
「風花の頃」
今回お迎えしたホッとゲストは、中村ブンさんです。
中村さんの歌には、あたたかさ、やさしさがあるんですね。聴いているといつの間にか、その歌の世界に入っているんですよね。
皆様、応援のほど宜しくお願いします。


「虹の彼方に」
ホッとゲストは知里さんでした。ふんわりとした印象でどこかお嬢さんっぽい知里さん。ご自身がパーソナリティーを務める番組に夏木さんも出演したことがあるのだけど、「トークが真面目。普段の知里さんを出したほうがいいよ」というアドバイス。どうしても根が真面目なので台本に忠実になってしまう知里さん。来年は「いい子ちゃんからの脱却」を図るそうですよ。
12/31、1/1は北区で開催の年越しイベント「王子の狐の行列」に参加。キツネの姫役だそうです。是非、見にいってみては!?

「おんな炎」
ホッとゲストは花咲ゆき美さんでした。今年も島津悦子さん主催、恒例「美人歌手大忘年会」が開催され、花咲さんも出席。26~7人集まったそうですよ。この忘年会での出会いを期に、次に会ったときに「この間はどうも~」と、始まることができる・・・ということがこの忘年会の趣旨なのだそう。素敵ですね。
1/2は茨城県の石岡健康センターで歌謡ショー、1/7は千葉県のイオンモール富津で新春演歌まつりにご出演です。来年も応援よろしくお願いします!

「津軽の春」
今回のホッとゲストは、瀬口侑希さんです。
衣装を和服に変え、和服についての勉強、着付けの練習に明け暮れているとおっしゃってました。
新曲も絶好調。皆様、応援のほど宜しくお願いします。


「もらい泣き」
ホッとゲストとしてお迎えしたのは、松川未樹さんです。
甘いものが最近食べられるようになったという松川さん。9月に発売したアルバムが好評であります。
皆様、ご声援のほど宜しくお願いします。


「風鈴酒場」
今回のホッとゲストは、水田かおりさんです。
きょうもパワフルなトークで盛り上がりました。
アマチュア無線の免許を取得していることは、初めてお伺いしました。
新曲へのご声援、皆様よろしくお願いします。


「最後の頁」
ホッとゲストには、西田あいさんがスタジオに登場。
鹿児島訛りもでたりしてのトークは、可愛らしさやしっかりしたところも感じさせてくれた西田さんでした。
皆様、新曲への応援よろしくお願いします。


ミニアルバム「民謡ガールズ」
今日のホッとゲストは、『民謡ガールズ』から、ふうかちゃん・りおちゃん・みやびちゃんでした。全国の小学生から中学生の女の子10人で結成された『民謡ガールズ』。2020年のオリンピックイヤーに向けて、民謡を世界に発信する為に誕生した次世代アイドルグループで、平均年齢はなんと12歳!!これからが本当に楽しみなグループです。ぜひ、コンサートやイベントで見かけた際には、温かい応援お願いします!

「恋はアドリブ」
ホッとゲストはアドさんでした。アドさんは以前、LUXISというユニットを組んでいて、この番組の生歌のコーナーにご出演したことがあります。この度、鈴木淳先生プロデュースでソロデビュー。相変わらずの抜群のスタイルは、「常にお腹を凹ませ、なるべく体型が分かる服を選び、見られているという意識を持つ」とのこと。さすが!ちなみに「アド」というお名前は本名。お母様が、「沢山の方に名前を覚えて可愛がられますように」という思いで付けられたそうですよ。来年2/22は銀座のタクトで新曲発売記念ライブを開催します。応援よろしくお願いします!

「Jealousy~ジェラシー~」
ホッとゲストはファン・カヒさんでした。カヒさんは4年前、韓国から日本に渡ってきました。昨年一年間はみっちり日本語の勉強をして、夏木さんのトークにもしっかりついていっていましたよ、日本食ではエビが2匹の「天ぷら蕎麦」が大好き。まだおまんじゅうは食べたことがないと言うので、是非、夏木さんオススメのおまんじゅうを食べてみて下さい!
12/24はアウィーナ大阪でクリスマススペシャルライブ、1/8はイトーヨーカ堂東大阪店、1/15には平塚市の「ニューカレン」さんでキャンペーンです!応援よろしくお願いします!

「 星屑の恋 」
今日のホッとゲストは、走裕介さんでした。北海道・網走出身の走さん。さぞ冬の寒さには強いのかと思いきや、ここ2・3日の寒さに「本当に寒いですね~。ももひきが履きたい。」とまさかの“寒さに弱い”発言。イメージってコワいですね。そんな走裕介さんの新曲は、10枚目のシングルとなる「星屑の恋」です。女性の切なさと強がり・・・“女心”を歌った懐かしさを感じる歌謡ポップス。人恋しくなるこの季節、走裕介さんの艶っぽい声が“胸キュン!”な1曲です。

「君に会いにいくよ」
ホッとゲストは布施明さんでした。昨年デビュー50周年を迎え、今年は51年目の第一歩を踏み出した布施明さん。間もなく2016年が暮れようとしますが、「一年を振り返り、反省をするんだけど、新年を迎えると、何を反省していたか忘れる」とのこと。それが若さの秘訣かも!ちなみに来年は古希を迎えるとのことですが、全くそれを感じさせません!12/21は東京グローブ座でクリスマスプレミアムライブを開催。布施明さんの世界にどっぷり浸かってみたい~!

「じいじのシンデレラ」
ホッとゲストは、ボニージャックスとベイビー・ブーによる9人組のコーラスユニット、ボニーさんとブーのメンバーから、西脇さんとシノブさん、ユースケさんの3人が登場。うたごえ喫茶「ともしび」で知り合い、ベイビーブーのCDを聞いた西脇さんはボニー・ジャックスの後継ぎとして認め、5000曲の譜面をベイビーブーに譲る約束をしました!この9人は「じいじとパパ世代」という集まりなので、今回のコーラスのテーマは「孫の歌を歌ってみよう」ということで誕生しました。2/14には埼玉のウェスタ川越、2/25には千葉の松戸市民劇場でコンサート。9人の美しいハーモニ、是非実際に御覧ください!

「豆桜」
今回のホッとゲストは、城之内早苗さんです。
夏木さんとのトークですが、いつも流れが良くてあっという間に時間が過ぎてしまいます。
おニャン子時代から最新のお話まで、いろいろとお伺いしました。
ちなみに今ハマっていることは、ダンボールを切ることだそうです。
応援、宜しくお願いします。


「旅路」
今回のホッとゲストは、あいざき進也さんです。
先日ナント還暦を迎えられたという、あいざきさんであります。
アイドル時代のお話を中心に、最近の活動、記念アルバムなどなどたっぷりとお伺いしました。
皆様、ご声援よろしくお願いします。


「 好きさ美奈子・五番町 」
今日のホッとゲストは、番組初登場のペペル&モコのお二人でした。スペイン、ポルトガル、メキシコなどのラテン諸国を巡り、数々のライブや公演を行ってきたペペル伴さんとハスキーな声が妖艶な色気を漂わせるモコさんのラテン歌謡デュオ「ペペル&モコ」。今日は、スタジオでコーヒー・ルンバを生で披露して頂きました!情熱的な演奏でした!!来週12/14(水)に錦糸町と亀戸で、12/16(金)に赤羽と東十条でキャンペーンを行います。ぜひ、情熱的なラテン歌謡を生で楽しんでください!

「細うで一代記」
今回のホッとゲストは、石橋美彩さんです。
歌は好きだったけれど、子供の頃はスポーツ少女だったという石橋さんであります。
家業の建設業を継がれ、そして歌手になられるまでのお話をたっぷりお伺いしました。
皆様、応援のほど宜しくお願いします。


「津軽のブルース」
今回のホッとゲストは、山本謙司さんです。
デビュー時のお話からたっぷりとお伺いしました。
新曲のジャケット写真のエピソードも話されました。
山本さんの温かみ溢れたトーク、満載でしたね。
今後とも皆様、ご声援のほど宜しくお願いします。


「 ほの字のあんた 」
今日のホッとゲストは、江戸小町さんでした。作詞家の荒木とよひさ先生の最後の愛弟子という“期待大!”の江戸小町さん。この「江戸小町」という芸名も荒木とよひさ先生が命名。荒木先生の「江戸前そばのような“ピリッと、キリッと”した歌手になって欲しい」という思いがあるとの事。今週10日(土)午後3時には赤羽の美声堂でキャンペーンを行います。ぜひ、これからの活躍が楽しみな江戸小町さんへの応援よろしくお願いします!

「おんな花火師 花舞台」
ホッとゲストは中西りえさんでした。先日誕生日を迎えて30歳になった中西さん。歌はもちろん、トークも成長!師匠、岡千秋先生からは「俺が(歌を)書きたくなるような、いい女になってくれ」と言われたそうです。クリスマスプレゼントで欲しいものは「美貌と自信」とおっしゃる中西さん。目標は常に高く高く!皆さんも応援、よろしくお願いします!

「 流星のロマンス 」
今日のホッとゲストは、はやぶさの皆さんでした。先日、イベント出演の為、ニューヨークとロンドンへ行ってきたはやぶさの皆さん。海外の方を前に「演歌」を熱唱!たくさんの反響にとても感動したそうです。そんなはやぶさの話題の新曲は11月2日に発売された「流星のロマンス」です。第7弾シングルの今回は、とてもテンポが良い「流行歌の王道」というべき作品です。忘年会・新年会シーズンのこの時期。ぜひ、この作品で盛り上がってください!

「恋一葉」
ホッとゲストは寺本圭佑さんでした。夏木さんの「ぶって叩いて香水つけて」の作曲者である小田純平さんが師匠の寺本さん。師匠とお二人でこの歌をよく口ずさんでいるとか。新曲「恋一葉」、発売2ヶ月で1万枚を突破!180センチを超えるスラリとした長身から出る力強い歌声は聞く人を魅了する事、間違い無し!小田先生お墨付きの大型アーティスト。皆さん応援よろしくお願いします!

「燃えて咲け」
今回のホッとゲストは、和田青児さんです。
最近は、“歌う楽しさ”を感じているそうであります。
新曲は自らが作曲された作品。作曲するにあたりのエピソードもお伺いしました。
是非とも応援、宜しくお願いします。


「夕月の宿」
今回のホッとゲストは、金沢明子さんです。
歌はもちろん、子供の頃のお話をお伺いしました。
新曲への応援、宜しくお願いします。
