TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30

MUSIC DELIGHT

MUSIC DELIGHT

毎週金曜日23時30分~放送中。

最新の洋楽、邦楽だけでなく、今、注目が集まる台湾の音楽シーンについても、大の「台湾通」DJ岡村有里子がお届けします。

お知らせ

 <3月7日の放送はFontaines D.C.のトム・コールへのスペシャルインタビュー>

 

3月7日の放送では、

アイルランド・ダブリン出身のロック・バンド、

フォンテインズ D.C.(Fontaines D.C.) のドラマー、

トム・コールへのインタビューをお届け!

 

ハリー・スタイルズやアレックス・ターナー、エルトン・ジョンな

錚々たる著名人たちもファンを公言する、フォンテインズ D.C.。

昨年リリースした最新アルバム『Romance』は、

様々なメディアから年間ベスト・アルバム第1位に選ばれ、

第67回グラミー賞においては2部門でノミネートを獲得。

さらに、ブリット・アワード2025では

2度目の「最優秀インターナショナルグループ賞」を受賞するなど、

世界中で大注目を浴びています。

 

2月には、昨年のフジロック以来となる通算3度目の来日公演が行われ、

更にスケールアップした圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを圧倒しました。

 

番組では、日本から大きなインスピレーションを得たという

最新アルバム『Romance』の話を中心に、

Arctic Monkeysとの北米ツアーや昨年のフジロックについても伺います。

 

<2月28日の放送はZiggy Albertsへのスペシャルインタビュー>

2月28日の放送では、

オーストラリアのシンガー・ソングライター、

Ziggy Albertsへのインタビューをお届け!

 

オーストラリア・バイロンベイの街角でのストリートパフォーマンスから

キャリアをスタートさせたジギー・アルバーツ。

フォークに根ざしながらもポップな感性が光るサウンドで、

ライヴ・パフォーマンスを通じて多くのファンを獲得してきました。

 

昨年10月から11月にかけては、

ドノヴァン・フランケンレイターのジャパン・ツアーのスペシャル・ゲストとして

初来日を果たし、長年のライヴ活動で培われた抜群のパフォーマンス力で

オーディエンスを魅了しました。

 

今月21日には、オーストラリアでダブル・ブラチナムを獲得した

2018年の作品『Laps Around the Sun』の”姉妹作”と位置付けられている

7枚目のアルバム『New Love』がリリースされ、注目を集めています。

 

番組では、音楽的ルーツやオーストラリアの音楽シーンについて、

最新アルバムのお話などを伺います。

 

  <1月31日の放送はXinUへのスペシャルインタビュー>

1月31日の放送では、

シンガーソングライター・ミュージックコレクティブの

XinUさんをゲストにお迎えします!

 

2021年にシングル曲「ココカラ」でデビューしたXinUさんは、

あなた“U”にクロス“X”するをキーワードに、今Tokyoで鳴っているビートと、

自然体でありながらも芯をついた日本語詞で

“今”を切り取っていくミュージック・コレクティブ。

 

昨年12月には、2ndアルバム『A.O.R – Adult Oriented Romance』をリリース。

f分の1の揺らぎを持つと言われるXinUのボイスと

日本語の歌詞にこだわった世界観が、

国内外の才能あるプロデューサーやミュージシャンと交差した、

まさにミュージック+コレクティブ(才能が集結した)と言える

XinUならではのビートミュージックをさらに一歩押し進めた作品です。

 

今回の放送では、最新作に込めた想い、joan(アメリカのポップ・デュオ)との

コラボ秘話、2度目の台湾公演のお話や、

3月14日に行われるビルボードライブ横浜公演についても伺います。

 

過去のインタビュー回

<1月10日の放送は艾怡良(イヴ・アイ)へのスペシャルインタビュー>

1月10日の放送では、日本初ライヴを行った台湾のシンガー・ソングライター、

艾怡良(イヴ・アイ)へのインタビューをお届け!

台湾のオーディション番組での優勝をきっかけにデビューを果たしたイヴ・アイ。

これまでに台湾のグラミー賞と言われる金曲獎(Golden Melody Awards)や

中華圏を代表する映画賞、金馬奨(Golden Horse Awards)の

受賞経験もある実力派アーティストです。

また、ソングライターとしても数多くのアーティストに楽曲を提供しており、

過去にはEXILEやEXILE THE SECONDのボーカル兼パフォーマーであり、

元J Soul BrothersのメンバーであるSHOKICHIとシングル「6.5 Days」で共演。

2023年に台北流行音楽センターで行われた

EXILEのコンサートにゲスト出演したことも話題となりました。

そして、2024年12月には6枚目となるオリジナル・アルバム

『我的問題該問誰(Whom Should I Ask?)』をリリース。

クリスマスの夜には、タワーレコード渋谷店で開催されたライブイベント

「塔音渋谷『台湾音市』音楽祭 Vol.2」に出演し、

日本での初パフォーマンスを行った。

1月10日(金)の放送では、

日本でライヴを行った感想やリリースされたばかりの新作についてや、

再来日の予定や日本滞在中に楽しんだことについても伺います。

<12月13日と20日の放送は告五人(Accusefive)へのスペシャルインタビュー>

12月13日、12月20日の2週にわたり、

告五人(Accusefive)へのインタビューをお届け!

告五人は、ヴォーカルの犬青(チュエン・チン)さん、

ヴォーカル&ギターの雲安(ユン・アン)さん、

ドラムの哲謙(リチャード)さんで構成される台湾の人気スリー・ピース・バンド。

2017年にEP『Let Go』をリリースし、

2019年のファースト・アルバム『Somewhere in Time, I Love You』以降、

3枚のオリジナル・アルバムを発表。

デビュー以来数々の音楽賞を受賞しており、今年6月には台湾のグラミー賞と言われる

金曲奨(Golden Melody Awards)で「又到天黑 We Will Be Fine」

(最新作『帶你飛 We Will Be Fine』収録)が年度歌曲獎(Song of the Year)を

受賞するなど、躍進を続けています。
今年11月には、初のワールドツアー

「ACCUSEFIVE 1st Live Tour【宇宙的有趣】AROUND THENEW WORLD」の

日本公演がKT Zepp Yokohamaで開催され、

2時間45分にもおよぶ圧巻のパフォーマンスで満員のオーディエンスを魅了しました。

12月13日(金)の放送では、ワールドツアーで印象に残っていることや、

音楽との出会い、曲作りについて伺い、

翌週12月20日(金)の放送では、

Coldplayの台湾公演でオープニング・ゲストを務めた際の

エピソードや来年リリース予定の新作について伺います。

<12月6日の放送はReal Estateのフロントマン、マーティン・コートニーへのスペシャルインタビュー>

12月6日の放送は、

Real Estateのフロントマン、

マーティン・コートニーへのインタビューをお届け!

どこまでも心地よいエヴァーグリーンなサウンドが高く評価されている

ニュージャージー出身の5人組バンド、Real Estate。

今年デビュー15周年を迎えた彼らは、6枚目となる新作『Daniel』を2月にリリースしました。

11月には約7年ぶりとなる来日公演を行い、

この日を心待ちにしていたファンを魅了。

番組では、最新アルバムの制作秘話、レコーディング中の印象的な出来事、

エルトン・ジョンがホストを務める番組に出演した時の話や、

今後の予定についても伺いました。

<11月22日の放送は台湾発の初のジャパン・ツアー を終えた、台湾の4人組バンド・Shallow Levéeへのスペシャルインタビュー>

11月22日の放送は、

台湾・高雄出身のオルタナティブ・フォークバンド、

Shallow Levée(淺堤)へのインタビューをお届け!

 

中国語と台湾語で創作を行い、台湾ならではの情景が浮かぶポップソングが

国内外で高い評価を得ている、Shallow Levée(シャロウ・レヴィー)。

これまでに2枚のEP、2枚のアルバムを発表し、

台湾の様々な音楽アワードでのノミネート経験や、

積極的なライヴ活動などで確実にキャリアを重ねています。

 

10月には初のベスト盤をリリースし、

それに伴う初のジャパン・ツアーが開催されました!

この番組では、ジャパン・ツアーの感想、

様々な国でライヴを行って感じたことや、曲作り、

台湾語で歌詞を書くこと、新作についても伺います。

 

<11月8日の放送は台湾発の新星シンガー・ソングライター、Whyteへのスペシャルインタビュー>

11月8日の放送は、

台湾のシンガー・ソングライター、Whyte(壞特/?te)へのインタビューをお届け!

スモーキーで温かな歌声とジャズ、ソウル、

ローファイ・ヒップホップなどをブレンドしたオーガニックなサウンドで

シーンに登場するやいなや、一躍注目を集めたWhyte。

2020年にデビュー・アルバム『A Bedroom of One’s Own』を発表し、

翌年には台湾のグラミー賞と言われる

金曲獎(Golden Melody Awards)で「最優秀新人賞」を受賞しています。

さらに、昨年リリースしたセカンド・アルバム『Way Out』は、

台湾の音楽アワード、金音創作奨(Golden Indie Music Awards)で

「ベストオルタナティヴ・ポップアルバム賞」を受賞。

そして、先月末には、音楽フェスティバル「MIND TRAVEL」に出演し、

東急歌舞伎町タワー、Billboard Live YOKOHAMAでの公演を行いました。

この番組では、日本でのライヴについて、

音楽的ルーツや曲作りのインスピレーション、

最新コラボ曲のことや新作についても伺います。

<8月23日の放送はジョアンナ・ウォン(王若琳/Joanna Wang)へのスペシャルインタビュー>

8月23日の放送は、

台湾の実力派シンガー・ソングライター、

ジョアンナ・ウォン(王若琳/Joanna Wang)へのインタビューをお届け!

 

台北生まれ、LA育ちのジョアンナ・ウォンは、

2008年に歌手デビューを果たし、中華圏を中心に一躍注目を集めました。

これまでに12枚のアルバムを発表し、

台湾のグラミー賞と言われる金曲獎を含む数多くの音楽賞を受賞。

今年5月には、コンセプト・アルバム『Hotel La Rut(破爛酒店)』をリリース!

そして、今年の7月〜8月にかけて開催された

ジャパン・ツアーは大盛況のうちに幕を閉じました。

 

そんな彼女に番組では、最新アルバムのお話を中心に、

LAで育った彼女ならではの音楽的ルーツや、

影響を受けた日本のアーティスト、今後の予定などを伺いました!

お楽しみに!

 

 

<8月9日と8月16日の放送はトラヴィスのフロントマン、フラン・ヒーリーへのスペシャルインタビュー>

8月9日・16日の放送は、

トラヴィスのフロントマン、フラン・ヒーリーへのインタビューをお届け!

スコットランド、グラスゴー出身の4人組バンドのトラヴィス!

デビュー以来、数々の世界的大ヒット・アルバムを生み出し、

イギリスを代表するロック・バンドの1つとして確固たる地位を築いていきた彼ら。

そんなTravisが、今年7月に発表した通算10枚目となる新作『L.A. TIMES』!

9日の放送ではソングライティングについてや、

トニー・ホッファーをプロデューサーに迎えたアルバム制作のお話を中心にお届けします!

16日の放送は、完成まで27年かかった楽曲のことや、

コールドプレイのクリス・マーティン、

ザ・キラーズのブランドン・フラワーズとのコラボについても伺います。

<7月12日の放送は高崎亮さんへのスペシャルインタビュー>

昨年に続き、

FUJI ROCK FESTIVALを主宰する株式会社スマッシュの

広報・ブッキング担当の高崎亮さんをゲストに迎え、

THE KILLERSのブッキング裏話や、オススメのアーティストなど、

今年のフジロックの見どころについてたっぷりと伺います!

<6月28日と7月5日の放送は和田唱さんへのスペシャルインタビュー>

今回は、TRICERATOPSのフロントマンであり、

3rdソロアルバム『BIRDMAN』をリリースした

和田唱さんへのインタビューをお届け!

『BIRDMAN』は、ドラムとストリングス以外のすべての楽器を自身で演奏し、

全11曲をレコーディングしたセルフプロデュース作。

 

曲についての想いや、ジャケット写真やMVなどの制作の裏側、

自身の曲の作り方についてなどを伺います。

 

<10月27日の放送はKodalineへのスペシャルインタビュー>

今回は、アイルランド出身の4人組オルタナティヴ・ロック・バンド、

Kodaline(コーダライン)のスティーヴ・ギャリガン(ヴォーカル/マルチ・インストゥルメンタリスト)と

ジェイソン・ボランド(ベース/ヴォーカル)へのインタビューをお届け!

前身バンドでの活動を経て、

2012年にKodalineとして【デビューして以来】4枚目のオリジナル・アルバムをリリースし、

母国アイルランドやイギリスはもちろん、

ここ日本でも高い人気を誇っている彼らが、9月に約4年ぶりの来日公演を行いました。

番組では、昨年リリースした初のライヴ・アルバムや現在制作中だという

ニュー・アルバムについて、今後チャレンジしてみたいことなどを伺います。

 

そして、今週は2人のサイン入りチェキのプレゼントが当たるチャンス!

詳しい応募方法は放送をチェックしてください!

※応募締め切りは11月6日(月)夜7時までです。

 

<10月20日の放送はJoanへのスペシャルインタビュー>

今回は、米アーカンソーのリトル・ロックを拠点に活動する

アラン・トーマスとスティーヴン・ラザフォードから成るデュオ、

Joan(ジョーン)のインタビューをお届け!

元々異なるプロジェクトで活動していた2人は、

2017年頃からJoanとしての活動をスタート。

今年4月には満を持してデビュー・アルバム『superglue』をリリースし、

今年9月には2度目の来日公演を行った。
彼らの甘酸っぱい歌詞とどこか懐かしさを感じるメロディーには

世界中から注目が集まっており、

現在ではアメリカだけでなくアジアを中心にファンが拡大している。

番組では、音楽的ルーツや曲作りのプロセス、

日本のアーティストNoaとのコラボ実現の経緯などについて伺う。

<写真>
左=アラン・トーマス、中央=岡村有里子(DJ)、右=スティーヴン・ラザフォード

 

<10月6日と10月13日の放送は宇宙人(Cosmos People)へのスペシャルインタビュー>

10月6日、10月13日の2週にわたり、

台湾のスリー・ピース・バンド、宇宙人(Cosmos People)のインタビューをお届け!

宇宙人は、2009年のデビュー以来5枚のオリジナル・アルバムをリリースし、

今年7月には台湾のグラミー賞と言われる中華圏最大の音楽アワード「金曲奨(Golden Melody Awards)」で「最優秀バンド賞」を受賞。

8月の「サマーソニック 2023」では、

スガシカオ氏とコラボした新曲「君はいつでも」を初披露したことでも注目を集めた。

10月6日(金)の放送では、約4年ぶりの来日パフォーマンスとなった

「サマーソニック」のこと、スガシカオ氏とのコラボ曲についてや、金曲奨のお話など伺います。

翌週10月13日(金)は、

昨年リリースされた最新作『理想狀態 The Moment』の話や、

来年4月に開催される2度目の台北アリーナ公演のことなどを伺います。

写真左から、阿奎(アークェ/Guitar)、方Q(ファンキュー/Bass)、小玉(シャオユー/Vocal & Keyboard)

<7月13日の放送は高崎亮さんへのスペシャルインタビュー>

昨年に続き、

FUJI ROCK FESTIVALを主宰する株式会社スマッシュの

広報・ブッキング担当の高崎亮さんをゲストに迎え、

今年のフジロックの見どころについてたっぷりと伺います!

 

 

<6月29日の放送はMaia Hirasawaのスペシャルインタビュー>

ラジオ日本で放送中の『MUSIC DELIGHT』(毎週木曜日24時〜24時30分)は、6月29日の放送で、

スウェーデン出身のシンガー・ソングライター、Maia Hirasawa(マイア・ヒラサワ)のインタビューをお届けしました!

Maia Hirasawaは、2010年に日本での活動をスタートさせて以来、

数々のCMヒット・ソングをリリース。

様々な日本人アーティストとコラボを果たし、

フジロックフェスティバルやグリーンルームフェスティバルを含む

国内の音楽フェスにも多数出演しています。

今月、JR九州新幹線開通CMソングとしてリリースされた代表曲の一つ「Boom!」の

リニューアル版を含んだ新作EP『Boom! – Unite』を携えて来日。

番組では、各地で異なるミュージシャンとコラボした今回のジャパン・ツアーについて、

「Boom!」への想い、今後日本でチャレンジしたいことや、

ストックホルムのおすすめスポットなどを伺います。

<6月8日と6月15日の放送はPriscilla Ahnのスペシャルインタビュー>

6月8日と6月15日の2週にわたり、

LAを拠点に活動するシンガー・ソングライター、

Priscilla Ahn(プリシラ・アーン)のインタビューをお届けしました!

Priscilla Ahnは、2008年にアルバム『A Good Day』でメジャー・デビューして以来、

フジロックフェスティバルを含む様々なフェスへの出演や、CMへの楽曲提供、

そして2014年にはスタジオジブリ長編アニメーション映画『思い出のマーニー』の

主題歌を担当するなど、ここ日本でも根強い人気を誇っている。

今年5月には約7年ぶりとなるニュー・アルバム『A Better Place』をリリースし、

東京と大阪で来日公演を行った。

6月8日(木)の放送では、久々に訪れた日本で感じたこと、新作のこと、

日本語で歌う際に心がけていることや、

森山直太朗氏とのコラボについてのお話も伺います。

さらに、翌週6月15日は、最近好んで聴いている音楽ジャンルの話や、

それが新作へ与えた影響。

また、過去15年間の日本での活動の中で特に印象に残っていることも伺います。

2週にわたってお届けするインタビューをお楽しみに!

<5月11日の放送はRideのスペシャルインタビュー>

今回は、UKのロック・バンド、Rideのインタビューをお届けしました!

イギリスをはじめ各国で開催されていた、デビュー・アルバム『Nowhere』と

セカンド・アルバム『Going Blank Again』のアニバーサリー再現ライヴが、先月日本でも実現。

東京では初期のベスト・アルバム『OX4』の楽曲を中心とした

内容の追加公演も行われ、ツアーは大盛況のうちに幕を閉じた。

番組では、今回のアニバーサリー・ショーのこと、

1990年のリリース以来愛され続けているシューゲイザーの名盤『Nowhere』の話や、

来年リリース予定のニュー・アルバムについてなど、

メンバーのマーク・ガードナー(ギター/ヴォーカル)と

アンディ・ベル(ギター/ヴォーカル)に伺いました。

約4年ぶりの来日を果たした彼らの貴重なインタビューをお楽しみに!

 

 

<2023年4月20日の放送はBlack Country, New Roadのスペシャルインタビュー>

今回は、ロンドンを拠点に活動する6人組バンド、Black Country, New Roadの

メイ・カーショウ(キーボード/ヴォーカル)、ルーク・マーク(ギター)、

チャーリー・ウェイン(ドラム)へのインタビューをお届けしました!

昨年、全て新曲で構成されたフジロックでの感動的なパフォーマンスが

大きな話題となった彼らが、初の単独ジャパン・ツアーを今月上旬に開催。

バンドの新体制について、

先月リリースされたライヴ作品『Live at Bush Hall』に込めた想い、

ライヴで演奏していて楽しい曲や今後のヴィジョンなどについて伺い、。

3人の笑いが絶えない、リラックスした雰囲気のインタビューでした!

 

 

<2023年4月6日の放送はAshのスペシャルインタビュー>

今回は北アイルランド出身のロックバンド、Ashのメンバー全員へのインタビューをお届けしました!

昨年、結成30周年を迎えて各地で行っていた記念ツアーが、

日本でも3月31日、4月2日、4月3日と計3公演開催されました!

今回はアニバーサリー・ツアーでの来日ということで、

これまでのキャリアに於いて印象に残っている出来事や、

バンドにとって最も重要な楽曲について。

新作の話や今後チャレンジしたいことなども伺い、

3人の仲の良さが伝わって来る和気あいあいとした雰囲気のインタビューでした!

<2023年3月23日の放送はPhoenixのスペシャルインタビュー>

パリ・ヴェルサイユ発の世界的ロックバンド、

Phoenixの2人のギタリスト、ブランコ(ローラン・ブランコウィッツ)と

クリス(クリスチャン・マザライ)へのインタビューをお届けしました!

 

Phoenix1 Phoenix2

<2023年2月2日の放送はThe Inspector Cluzoのスペシャルインタビュー>

フランス・ガスコーニュ地方を拠点に活動するブルース・ロック・デュオ、

The Inspector Cluzo(ジ・インスペクター・クルーゾ)のインタビューをお届けしました。

<2022年9月29日&10月2日の放送は黃玠さんのスペシャルインタビュー>

台湾のシンガー・ソングライター、

黃玠(Dadado Huang)さんのインタビューを2週に渡ってお届けしました。

<2022年7月7日の放送は高崎亮さんのスペシャルインタビュー>

フジロックを主催する株式会社スマッシュの広報・ブッキング担当、

高崎亮さんをゲストにお迎えしました。

<2022年6月2日&6月9日の放送は和田唱さんのスペシャルインタビュー>

2週に渡って、トライセラトップスの和田唱さんをゲストにお迎えしました。

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30