TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2023年4月

4月28日(金) 笛吹もも香さん

s-230428_fuefuki_01

s-230428_fuefuki_02

「恋いちりん」

今日のホッとゲストは笛吹もも香さんでした。山梨県出身という事で師匠の花笠薫先生から、山梨にちなんだ〝笛吹川〟と〝桃〟から「笛吹もも香」という芸名を付けていただいた笛吹さん。今日はそんな師匠の花笠薫先生の話題に触れつつ、武蔵野音楽大学を卒業された笛吹さんに、普段聞く事ができない〝音楽大学の入試〟について伺いました!また「野菜を美味しく食べたい」ということで〝手作りドレッシング〟にハマっている笛吹さん。無糖のヨーグルトを使ったレシピなど紹介していただきました!ぜひ、新しいドレッシングを作ってみたいという方は、ぜひradikoでお聴きください。

さて、笛吹もも香さんの新曲は1月に発売された「恋いちりん」です。約2年ぶりとなった今回の新曲は、〝愛した人と添うに添えない女性の切ない心情〟を軽快なメロディーに乗せて歌った叙情演歌になっています。ぜひ、この「恋いちりん」でじっくりと笛吹もも香さんの歌世界を味わってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230428153205

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月27日(木) 真田ナオキさん

s-230427sanada1

s-230427sanada2

「酔えねぇよ!」
本日のホッとゲストは、真田ナオキさんです。先日、師匠の吉幾三さんがゲストにお越しいただいたときの真田さんからの電話についての件からスタート。お仕事の方も順調でご本人もこれからも小さくおさまらず頑張りますとお話しておりました。
さてさて新曲の「酔えねぇよ!」はラジオ日本の今月の推薦曲。もちろん吉幾三さんの作詞作曲、真田さんにピッタリ合う楽曲。チャート上でも絶好調、引き続き応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230427153249
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月26日(水) 大川栄策さん

s-230426ookawa2

s-230426ookawa1

「きたみなと」

今日のホッとゲストは、毎週月曜日22時~放送中のラジオ日本「栄ちゃんステーション」でもお馴染み、大川栄策さんでした。恩師・古賀政男先生とのエピソードでは、初めて会った時のことや弟子入りした時のこと、さらに古賀政男先生を訪ねてみえた大御所歌手の方々のお話も飛び出して、貴重なトーク満載の時間となりました。

大川栄策さんの新曲「きたみなと」(作詞:水木れいじ、作曲:山田年秋)は、北海道、日本海が舞台にした、男性の悲哀を歌った望郷歌。大川栄策さんの艶と伸びのある歌声を存分に味わえる作品です。ぜひカラオケで歌って楽しんで下さいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230426153349

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月25日(火) 永井裕子さん

s-230425nagai1

s-230425nagai2

「ほろ苦酒」

今日のホッとゲストは永井裕子さんでした。いつも話が盛り上がり過ぎて話が脱線してしまうお二人のトーク。今日は、話が脱線する前にキャンペーンなどのお知らせからスタートしましたが・・・。今日もその場の雰囲気でトークの進路も右へ左へ!そんな脱線気味に進む中、永井裕子さんが〝食べる事が大好き〟という話や最近家にお菓子を持ち込まないようにしている事、さらにお菓子の代わりにカタクチイワシの煮干しをかじっている話題で大盛り上がり!ぜひ、この話はradikoでお楽しみください!

さて、永井裕子さんの新曲は4/26(水)発売の「ほろ苦酒」です。今回は、切なく沁みるメロディーに、「別れなきゃ良かったな」という女性の〝後悔の念〟が描かれた王道演歌になっています。「私、こういう歌も歌えるようになったんだなぁ」と思った作品ということで、永井裕子さんの新たな歌世界が感じられる1曲です。ぜひ、じっくりと味わってください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230425153235
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月24日(月) 市川由紀乃さん

s-0424_ichikawa1 s-0424_ichikawa2

「花わずらい」

 

本日のホッとゲストはデビュー30周年を迎えた市川由紀乃さんでした。話題はデビュー当時のちょっとほろ苦い話や当時のドキドキのエピソードからスタート。またデビュー30周年を迎えた今、ステージに立つときの思いや、毎日のルーティン、そして趣味の「妄想」についてなど、素顔の由紀乃さんをお聞きすることができました。そしてこのゴールデンウィークは新曲「花わずらい」発売記念インストアイベントが目白押し。詳しくはラジコをお聴きください。

市川由紀乃さんの公式ホームページに加え、30周年記念の特別サイト「「市川由紀乃 三十周年航海図」も開設されています。こちらもぜひぜひチェックしてください!

 

新曲「花わずらい」は「一夜わずらう恋心…。枯れやしません、花はまだ…」という悲しみのどん底にいる主人公の強い決心、覚悟を美しく、儚く歌った一曲です。ぜひ聴いて歌ってくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

 https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230424153125

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

4月21日(金) 西崎緑さん

s-230421_nishizaki_01

s-230421_nishizaki_02

「かもめ」

今日のホッとゲストは西崎緑さんでした。今日は、今年芸道60周年を迎えられた西崎緑さんに、3歳の時に初舞台に立ったという「日本舞踊」の話題や「ねんねん船唄」がヒットした田端義夫さんとの思い出などたっぷり伺いました!西崎緑さんの代表曲でもありヒット曲でもある「旅愁」の話題では、当時14歳だった西崎さんは、夏休みという事で福井にいた伯母さんの所へ遊びに行っていたとか。しかしその後、「旅愁」が8月に発売されると状況は一変!急遽、福井から呼び戻されたそうです。さらに、現在は舞踊家として日本舞踊を教えている西崎さん。その生徒の中には、演歌第7世代の一人で、日に日に注目度が増しているあの男性歌手も!!ぜひ、ここでしか聞けない貴重な話はradikoでお楽しみください!

さて、西崎緑さんの新曲は4/19(水)発売の「かもめ」です。作詞・作曲を星野宗広先生が手掛けた芸道60周年記念曲には、西崎緑さんの〝初心に帰ってここからスタートするつもりで前に進んで行きたい〟という思いが込められた1曲になっています!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230421153220

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月20日(木) 水田竜子さん

s-230420mizuta1

s-230420mizuta2

「京都の町からもう一度」
本日のホッとゲストは、デビュー30周年の水田竜子さんです。高校生の頃、歌手を目指し、オーディションに出場、そして上京した当時の思い出から現在に至るまで振り返っていただきました。
デビュー30周年記念曲を制作するときには歌の舞台を水田さんの大好きな京都を選んでいただいたとのこと。タイトルは「京都の町からもう一度」。詩の中に出てくる場所はすべて水田さんが好きな場所。皆様、応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230420153308
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月19日(水) 福田こうへいさん

s-230419hukuda2

s-230419hukuda1

「天空の城」

今日のホッとゲストは、福田こうへいさんでした。デビュー作「南部蝉しぐれ」のお話や、東京に出てきてから11年…変わらない岩手のお国言葉のお話、東京では感じることのできない雨の音や土の匂いといった「春」のお話。そして春から夏にかけて訪れる福田こうへいさんの一番の楽しみ“山菜採り”のお話では、夏木さんもスタッフも大笑いしたエピソードが飛び出して…。

福田こうへいさんの新曲「天空の城」(作詞:荒木とよひさ、作曲:水森英夫)は、悠々とそびえ立つ城に、男の生き様を重ねた重厚感のある曲です。福田こうへいさんご自身も「今回は大木ではなく、お城の垣根、石垣のようにどっしりと地に構えて歌っていきたい!」と意気込む勝負曲。力強い福田こうへいさんの歌声をぜひお聴きください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230419153255

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月18日(火) 羽山みずきさん

s-230418hayama1

s-230418hayama2

「ひとつ花」

今日のホッとゲストは羽山みずきさんでした。〝おっとり系〟のイメージが定着している羽山みずきさんですが、実は小さい頃はアクティブな少女で、バスケや卓球、相撲をやっていたそうです。そんなアクティブな面も持っている羽山みずきさんですが、今は体を鍛えるために1年ぐらい前からジムに通っているとか。ジムでは腹筋・背筋・内ももなどを鍛えつつ、夜のお米を控えるなど食事の面も気を付けているという羽山みずきさん。筋肉を付ける為のたんぱく質補給として、おつまみの代表格でもある〝さきいか〟を取り入れているそうです。今日も安定の面白ネタで夏木さんを笑わせた羽山みずきさんのゲストトークはradikoでお楽しみください!

さて、そんな羽山みずきさんの新曲は3/8(水)に発売された「ひとつ花」です。今回は羽山みずきさん曰く「私とは違った強い女性」が主人公の作品で、「私だけを愛してほしい」という女性の本音を歌っています。ぜひ、この作品で羽山みずきさんの新たな魅力を感じてください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230418153302
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月17日(月) 八代亜紀さん/岩出和也さん

s-0417yashiro2 (2)

s-0417yashiro2 (1)

「想い出通り」

 

本日の最初のホッとゲストは八代亜紀さんでした。1曲目にお送りしたのは2021年発売のアルバム「八代亜紀ベストヒット~ニューレコーディングス&ニューシングルズ~」から「なみだ恋」でした。1973年に発売され大ヒットした出世作「なみだ恋」(作曲・鈴木淳、作詞・悠木圭子)を聴きながら、当時のレコーディングのエピソードや、作曲を手掛けられた恩師・鈴木淳氏との思い出をお話しいただきました。

またラジオ日本で放送中の「ムーンラウンジ八代」(毎週月曜 22:15~22:30放送)もぜひお聴きくださいね。

新曲「想い出通り」は悠木圭子氏が亡き夫である鈴木淳氏を偲んで作った歌詞に八代亜紀さんが作曲して出来た曲です。ぜひじっくりと聴いてお楽しみください。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

 https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230417150000

※放送日から1週間お聞きいただけます。

**************************************

s-0417_iwaide1

s-0417_iwaide2

「恋灯り」

本日二組目にお迎えしたのは岩出和也さんでした。

昨年2月にデビュー25周年を迎えた岩出さん。スタジオではデビューまでの道のりをお話いただきました。また最近筋トレに励んでいるとのことで、逆三角形のスタイルを目指しスーツにもこだわりが出てきたそう。そんな岩出和也さんの楽しいトークはぜひラジコでお聴きくださいね。

岩出さんはラジオ日本で放送中の「えんか侍」(月~金 5:30~5:55)で4月と5月の金曜日のパーソナリティを担当していらっしゃいます。こちらもぜひお楽しみください。

新曲「恋灯り」は夜の街で出会った男女が、ほのかな恋心を抱く大人のラブソングです。男の優しさを歌う「やすらぎ演歌」。ぜひ聴いて歌ってくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

 https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230417153242

※放送日から1週間お聞きいただけます。

 

4月14日(金) 石川さゆりさん/遠矢大門さん

s-230414_ishikawa_01

s-230414_ishikawa_02

「約束の月」

今日のホッとゲスト➀は石川さゆりさんでした。スタジオへ早めにスタンバイしたさゆりさんに、夏木さんが「喋ることがなくて・・・。マイク無いと照れ臭いですよね?」と言うと、さゆりさんも「長い間連れ添った夫婦のような・・・この空間をどうしましょう?って感じ」といきなりの本音(?)トークでスタート!今日は先日NHKで放送された「ファミリーヒストリー」の話題からさゆりさんのお母さまのお話へ。この春に桜満開の中お二人で温泉旅行に行かれた話やお風呂でツーショット写真を撮ったエピソードを始め、今も好奇心旺盛なお母さま、そんなお母さまのようになりたいと思うさゆりさんの心情など伺いました!

さて、今回の新曲は4/5(水)に発売された「約束の月」です。この作品は、石川さゆりさんが三木たかし先生に「MDを置いて行くので思いのたけをここに入れてください」とお願いし、三木先生がさゆりさんの為に数曲残してくださった中の1曲になります。作詞は「あの時の、メロディーが生まれた時の感じって私が一番分かってるだなぁ」という思いから石川さゆり(Kinuyo)さんが手掛けました。この「約束の月」への思いは今日の放送でさゆりさんがたっぷりと語っているので、ぜひradikoでお聴きください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230414150000

※放送日から1週間お聞きいただけます。

=======================================================

s-2301414_daimon_01

s-2301414_daimon_02

「新宿恋唄」

今日のホッとゲスト②は番組初登場の遠矢大門さんでした。鹿児島県薩摩川内市出身で、幼い頃から「歌を歌う事」より「歌を聴く事」が好きだったという遠矢さん。カラオケに初めて行ったのも18歳の時で、とにかく歌を聴く事が好きだったそうです。そんな遠矢さんですが、ある事がきっかけで歌手の道へ。しかし、人と話す事が苦手な遠矢さん。今は苦手克服のために配信のラジオ番組で日々勉強しているそうですが。この話題では夏木さんもビックリする〝普通では考えられない〟驚愕のエピソードが飛び出しました‼︎話が進むにつれて、なぜかツボに入ってくる遠矢さんのトーク。ぜひ、radikoでお聞きください!

さて、遠矢大門さんの新曲は3/22()に発売された「新宿恋唄」です。作詞:内藤綾子、作曲:西つよし、両先生が手掛けた作品は、切なくも儚い思いを歌った1曲になります。〝覚えやすく、歌いやすい〟メロディーの「新宿恋唄」。ぜひカラオケの1曲にいかがでしょうか?

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230414153339

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月13日(木) 彩青さん

s-230413ryuusei1

s-230413ryuusei2

「望郷竜飛崎」
本日のホッとゲストは、彩青さんです。小学6年生の時に師匠・細川たかしさんと初めて出会ったこと、数々の民謡での受賞のこと、そしてお名前の由来などなど様々なトークで盛り上がりました。
さて、新曲「望郷竜飛崎」は3刀流の一手である三味線を使った望郷津軽演歌。それぞれの故郷を想いながら聴いてほしいとのこと。三味線・尺八・歌をすべてこなす彩青さん。是非とも応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230413153228
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月12日(水) 岡本京太郎さん

s-230412okamoto2

s-230412okamoto1

「釜山の風に吹かれて」

今日のホッとゲストは、岡本京太郎さんでした。日本コロムビアへの移籍、そして芸名の「京太郎」から、本名の「岡本京太郎」となって初登場!赤坂で行われた誕生日&新曲発表のディナーショーでの思い出や最近ハマっている筋トレ、北山たけしさんにプレゼントで頂いた真っ白なスーツの事など、様々なお話を伺いました。“京太郎”の名前を授けてくれたお父様や、大好きなお祖母様との思い出をお話されたとき、岡本京太郎さんの目に涙がにじむ場面も……。

新曲「釜山の風にふかれて」(作詞:もりちよこ、作曲:徳久広司)は、小さなころに聞いた、戦前~戦後の激動の時代を生き抜いてきたお祖母様の思い出を描いた、岡本京太郎さんのルーツを辿るファミリーヒストリーとも言える作品。“岡本京太郎”の歌声だからこそ伝わる思いを聴いて、ぜひご家族のことを思い出して下さいね。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230412153348

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月11日(火) ハン・ジナさん

s-230411hannzina1

s-230411hannzina2

「天窓~愛という孤独」

今日のホッとゲストはハン・ジナさんでした。これまで「愛してるから行かないで~」というような〝ちょっと受け身な女性〟が主人公の歌を多く歌ってきたハン・ジナさん。今日はそんなご自身の歌の話や時間がある時によく見るという〝男と女のドロドロした恋模様〟を描いた韓国ドラマ、さらに来日して27年が経ったハン・ジナさんが日本に来た時に悩んでいたという日本の風習や言葉使いなど、色々な話を伺いました!ちなみに、韓国と日本では音楽の楽しみ方に違いがあるそうで、日本のCDでは当たり前になっているカラオケですが、韓国のCDにはカラオケが入っていないそうです。ハン・ジナさん曰く、韓国は「聞くための音楽」、日本は「(カラオケなどで)歌って楽しむ音楽」という明確な違いがあるそうです。

さて、ハン・ジナさんの新曲は3月に発売されたデビュー25周年記念曲「天窓~愛という孤独~」です。今回の新曲は〝愛する事に疲れた女心の戸惑い、そして愛とは何かを自分に問いかける女性〟を描いた作品になります。ぜひこの作品でハン・ジナさんの歌世界を堪能してください!
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230411153216
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月10日(月) 岡本幸太さん

s-0410_okamoto2 (2) s-0410_okamoto2 (1)

「あなたに哀愁」

本日のホッとゲストは岡本幸太さんでした。4月5日にはデビューシングル「あなたに哀愁」が発売!満を持してスタジオ初登場です!

広島県出身の幸太さん、歌手を夢見て20歳で上京してからデビューまでの道のりをお話いただきました。デビュー前にはアニメソングを歌ったり、カラオケDAMのガイドボーカル(約200曲)、バックコーラス(約3000曲!)を務め、アニメソングやJ-POPまでいろいろな歌を歌ってきたそうです。今度、カラオケに行ったら幸太さんの歌声に会えるかも?

そんな岡本幸太さんですが、最近は動物園に行くことにハマっているとのこと、同じく動物園好きの夏木さんと意気投合!動物トークや、幸太さんの思いもかけない失敗談でスタジオは笑いに包まれました。詳しくはラジコでお聴きください。

 

新曲「あなたに哀愁」は愛する人へのあふれんばかりの想いを歌う、直球、ストレートな求愛ラブソング。ノリも勢いも艶もある、歌ってとても楽しい1曲です。ぜひ聴いて歌ってくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

 https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230410153156

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月7日(金) チェウニさん

s-230407_cheuni_01

s-230407_cheuni_02

「ローズレイン~薔薇の雨~」

今日のホッとゲストはチェウニさんでした。久しぶりにスタジオで対面したお二人でしたが、今回もそんな〝久しぶり感〟を感じさせないいつも通りの雰囲気でトークがスタート!1996年に初めてチェウニさんと会った夏木さん。初対面にも関わらず「(話すのが)早くて分かんないよ!!」とストレートに夏木さんを注意したチェウニさんも今日は「私日本語上手くなったでしょ?」と今では夏木さんの言っている事がほぼ理解できるまでになりました。そんな息ピッタリのお二人が、毎回(?)登場する所属事務所の「かずこさん」の話や夏木さんがチェウニさんの次回作について提案するなど〝笑い 時々 沈黙〟の楽しいゲストコーナーになりました。

さて、チェウニさんの新曲は4/19(水)発売の「ローズレイン~薔薇の雨~」です。今回の新曲は、作詞を一葉よう子さん、作曲をANTONIOさんが手掛けた作品になります。明るい性格とは全く違い〝切ない歌声〟が魅力的なチェウニさんが〝しっとりと歌い、思いを込めるラブバラード〟。ぜひ、この「ローズレイン~薔薇の雨~」でチェウニさんの歌をじっくり味わってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230407153314

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月6日(木) 三里ゆうじさん

s-230406misato1

s-230406misato2

「夕時雨」
本日のホッとゲストは、三里ゆうじさんです。様々なお仕事をされている三里さんですが、お祭りでの音響を担当されていた時、縁あって歌ってくれないかと誘われ歌の世界へ。元々民謡をやられていたそうで、生で一節お聞かせいただきました。
新曲「夕時雨」ですが、恋を貫こうとする純な男心を描いた作品。是非とも応援よろしくお願いします。
今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230406153357
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月5日(水) 金嶋昭夫さん/謝鳴さん

s-230405kaneshima2

s-230405kaneshima1

「大阪たずね恋」

今日のホッとゲストはお二方。3時台のゲストは、実業家と歌手の二刀流でご活躍中の金嶋昭夫さんでした。金嶋さんは2021年、76歳の時に「新宿しぐれ」で歌手デビュー。この時はお電話にてお話を伺いましたが、今回は顔を合わせてゆっくりとお話をお伺いしました。健康の秘訣や実業を始めた時のエピソードといった実業家としてのお話、レコーディングで苦労した事や歌声の秘密といった歌手としてのお話も。

新曲「大阪たずね恋」(作詞:石原信一、作曲:岡千秋)は、去ってしまった女性の大切さに気付いた男性が、大阪へとたずねて行く…大阪を舞台に男女の恋の面影を描いた浪花演歌です。親しみやすいメロディと金嶋昭夫さんの情深い歌声に注目です。カップリングには、金嶋さんが歌手になるきっかけとなった渥美二郎さんの「夢追い酒」のカバーも収録されていますよ。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230405153431

※放送日から1週間お聞きいただけます。

=======================================================

s-230405syamei2

s-230405syamei1

「Tokyoに傷ついて」

4時台のホッとゲストは、デビュー20周年を迎えた謝鳴(シャメイ)さんでした。中国上海出身の謝鳴さん、恩師でもある荒木とよひさ先生からは「もっと勉強を」とアドバイスされた日本語ですが、夏木さんは今日のトークを受けてにっこり太鼓判!荒木とよひさ先生とのエピソードや、2019年から親交を深める女優・荒木由美子さんとのお話も。

恩師・荒木とよひさ先生が作詞・作曲を手掛けた新曲「Tokyoに傷ついて」は、希望や夢をもって東京に出てきた若者の孤独を歌ったエモーショナルな作品。母国を離れこの日本・東京で歌う…そんな自分自身と歌詞を重ね合わせながら歌う謝鳴さんの歌声に注目です!カップリングには男女の出会いと別れをテーマにした謝鳴さんと荒木先生のデュエット曲「契られて・・・そして」も収録されていますよ。

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230405164624

※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月4日(火) 瀬川瑛子さん

s-230404segawa1

s-230404segawa2

「愛恋川(あいれんがわ)」

今日のホッとゲストは瀬川瑛子さんでした。コロナの影響もあり電話でのご出演が続いた瀬川さん。今日は久しぶりにスタジオへお越しいただけたという事で、懐かしい思い出話や大好きな麻雀の話題などたっぷりと伺いました!歌手でお父様の瀬川伸さんとの話では、歌に対してとても厳しかった瀬川伸さんに反抗した瀬川さんが〝家出をした〟という驚きのエピソードが!その話を聞いていた夏木さんも実は子供の頃家出をした経験があったそうです。家出を決意した二人の結末はどうなったのか⁉︎ぜひradikoでお聴きください!

さて、瀬川瑛子さんの新曲はデビュー55周年記念曲「愛恋川」です。作詞:かず翼、作曲:徳久広司、両先生が手掛けた今回の作品は、〝お互いを支え合いながら、人生を生きて行こう〟という夫婦の歌になっています。ぜひ、この作品で瀬川瑛子さんの世界をじっくり味わってください!

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230404153120
※放送日から1週間お聞きいただけます。

4月3日(月) 天童よしみさん

s-IMG_0932 s-IMG_0933

「帰郷」

本日のホッとゲストは天童よしみさんでした。話題はこの2月に公開され、現在公開中の映画「湯道」に。生田斗真さん主演のこの映画で、天童よしみさん銀幕デビュー!そしてJリーグ30周年開幕戦、川崎フロンターレVS横浜F・マリノスの試合で始球式を務めたことや、デビューから今までの道のりなどたくさんお話いただきました。

 

また4月17日にはコットンクラブで「天童よしみLIVE2023 in COTTON CLUB~ニューアルバム「帰郷」発売メモリアルLIVE~」が開催されます。ぜひ足をお運びください!

 

今日の3曲目にお送りした「帰郷」は、ニューアルバム「帰郷」にももちろん収録されている1曲。誰にでもある故郷への想いと感謝が溢れている作品です。「聞いて頂いた皆様がそれぞれの大切な故郷を思い出し、帰りたいなと思っていただけると嬉しいです」とコメントもいただきました。ぜひお手にとって歌って楽しんでくださいね。

 

今日のゲストコーナーの模様は下のリンクからradikoでお聞きいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=JORF&t=20230403153208

※放送日から1週間お聞きいただけます。

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中