TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2018年7月

7月31日(火) 仲雅美さん

s-180731_naka

「ポーリュシカ・ポーレ」

ホッとゲストは仲雅美さんでした。夏木さんと仲さんはほぼ同時期にデビューとあって、デビュー当時の懐かしい話で大いに盛り上がりました!時間がいくらあっても足りない!ぜひまたお越しください!

8/19、9/16は駒沢大学のエムズカンティーナで小倉一郎さんとトークライブ「雅美と一郎」を開催。

8/25は台東区の演歌堂本舗で「仲雅美 歌謡サロン 鶯の薔薇vol.27」を開催。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180731153544

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月30日 西島三重子さん

s-180730_nisijima1 s-180730_nishijima2

「目黒川」

今日のホッとゲストは、西島三重子さんでした。新曲の舞台は、お花見のスポットとしても人気の目黒川。思い出あふれる景色の中で、別れた相手を思う、切ない女心を歌っています。代表曲「池上線」のように、聴く人の体験や日常に重なって長く歌い継がれる歌になってほしいとおっしゃっていました。8月17日には、原宿ラドンナでバースデーライブも開催。あの名曲を是非生で聴きにお出かけください。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180730153554

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月27日(金) 黒木じゅんさん

s-180727_kuroki_01 s-180727_kuroki_02

「おとこの夢」

新曲「おとこの夢」についてですが、恩師で作曲された鈴木淳先生から「とにかく気持ちよく歌いなさい」とのアドバイスを頂いた黒木じゅんさん。とにかく極上のムード歌謡に仕上がっています。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180727153600

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月26日(木) 山本さと子さん

s-180726_satoko2 s-180726_satoko1

「マーメイド」

ホッとゲストは山本さと子さんでした。ご自身の「歌手」という枠にとどまらず、若山かずささんの35周年リサイタルの構成、演出を手掛けたり、願いが叶うぬいぐるみ制作をしたりと、活躍の場を広げる山本さん。不思議だけど温かい…一度ハマると抜け出せない⁉夏木さんも大好きな「さと子ワールド」、全開です!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180726153553
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月25日(水) 和田青児さん

s-180725_wada1 s-180725_wada2

「哀愁子守唄」

今日のホッとゲストは、この猛暑でも元気いっぱいの和田青児さんでした。『縁』がテーマの前作「望郷縁歌」に続く、故郷(ふるさと)演歌第2弾 20周年曲の新曲「哀愁子守歌」は、「故郷での忘れられない思い出」をテーマに、和田青児さんご自身が作詞・作曲された自信作。レコーディングでの裏話のほか、プライベートトークではお父さんとしての悩みや夏バテしない健康の秘訣、こだわりの食生活のお話も!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180725153458

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月24日(火) 松平直樹さん&櫻井まりさん

s-180724_naoki&mari2 s-180724_naoki&mari1

「ふたりだけのカーニバル」

ホッとゲストは松平直樹さんと櫻井まりさんでした。松平さん、御年84歳!その御年齢とは到底思えぬ輝きの秘訣は、毎日のジム通い、車の運転(車中では大声で歌っているとか…)、お酒もたしなんでいるそうですよ。

櫻井さんは松平さんの出演するラジオ番組にお客さんとして見にいった際、松平さんに声質を気に入られてスカウトされ、特訓を重ねて歌手デビュー。今作で4作目になります。

新曲「ふたりだけのカーニバル」は”新しいことにチャレンジしたい”という松平さんの要望に応えて選ばれた楽曲。松平さんがよく聴いているジャズや洋楽のスタンダードに似た雰囲気を持っていて、今までにないノリのよい作品です。

11/25は栃木県の小山グランドホテルでディナーショーを開催します。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180724153505
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月23日(月)  神野美伽さん

s-180723_shinnno1 s-180723_shinno2

「いちから二人」

本日のホッとゲストは神野美伽さんでした。いつも爽やかで元気な神野さん、今年でデビュー35周年。夏から秋にかけてコンサートツアー、ロックフェス、ブルーノートでのライブ、そして11月には両国で舞台『「螢」-お登勢と龍馬-』にも出演、と、ますますパワーアップして飛び回っています。プライベートでは自宅の庭の手入れを楽しんでいるそうですが、「夏は庭の手入れが大変。今年は虫がたくさん!」ともおっしっていました。新曲の「いちから二人」は35周年第二弾シングル。「シンプルながら太いメロディーラインが気に入ってます」とのことです。

「いちから二人」
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180723153539

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月20日(金) 鳥羽一郎さん

s-180720_toba_01 s-180720_toba_02

「儚な宿」

今日のホッとゲストは、鳥羽一郎さんでした。鳥羽一郎さんの話題の新曲は、作詞が朝比奈京仔さん、作曲が鳥羽さんのご子息で「竜徹日記」として歌手活動もされている木村竜蔵さんが手掛けた「儚な宿」です。この「儚な宿」は鳥羽さんにとって久しぶりの正統演歌で、四行詩の「宿もの」。とても素敵な作品になっています。

そして、今日は奇跡の兄弟共演が実現しました!この時間、偶然にも番組収録でラジオ日本を訪れていた山川豊さんが急遽ゲストコーナーに乱入(⁉)。突然の出来事に、鳥羽さんは・・・。

s-180720_toba&yamakawa_01

ホッと歌謡曲では、初めてとなった兄弟での出演。何度聞いても面白い今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。必聴です!

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180720153431

※放送日から1週間お聞きいただけます。

s-180720_toba&yamakawa_02 s-180720_toba&yamakawa_03


 

7月19日(木) 綱木&真里

s-180719_tuna&mari2 s-180719_tuna&mari1

「愛のメリーゴーランド~ふたりの山手線~」

元ブルーコメッツ・三原綱木さんと杉真里さんの新曲は、平成版「恋の山手線」!いろいろな駅名が飛び出す歌詞に注目です。カップリングには、三原綱木さんがプロデュースするGSバンド・ジュリアンズの楽曲も収録。50年の時を経て、新たなGSサウンドができたと、三原さんご自身も太鼓判の作品です。合わせて聴いてみて下さいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180719153421

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月18日(水) 金田たつえさん  松原健之さん

s-180718_kaneda_01 s-180718_kaneda_02

「あらしやま ~京の恋唄~」

今日の1組目のゲストは金田たつえさんでした。歌手生活50年、さまざまな歌を歌ってこられた金田さんですが、今回の新曲は京都が舞台。紅葉色づく秋の京都の景色を背景に禁断の愛を歌います。ダイナミックな前奏にも注目です。

そんな金田さんがかねてから精を出しているのが、家庭菜園。きゅうり、なす、ゴーヤ、ピーマン、パプリカなどさまざまな野菜を作っているそうですが、最近は特にトマトが収穫シーズンで、トマトに追いかけられる夢を見るほどとか。愛情こめた新鮮な野菜を食べて、夏のキャンペーンも元気に乗り切ってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180718153517

※放送日から1週間お聞きいただけます。

=======================================================

s-180718_matsubara_01 s-180718_matsubara_02

「松原健之が歌う 平尾昌晃 永遠の名曲選集」

2組目のゲストは、松原健之さんでした。夏らしく浴衣姿でのご登場!涼やかですね。今日発売となったトリビュートアルバムでは、まもなく一周忌をむかえる平尾昌晃さんの作品13曲をカバー。これからも歌い継がれる名曲たちに、松原さんが新たな息吹を吹き込んでいます。夏の暑さも爽やかに感じさせる、クリスタルボイスが響く1枚。松原さんの似顔絵のイラストが目印です。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180718164632

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月17日(火) 黒木美佳さん

s-180717_kuroki2 s-180717_kuroki1

「紅い海峡」

ホッとゲストは黒木美佳さんでした。「黒木姉妹」からソロになって2作目。最近、漸く一人の活動に慣れてきたという黒木さん。今までは妹の千春さんのことを母親のように心配しながら活動をしていたけど、その心配がなくなった分、楽になったとか。

新曲「紅い海峡」は、一途な女性を情熱的に歌った激情演歌。テンポがあり歌いやすく、1曲の中でたくさんの歌い方が表現できるのでカラオケ大会にはもってこいの楽曲。たくさんの方に歌っていただきたい!とのことです。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180717153453
※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月16日(月)  出光仁美さん

s-180716_idemitu1 s-170716_idemitu2

「茶屋町しぐれ」

今日のホッとゲストは出光仁美さんでした。いつもトークが楽しい仁美さん。今日も絶好調!大好きなお寿司のメニュー、つけ麺の話から始まり、最近は釣りにハマっていたり、ペットのカメとの生活等々、スタジオは笑いに包まれていました。

新曲の「茶屋町しぐれ」は大阪の茶屋町が舞台です。”ぼちぼちいこか”と大阪弁で女性を励ます温かい唄になっています!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180716153404

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

7月13日(金) 上杉香緒里さん

s-180713_uesugi_01 s-180713_uesugi_02

「 鬼灯 (ほおずき) 」

今日のホッとゲストは、ママになって初の番組出演となった上杉香緒里さんでした。2016年11月に男の子を出産しママになった上杉香緒里さん。今回の新曲「鬼灯」が復帰作となります。声が衰えないように、育児に奮闘している間もカラオケボックスで1人練習をしていたという上杉さん。前作からおよそ2年半ぶりの新曲発売となりましたが、その長いブランクを感じさせない素敵な歌声で、シングルとしては初となるメジャーワルツを歌い上げています!今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180713153608

※放送日から1週間お聞きいただけます。


 

7月12日(木) 成世昌平さん

s-180712_naruse1 s-180712_naruse2

「鈴鹿峠」

今日のホッとゲストは成世昌平さんでした。新曲の舞台・鈴鹿峠に伝わる民謡・鈴鹿馬子唄を滋賀県甲賀市土山町の小中学校に毎年指導に行って21年。この土地にまつわる曲を作ってほしいと作家の先生方にお願いして出来上がったのがこの曲です。成世さんの伸びやかな高音が響く1曲です。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180712153359

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月11日(水) 大城バネサさん

s-0711_vanesa1 s-0711_vanesa2

「長良川悲恋」

今日のホッとゲストは大城バネサさんでした!新曲の「長良川悲恋」は、岐阜県長良川を舞台にした、愛しているからこそ別れるという選択をした女性の切ない恋の物語…。実は、「悲恋」がテーマの歌に大城バネサさんが挑戦したのは、初めてとのこと。デビュー15周年を迎えた、新しい大城バネサさんの歌声を、ぜひお聴きくださいね。カップリング曲は、大城バネサさんのお姉さんへの想いを歌った「おねえちゃん」。こちらの曲は大城バネサさんご自身が作曲ということで、こちらも要チェックですよ!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180711164558

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月10日(火) 松川未樹さん

s-180710_MIKI2 s-180710_MIKI1

「もののふの花」

ホッとゲストは松川未樹さんでした。

「もののふ」とは武士のこと。作詞の石原信一先生のご出身地、福島県会津が舞台。混迷の現代に自分を律する生き方として、現代も受け継がれている会津の武士道を歌っています。意志の強い松川未樹さんにピッタリとはまった新曲ですね。

ジャケット写真は弓道の衣装でビシッ構えたポーズを決めている松川さん。貴重な緊張感を味わったそうですよ!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180710153543

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月9日(月)  れいかさん

s-180709_erika

「優しい嘘をください」

本日のホッとゲストは初登場、れいかさんです。ブログを書くこと、絵を描くことや、アクセサリー作りが好きだというれいかさん。疲れた時の息抜きにもなるそうです。サイン色紙に自分の似顔絵を描くこともあるそうです。新曲「優しい嘘をください」は健気で一途に男性を愛する女性の姿を切なくアンニュイに表現した一曲です。先日には新曲キャンペーンの間をぬって毎日のお礼と心を浄化にと、福井県の永平寺を訪ねたそう。「物語の主人公となって皆様にも歌っていただきたいです!」とコメントをいただきました。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180709153448

※放送日から1週間お聞きいただけます。

とです。

 

7月6日(金) 半田浩二さん

s-180706_handa_01 s-180706_handa_02

「男のほろり酒」

今日のホッとゲストは、デビュー30周年の半田浩二さんでした。前作「男の翼」も好評だった半田浩二さんの話題の新曲は、デビュー30周年記念の第二弾「男のほろり酒」です。ラジオ日本の7月の推薦曲にも選ばれた「男のほろり酒」。“男にふられた女が笑い、女をふった男が泣いた…”という歌い出しから始まる「男女の別れの物語」。一番が男性の、2番が女性の気持ちを歌っています。半田浩二さん曰く「演歌とバラードの間の曲」。歌う人によって演歌にもなるしバラードにもなるという、とても素敵な1曲になっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180706153654

※放送日から1週間お聞きいただけます。


 

7月5日(木) 本間由里さん

s-180705_honma2 s-180705_honma1

「東京少女」

今日のホッとゲストは本間由里さんでした。新曲「東京少女」は杉本眞人さん作詞、門谷憲二さん作曲、そして編曲はご主人である川村栄二さんの作品。今までにない世界観に挑戦されたそうです。とにかくパワフルで明るい本間さん。12月にはご自身の企画LIVE「ほんまもんLIVE」を大阪で開催されます。楽しいトークと、”ほんまもん”な歌を聴きにお出かけください。東京での開催も期待しています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180705153414

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月4日(水) 朱鷺あかりさん

s-180704_toki_01 s-180704_toki_02

「おんな化粧花」

今日のホッとゲストは、朱鷺あかりさんでした。先月、宮史郎さんの「おんな化粧花」と高峰三枝子さんの「南の花嫁さん」のカバーCDを発売されたばかり。今日の番組ではさらに!かつて発売された、冠二郎さんのカバー「旅の終りに」もお届けしました。朱鷺あかりさんのハスキーな歌声で歌う名曲たちをお楽しみください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180704153443

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月3日(火) 長山洋子さん

s-180703_nagayama2 s-180703_nagayama1

「じょっぱりよされ 」「恋・三味線」

ホッとゲストは長山洋子さんでした。35周年記念曲第2弾、両A面シングル「じょっぱり よされ/恋・三味線」は、約4年ぶり、待ってました!の津軽三味線立ち弾き。先日、東京・荒川区の「三味線かとう」で、三味線の皮張り実演を初めて見学した長山さん。皮張りの細かな技法と熟練の仕事ぶりに感動したそうですよ。

長山さん愛用の三味線は、習い始めた9歳の頃にお父様が買ってくれたもの。皮張り実演見学でますます三味線愛が増した長山さんの津軽三味線立ち弾きの新曲、楽しみです!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180703153438

※放送日から1週間お聞きいただけます。

7月2日(月)  五十川ゆきさん

s-180702_isogawa1 s-180702_isogawa2

「抱いてあげる」

本日のホッとゲストは五十川ゆきさんでした。7月23日に新宿で開催される新曲披露会では、なんと五十川さんの故郷、大分名産の特大椎茸ステーキがふるまわれるとのこと!詳細はこちらです。http://www.crownrecord.co.jp/artist/isogawa/img/20180723.jpg

またプライベートでは5キロのダイエットに成功、まだ継続中とのこと。とても若々しく“女も惚れるかっこいい女”、五十川さんでした。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

http://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20180702153437

※放送日から1週間お聞きいただけます。

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中