「 ティ・アモ~風が吹いて~ 」
今日のホッとゲストは、秋元順子さんでした。今日は、いつも多くのファンに美しい声で素敵な歌を届けている秋元順子さんに、これまでなかなか聞く機会がなかった「声(喉)の管理」について伺いました。まず、普段から秋元さんは喉を守る為に、必ずシルクのスカーフを喉に巻いて寝るそうです。(秋元さんは肌が弱い為シルクが一番合うそうです)また、時々冷房が効き過ぎて寒い時ありますよね?そんな時も、バッグからスカーフをすぐ取り出して喉に巻くそうです。ということで、歌手の方にとって喉への負担は大敵!なので、熱い物と冷たい物は交互に飲まない!冷たいものは喉の周りの筋肉をキュッと引き締めてしまい、熱いものも喉がビックリしてしまうからだそうです。ただし、秋元さん曰く「ビールだけは冷えたものがいいわ~♥♥♥」間違いありません!
さて、そんな日々喉を大切にされている秋元順子さんの新曲は「ティ・アモ~風が吹いて~」です。今回は、秋元順子さんにとって初めてとなる、作詞:紙中礼子、作曲:杉本眞人、両先生方による情熱的なラテン調の作品。「ラテン調の作品は大好き!」という秋元順子さん。まさに、聴いているファンの方も、歌っている秋元順子さんもテンション↑↑↑CDも素敵ですが、ぜひ、生のステージで観て頂きたい作品となっています!!