「男の子守唄」
ホッとゲストはオール巨人さんでした。新曲発売に加え、オール巨人阪神結成40周年を迎え、40周年記念公演で披露した漫才が評価され「芸術選奨文部科学大臣賞」の大衆芸能部門受賞。更に史上初4度目の上方漫才大賞受賞という嬉しいニュースを持っての登場です!
オール巨人さんは今回の新曲で9作目のシングルになります。もともと歌手志望だったのか漫才師志望だったのか伺った所、「警察官、体育の先生、相撲取り、歌手になりたかった」とのこと。で、「漫才をやれば何ににもなれる」・・・一日警察署長、芸能人運動会、相撲体験、歌も出せる・・・という理由で漫才師になったとか。それでも才能がなければできませんよね。
新曲「男の子守唄」は、大変評判がよくキャンペーン先でも涙を流しながら聞き入る人もいるそう。オール巨人さんは漫才師なので言葉一つ一つを大事に伝えたいという思いで歌われているそうです。それが聞く人の心に伝わるのでしょうね!
さらなるヒットを目指してご活躍下さい!
「男のきずな酒」
5時台に奈良崎正明さんがお越しくださいました。奈良崎さんはご出身地である茨城県行方市の観光大使を務められています。そこで行方市の名物を伺ってみたところ、「行方バーガー」というものがあるそうです。どんなものかというと、なんと!霞ヶ浦で捕れるナマズのハンバーガーなんです!夏木さんもスタッフ一同も「えーーー!?」とびっくり。ちょっと想像できないのですが、しっかりとした白身魚のような味わいだそうですよ。食べてみたいような・・・。他にも「鯉パックン」という、鯉をベースにしたハンバーガーなどもあるそうです。行方にお越しの際は、是非チャレンジしてみてはいかがですか?
6/11は水元公園の「葛飾菖蒲まつり2016」の歌謡ショーに出演。「勝負(菖蒲)、かけてます!」と意気込みを見せるなど、始終、オヤジギャグ連発の奈良崎さん。7/3に浅草ビューホテル開催するディナーショーは毎年700人ものお客様が集まるほどの盛況。歌でじっくり聞かせ、トークでゲラゲラ笑わせる奈良崎さんのショー、一度見てみたいですね!