しさを打ち消すような軽快なリズムで大人のおしゃれな楽曲。
ぜひお聴きください!
 今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月17日(金) 三丘翔太さん、伊達悠太さん、木川尚紀さん

s-200117_samurai_01 s-200117_samurai_02

「テイチク サムライアワー」3月13日(金)けやきホール

今日のホッとゲストは、3月13日(金)けやきホールで行われる「テイチク サムライアワー」に出演する三丘翔太さん・伊達悠太さん・木川尚紀さんでした。いつも以上に賑やかな笑いの連続だった今日のゲストコーナー。木川さんの衣装(作業着)の話から各ご実家のお仕事の話へ。ご実家が農家の木川さん、漁師の伊達さん、そして、三丘さんは造園という歌以外にも奇跡的にキャラ分けができている3人。そんな中、今日のトークでは1人での出演ではなかなか見ることができなかった個性、3人だから見ることができた新たな魅力を発見!これからの活躍が本当に楽しみな三丘さん・伊達さん・木川さんでした。ちなみに、この3人が出演する「テイチク サムライアワー」には、松原健之さん、真田ナオキさん、そして、2月デビューの期待の新人・青山新さんも出演します!これからの演歌・歌謡曲界を盛り上げる演歌男子6人のコンサート、ぜひ、ご注目ください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200117153349

※放送日から1週間お聞きいただけます。


 

1月16日(木)島津悦子さん

s-200116_shimaduetsuko1 s-200116_shimaduetsuko2

「瀬戸内ぐらし」
本日のホッとゲストは、島津悦子さんです。昨年の8月に「人工股関節置換術」の手術を受けられたそうで、その後リハビリを重ねたおっしゃる島津さん。
年末にはゴルフもやられたほど、げんきになられて今回スタジオに登場。
4月7日(火)には江東区文化センター大ホールにて、若山かずささん、北野まち子さん他と御一緒に"農業女子応援隊 艶歌華舞台~農業と演歌は
日本の宝~"が行われます。お芝居と歌のステージをお楽しみに。
そして新曲「瀬戸内ぐらし」ですが、前作「長崎しぐれ」と同様、昭和の良き時代を感じていただきたい一曲。
大人の穏やかな恋心を歌った癒し系演歌ですよ。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200116153546
※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月15日(水) 市川由紀乃さん

s-200115_itikawayukino1 s-200115_itikawayukino2

「懐かしいマッチの炎」

今日のホッとゲストは、市川由紀乃さんでした。昨年は大阪・新歌舞伎座で初の座長公演を開催、「第61回 輝く!日本レコード大賞」では最優秀歌唱賞を受賞するなど、大活躍中の市川由紀乃さん。スタジオトークでは、すっかりお馴染みの妄想エピソードから冬の過ごし方、「レコ大」での舞台裏エピソードもお話頂きました。最近ハマっているという“吉本新喜劇”のお話では、夏木さんが関係者の方へ、市川由紀乃さんの出演を猛プッシュ?!2020年の市川由紀乃さんがどんなのご活躍をされるのか楽しみですね!

さて、新曲「懐かしいマッチの炎」は、阿久悠先生の遺作に幸耕平先生がメロディーをつけた、昭和の香りが漂う作品。これまでの演歌なイメージとは違う市川由紀乃さんの歌声にも注目ですよ!さらにカップリング曲には、岡田冨美子先生の作詞による「珊瑚礁」と、五木ひろしさんとのデュエット曲「最愛のひと」も収録!さまざまな表情をみせる市川由紀乃さんの歌声を楽しんで下さいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200115153456

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月14日(火) ギラ・ジルカさん

0114girajilka1 0114girajilka2

「ケンちゃん」

ホッとゲストは、ギラ・ジルカさんでした。イスラエル人の父と日本人の母を持ち、神戸で育ったギラさん。10歳の頃からアルトサックスを始め、ジャズビッグバンドでリーダーも務める実力。その後ヴォーカリストに転向し、来年で30年。2010年に第11回神戸ジャズ・ヴォーカル・クイーンコンテストでグランプリを獲得。様々なCMで歌声が流れることも多く、特に全日空のCMで歌われた「fly me to the moon」は、「誰が歌っているのか」と問い合わせが殺到し話題となりました。

そんなギラさんが、50歳で歌謡曲のアルバムを発売しメジャーデビュー!今話題になっています。個性的な歌詞、曲に夏木さんも興味津々。「ケンちゃん」では、曲の中で「ケンちゃん」というフレーズが87回も出てきます。最後の繰り返しは56回!圧巻です!

関東では3月12日、渋谷リビングルームカフェでアルバム「50(フィフティ)」のリリースライブを開催します。是非、生の「ケンちゃん」×87回をご堪能下さい!

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200114153443

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月10日(金) 斬波のみなさん

s-200110_zanpa_01 s-200110_zanpa_02s-200110_zanpa_03 s-200110_zanpa_04

「言羽(ことば)」

今日のホッとゲストは、“本格派のダンスに圧倒的な歌唱力”で今人気上昇中!新感覚歌謡男子の斬波の皆さんでした。それぞれ個性を持った4人組・斬波。今日はそんな4人の近況報告から始まりました。スイカの早食いが得意だったYOMAさんは初めて出場したものまね番組で決勝まで勝ち上がり、ダンスリーダーとして振り付けを担当している義文さんは最近キックボクシングを、作詞・作曲も手掛けている航さんは集中力が必要なスポーツ・ゴルフを始めたそうです。そんな皆さん充実しているなぁと思っていたところ、4人目の孝介さんは、昔の自分たちの音源と今の自分の声を聴き比べて「年食ったなぁ~」と低音を響かせ一言。しみじみ時の流れを感じた孝介さんでした。

さて、将来がますます楽しみな斬波の皆さんの新曲は、1月22日発売の「音羽(ことば)」です。この作品は、“故郷に暮らす全てのあなたへ”というメッセージが込められていて、子供が自分のもとを離れた両親、反対に、親元を離れた子供たち、どちらの心にも刺さる1曲になっています。また、カップリングには「ゆびきり」の他に、各メンバーのソロ楽曲(A~Dタイプ)も収録されています。ぜひ、それぞれのタイプで斬波4人の個性を感じてください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200110153334

※放送日から1週間お聞きいただけます。


 

1月9日(木)入山アキ子さん

s-200109_iriyamaakiko1 s-200109_iriyamaakiko2

「女の恋ざんげ」
本日のホッとゲストは入山アキ子さんです。
ちょうど大阪から戻られてスタジオにお越しいただきました。
今回の新曲「女の恋ざんげ」のジャケットですが、入山さんのバックに描かれている龍はなんと入山さん本人が描いたもの。
これには夏木さんもビックリ。ステージ上で今度歌いながら絵を描いてみたらと夏木さんからのリクエストも。
そして新曲にあわせてということで、美空ひばりさんご使用のかんざしを頂き、パワーアップの入山さん。和楽器(薩摩琵琶・篠笛・鼓)をふんだんに使って和製ロックタイプになっている新曲へ皆さまご声援お願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200109153445
※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月8日(水)はやぶさのお二人(ヒカルさん ヤマトさん)

s-200108_hayabusa1 s-200108_hayabusa2

「酔わせて朝まで」

今日のホッとゲストは、新世代歌謡グループ“はやぶさ”のヒカルさんとヤマトさんでした。ムード歌謡だけではなく、TVアニメの主題歌を歌うなど、活躍の幅を広げてきたお二人。ホッと歌謡曲の出演は久しぶりになりますが、その間に歌だけではなくトークのスキルもレベルアップ?!お二人のやりとりに夏木さんもスタッフも大笑い!笑い声いっぱいの時間になりました。最近の出来事では、ヒカルさんが10cmもある“厚底草履”を浅草で特注。望み通りの草履に大喜びのヒカルさんですが、出来上がった“厚底草履”をみたヤマトさんの反応は…?

新曲「酔わせて朝まで」は、“はやぶさ”にとって、初のデュエットソング。男女でのデュエットはもちろん、男性同士でも女性同士でも楽しく歌える曲なので、これからのカラオケ、そしてデュエット曲の定番として歌って楽しんで下さいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200108153440

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月7日(火) モングンさん

s-200107_mongun_01 s-200107_mongun_02

「秘恋(ひれん)」

今日のホッとゲストは、モングンさんでした。“パワフルな歌声”が持ち味のモングンさん。前作「北海じゃんじゃん節」でもその持ち味を遺憾なく発揮し、多くのファンを魅了してきました。そんな“男の中の男”のイメージが強いモングンさんでしたが、実は最近、化粧品や美顔器を使うなど“美”への意識が向上、また、新しい包丁を購入し料理にハマるなど、女子力UP!これまでのイメージと違うモングンさんが見れた今日のゲストコーナーでした。

さて、そんなモングンさんの新曲は、11月27日発売の「秘恋」です。今回は、前作のようなパワフルなメロディーではなく、歌謡曲テイストだった前作・前々作のカップリング曲が大好評だったという事で、哀愁感たっぷりの三連の歌謡曲になっています。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200107153515

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月3日(金) 六本木ヒロシさん/ビリー・バンバン 菅原進さん

0103roppongi1 0103roppongi2

「親不孝」

ホッとゲストは六本木ヒロシさんでした。親を想う郷愁演歌で聞く人の心をグッとつかんだかと思えば、飄々としたトークで笑わせ、落語や女形もやってのけてしまう、多彩な才能の持ち主、六本木ヒロシさん。その才能に自覚があるのかないのか、夏木さんが探りを入れるけど、結局最後はスタッフ含めて爆笑で締めるという六本木さんのトーク力。その模様は是非radikoで聞いて下さね!

最近は「六本木ヒロ子」という芸名で女形の踊りをしているとのことですが、女形姿の六本木さんは絶品です!是非一度ご覧ください!

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200103153458

※放送日から1週間お聞きいただけます。

=======================================================

0103sugawara1 0103sugawara2

「さよなら涙」

4時台にビリー・バンバンの菅原進さんがお越しくださいました。昨年はデビュー50周年イヤーで、各地でコンサートツアーを行ったビリー・バンバン。石坂浩二さん、山田雅人さん、中村雅俊さん、南こうせつさんという豪華なゲストを迎えてのコンサートを振り返っての貴重なお話でした。1月15日にはデビュー51周年。51年目もその美しいハーモニーで私たちを酔わせてください!

2月23日は日野市のひの煉瓦ホールにてコンサートを開催します。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200103163901

※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月2日(木)宮路オサムさん

s-200102_miyaziosamu1 s-200102_miyaziosamu2

「人生捨てたもんじゃない」
本日のホッとゲストは宮路オサムさんです。大ヒット「なみだの操」の生まれた秘話、殿さまキングスとぴんからトリオのお話、そして宮路さんがこの芸能の道へ進んだきっかけなどなど楽しいトークで盛り上がりました。
新曲「人生捨てたもんじゃない」は1月22日にリリースされます。ご声援よろしくお願いしますね。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。
http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200102153333
※放送日から1週間お聞きいただけます。

1月1日(水) 新浜レオンさん

s-200101_niihamareon1 s-200101_niihamareon2

「離さない 離さない」

2020年最初のホッとゲストは、新浜レオンさんでした。昨年は5月1日の「令和」初日にデビューを果たし、「第61回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞というご活躍。今日は成田山新勝寺で年越し&初詣のあとに、トレードマーク&ラッキーカラーでもある“グリーン”の紋付き袴姿で駆けつけて下さいました!今年は子年の年男ということで、ますますの活躍が楽しみな新浜レオンさん、2020年の目標・抱負はもちろん、高校時代に打ち込んだ野球のお話、サンリオとのコラボで生まれた“れおすけ”の紹介、さらには「は・か・た~の塩!(「伯方の塩」)」のCMでおなじみのお父様とのエピソードなどで、お正月の「ホッと歌謡曲」を元気よく爽やかに盛り上げて下さいました。

レコード大賞での歌唱も記憶に新しいデビュー曲「離さない 離さない」は、幅広い世代のみなさんと一緒に歌えるフレーズが印象的な一曲!ぜひカラオケで、そして、まだまだ各地で開催される新浜レオンさんのイベントで、一緒に歌って楽しんで下さいね!

デビュー曲「帰さない 帰さない」の作曲を手掛けた師匠・大谷明裕先生とのエピソードも聴ける今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20200101153533

※放送日から1週間お聞きいただけます。

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中