TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中

夏木ゆたかのホッと歌謡曲

月: 2017年3月

3月31日(金) 井上由美子さん

s-170331_inoue_01 s-170331_inoue_02

「 母情歌 」

今日のホッとゲストは、井上由美子さんでした。いつも明るく元気な井上由美子さん。マッサージとは無縁なイメージがありますが、実は、男性が本気で汗をかくぐらいの“強モミ”じゃないとダメなタイプ。本人曰く「老廃物の塊をつぶしてくれ~!」って感じらしいです。そんな井上さんの恋のお話は?・・・というところでお時間に。恋の話は次回以降に持ち越し?となりました。

さて、井上由美子さんの新曲は、母と子の絆を歌った「母情歌」です。井上由美子さん自身、母親と二人暮らし。作品について、「誰にでも重なる部分がある」「この曲をヒットさせて親孝行したい」と気合十分!東京・大阪ではバスツアーの企画もあるので、皆さん、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?


 

3月30日(木) 杜このみさん

s-170330_mori1 s-170330_mori2

「残んの月」

ホッとゲストは杜このみさんでした。最近、「ドッキリ」に引っかかったという杜さん。師匠である細川たかしさんと新曲のレッスンをしに、カラオケボックスに行った杜さん。最近何かと注目の師匠の髪の毛が・・・気が付くとチョットずつ増えてきて・・・「これって、ツッコんでよいのか・・・」と悩む杜さん・・・という「ドッキリ」だっったそうです。最終的にはビジュアル系のごとく髪フッサフサで逆立てていたとか・・・やりますね、師匠!

そんな師匠を持つ(?)杜さんの新曲は好きな人を待つ可愛らしい女性を歌った歌。色っぽくて可愛らしい女性「イロカワ演歌宣言」をした杜さん。ステージでどんな「イロカワ」を魅せてくれるのか、楽しみですね!

4/16は錦糸町の楽天地ビル、池袋のCDショップ五番街でキャンペーン。5/12は中野ゼロ小ホールでコンサートです。

3月29日(水) 永井裕子さん

s-170329_nagai_02 s-170329_nagai_01

「飛鳥川」

ホッとゲストは永井裕子さんでした。「これって、放送で言っていいのかわからないんですけど…」と、ちょっと戸惑いながらも、永井さんのストレス解消法を教えていただきました。ティッシュでこよりを作って、鼻の穴に入れて「ヘックショ~イ!!」と思いっきり大きなくしゃみをすること・・・だそうです。

4/15は茨城のイオンモール下妻、4/17は埼玉のエルミこうのす、上尾ショーサンプラザでキャンペーン。そして、6/21は日本教育会館 一ツ橋ホールで「永井裕子コンサート2017 夢道Road to 2020」を開催!詳しくは永井さんのホームページをご覧くださいね!

3月28日(火) ホッとゲスト  北山みつきさん

s-170328_kitayama-(2)

「女友達」
今回は、北山みつきさんをお迎えしました。

“セクシー美熟女歌手”と言われている北山さん。今回も様々なトークで盛り上がりました。

プロレスの大仁田厚さんに顔に水をかけて頂いた話や自転車に乗っている時スカートがからまって動けなくなり、電話して助けに来てもらった話などなど。

さてさて、女性同士の秘めた愛を歌った新曲は、北山さんご本人の作詞であります。

応援、宜しくお願いします。

s-170328_kitayama-(1)

3月27日(月) ホッとゲスト  石川さゆりさん  山内惠介さん

s-170327_ishikawa2s-170327_ishikawa1

「百年の抱擁」
オープニング後、すぐにスタジオにいらっしゃった最初のゲスト、石川さゆりさんであります。

一歩ずつ歌ってきた中で、皆様に応援していただいたこの45年と、おっしゃる石川さん。

以前から陶芸がお好きで、今回初めてお伺いしました。やられている時は落ち着くというより、心躍るんだそうです。

先日(3月25日)のデビュー記念日には、熊本城で熱唱され、その時のお話もされました。

45周年記念コンサートツアーもまもなく始動。

皆様、応援のほど宜しくお願いします。


s-170327_yamauchi1s-170327_yamauchi2

「愛が信じられないなら」
そして4時台のゲストにお迎えしたのが、山内惠介さんです。

お喋りのほうも達者でありまして、今回も唄への思いなど、さまざまなトークで盛り上がりました。

ちなみに、好きな食べ物のひとつの“蕎麦”。まずは、つゆにつけずに蕎麦だけで食べてみるそうであります。

毎日感謝の気持ちを忘れずに、とおっしゃる山内さん。

新曲への応援、宜しくお願いします。

3月24日(金) 石原詢子さん  大石まどかさん

s-170324_ishihara_01 s-170324_ishihara_02

「 女の花舞台 」

今日の3時台のホッとゲストは、石原詢子さんでした。最近、書道を習い始めたという石原詢子さん。今日は、そんな書道の話から今ハマっているという御朱印集めの話で盛り上がりました!ちなみに、石原詢子の“詢”という字ですが、石原詢子さんも最初は「何でこんな堅苦しい字なんだろう?」と思っていたそうです。しかし、その後ちゃんと調べたら、アジア方面では高尚な方が使う文字で「まこと」という意味があると知ったそうです。順子・純子・淳子・・・いろんな“じゅんこさん”がいますが、その話を聞くと、より石原詢子さんには“詢”がピッタリだと思った瞬間でした。

さて、そんな石原詢子さんの新曲は、2月22日に発売された「女の花舞台」です。この作品は、石原詢子さんがパーソナリティーを務めているラジオのレギュラー番組の企画で、候補曲2曲の中からリスナーの皆さんからの投票で決定。前向きで力強い応援歌となっています!

s-170324_ooishi_01 s-170324_ooishi_02

「 女の錦秋 」

4時台のホッとゲストは、大石まどかさんでした。夏木さん曰く「私服になると活発な女性にイメージがある」という大石まどかさん。そんな大石まどかさんですが、昨年秋に初めての海釣りを体験!海に囲まれた函館出身の大石まどかさんが“海釣り初体験”とは意外でした。ちなみに、8年ぐらい前に砂浜で釣りをしたそうですが、その時はホッケが入れ食い状態!2時間ぐらいで30匹ほど釣ったそうです。“さすが北海道は違うなぁ~”と、つい思ってしまったエピソードでした。

さて、そんな大石まどかさんの新曲は、3月15日に発売された「女の錦秋」です。“かなわぬ恋に燃える女心”を、“赤く染める紅葉”に置き換えたドラマチックな作品となっています。ぜひ、大石まどかさんの歌で、女性の燃える恋心を感じて下さい!


 

3月23日(木) 東京タワー歌謡劇場 浅草ファイブ 山田姉妹 中澤卓也さん

s-170323_asakusa1 s-170323_asakusa2

「明日までサヨウナラ」「浅草ナイト」

本日は東京タワー大展望台から「東京タワー歌謡劇場」を開催!多くのお客様に来ていただきました!一組目のゲストは浅草ファイブの皆さん。ベンチャーズ風のサウンドと切ないスチールギター…昭和歌謡のテイストを感じる、まさに大人の歌謡曲です。2020年の東京オリンピックに向けて、浅草の良さを全国に広めていきたい!とのことです。歌詞通りに歩いていけば浅草を堪能できる「浅草観光案内ソング」にもなっていますよ!

 

s-170323_yamada1 s-170323_yamada2

「見上げてごらん夜の星を」「結婚しようよ」

二組目のゲストは山田姉妹の皆さん。ご覧の通り、よく似たお二人は2卵生の双子。美人姉妹であります!お名前もお姉さんが華さん。妹さんが麗さん。お二人で「華麗」!納得・・・。ご両親がクラリネットをやっていた影響から、小さい頃から音楽に親しみ、二人でハモっていたそうですよ。美しいハーモニーに、お客さんも夏木さんもウットリと聞き惚れていました。5/10はティアラこうとうで歌います!是非、再び生の歌声でこのコーラスを聞きに行ってお下さいね!

 

s-170323_takuya2 s-170323_takuya1

「黄昏に」「氷雨」「青いダイヤモンド」

3組目のゲストは大型新人!中澤卓也さんでした!夏木さん曰く「ひとつひとつが清潔!」という、爽やかな好青年です。最近引っ越しをした中澤さん。キッチンが少し広くなったので、料理を本格的に始めたいとか。パスタもソース作りからチャレンジしていいるそうですよ。ナマで見る中澤さん、まさにキラキラ光るダイヤモンドのようです。これからも各地をキャンペーンで訪れますので、ホームページとブログをチェックしてくださいね!

3月22日(水)西方裕之さん

s-170322_nishikata_01 s-170322_nishikata_02

「女の日本海」

ホッとゲストは西方裕之さんでした。自転車好きで知られる西方さん。あまりにも多く持ちすぎていたので減らしたそうですが、それでも現在7台!所有だそうです。どの自転車にも思い入れがあるようですよ!新曲「女の日本海」は、西方さんの声量が存分に生かされたハリのある歌。カラオケ上級者の方、是非チャレンジしてみて下さいね!4/6は茨城県のエコス境店で12時30分から、午後3時半から岩崎電気でキャンペーンです。

3月21日(火) ホッとゲスト  福田こうへいさん  真咲よう子さん

s-170321_FUKUDA1s-170321_FUKUDA2

「母ちゃんの浜唄」
オープニング後すぐにスタジオへいらっしゃったのが、福田こうへいさんです。

明治座での舞台のお話では、セリフを間違えないように頑張りましたとおっしゃってました。

食べ物では、中華ざるやオロナミンCがなぜ好きなのかお伺いしました。

もちろん、民謡、演歌と歌についての思いを大いにトークされましたね。

新曲への応援、宜しくお願いします。


s-170321_MASAKI2s-170321_MASAKI1

「冬のあじさい」
そして4時台のホッとゲストは、真咲よう子さんです。

タクシーでの話題からアイドル時代のお話、それから名古屋のトークへと続きました。

放送中、メガネをかけられていた真咲さん。夏木さんからは、とてもお似合いですとの声が。

これからも声の続く限り、元気で歌い続けますとおっしゃる真咲さん。新曲への応援、宜しくお願いします。

 

 

3月20日(月) ホッとゲスト  三浦良太さん

s-170320_miura2

「一人静の花のように」
今回のホッとゲストは、三浦良太さんです。

19歳で、板前の修業のため上京。たまたま働いていた料亭の女将さんに連れて行ってもらったスナックで、作曲家の大沢浄二先生に声をかけられ門下生に。歌手を目指したという三浦さん。ハニーシックスのバンドボーイも経験なさったそうであります。

新曲ですが、大切な女性の心情を、春に咲く“一人静の花”に重ね合わせて、男からの想いの深さを表現した作品。

皆様、応援よろしくお願いします。

s-170320_miura1

3月17日(金) 山口ひろみさん

s-170317_yamaguchi_01 s-170317_yamaguchi_02

「 終(つい)の恋歌 」

今日のホッとゲストは、ヘッドマッサージのおかげで頭痛が解消された山口ひろみさんでした。デビュー15周年の節目の年を迎えている山口ひろみさん。これまで番組にもたくさんお越し頂きましたが、そんな山口ひろみさんに、今日夏木さんから一つ提案がありました。それは・・・「着物で歌う時にメガネをみては?」という事でした。視力が0.2という山口ひろみさんも、この提案にはちょっと乗り気(?)。4/10(月)~4/30(日)にかけて行なわれる新曲キャンペーンのどこかでメガネをかけてみようかな?と。ぜひ、お近くの方もそうでない方も、山口ひろみさんがメガネをかけて登場するか?楽しみにして新曲キャンペーンにお出かけ下さい!


 

3月16日(木)東京タワー歌謡劇場 小桜舞子さん 冠二郎さん

s-160316tower4 s-160316tower5

「女の雪国」

晴天に恵まれた今日は東京タワー歌謡劇場を開催!お一人目のゲストは小桜舞子さん。今日のお天気に合わせて青空に桜が待っているお着物で登場!夏木さんの衣装とも合っていい雰囲気でした。3/22発売の新曲「女の雪国」は、川端康成の「雪国」の駒子がモチーフ。DVDの撮影では越後湯沢の豪雪の中、ロケをしたそうですよ。このDVD付きシングルも3/22、同時発売です。是非、豪雪の中で歌う小桜さんを御覧ください!

s-160316tower1

さて、東京タワーでは3/18から3/20の3日間「東京タワー台湾祭2017」を開催します。今日はその実行委員会のゴ・テイ・チュウさんと、PR大使のこけぴよのみなさんが、台湾祭の見所をPRしてくださいました。台湾名物、夜市の屋台グルメや、家庭料理が楽しめ、台湾ゆかりのアーティストによるステージもあるそうですよ!東京タワー1階正面玄関前 特設会場にて開催!3連休はお天気に恵まれそうです。是非お出かけくださいね!

s-160316tower3 s-160316tower2

「ふたりの止まり木~歌手生活50周年記念バージョン~」

お二人目のゲストは冠二郎さんでした!驚きのご結婚から間もなく1年。31歳年下の奥様のしっかりした健康管理に、ますますパワーアップした冠さん。独身時代からは考えられない、料理の手伝いもされているそうですよ!現在50周年の真っ最中。「元気ぶっていれば元気がついてくる!」「今がハッピーでなければハッピーな時はない!」と冠語録に励まされます!4/13は代々木上原のけやきホールにて、コロムビアマンスリー歌謡ライブに出演します。新曲「ふたりの止まり木~歌手生活50周年記念バージョン~」は、まさに、今の冠さんの心境を歌った歌。今の冠さんの歌声で復活です!

3月15日(水) 森田由美恵さん

s-170315_morita_02 s-170315_morita_01

「月光桜」

ホッとゲストは森田由美恵さんでした。デビュー45周年を迎えられた森田さん。同期は森昌子さん、郷ひろみさん、西城秀樹さん・・・歌謡曲全盛の頃。夏木さんが司会をしていた、銀座三越にもご出演され、久しぶりの再会となりました!4/1は豊島区舞台芸術交流センターあうるすぽっとで「森田由美恵Sweet momories Live」を開催。そして4/8は新曲「月光桜」の舞台である高知県幡多郡大月町の月光桜のライトアップのもと、「夜桜音楽会」を開催します。情緒感溢れる素敵な楽曲です。応援よろしくお願いします!

3月14日(火) ホッとゲスト  南部なおとさん

s-170314_naoto2

「この愛よ、いつまでも」
今回お迎えした“ホッとゲスト”は、南部なおとさんであります。

お母様が音楽が好きで、小学生の時ヴァイオリンを習ったことが音楽への道の始まりだと。そして「歌というよりもジャズ・ギタリストになりたかったんです」と、おっしゃってました。

放送では、お持ちのギターで少し弾いていただきました。

新曲ですが、憧れの紫吹淳さんとのデュエットナンバー。

応援のほど、宜しくお願いします。

 

s-170314_naoto1

3月13日(月) ホッとゲスト  椎名佐千子さん

s-170313_shiina1

「ソーラン鴎唄」
今回お迎えした“ホッとゲスト”は、椎名佐千子さんです。

今年、デビューして15周年。11月には、浅草公会堂で記念コンサートを行う予定とおっしゃる椎名さん。

久しぶりに台湾に行かれ、テレサテンさんの眠る場所を訪れたそうであります。胸が熱くなる思いで、本当に感動されたとのことでした。

新曲への応援、宜しくお願いします。

s-170313_shiina2

3月10日(金)  高橋キヨ子さん

s-170310_takahashi_01 s-170310_takahashi_02

「 咲くやこの花 」

今日のホッとゲストは、民謡界の大御所・高橋キヨ子さんでした。夏木さんも楽しみにしていた高橋キヨ子さんとのトーク。今日は民謡の話など伺いましたが、なんと!夏木さんからの急なお願いではありましたが、「ダンチョネ節」を生歌で披露して頂きました!まさか、生で高橋キヨ子さんの歌を聴く事が出来るなんて・・・スタッフ一同、感動のひとときでした。さて、高橋キヨ子さんの新曲は、今年1月に発売された「咲くやこの花」です。2年ぶりの新曲となった今作は、鮮やかに咲き誇る「花」をテーマした作品です。ぜひ、花が咲き乱れるこれからの季節、「咲くやこの花」で明るく華やかな気持ちになってください!


 

3月9日(木) 川奈ルミさん

s-170309_rumi2 s-170309_rumi1

「貫く 愛」

今回の新曲はあのデヴィ夫人が作詞を担当!ということで発売前から話題になっていた「貫く 愛」。幼い頃からデヴィ夫人のファンだったという川奈さん。デヴィ夫人から、化粧、服などのアドバイスを受けることもあるとのことで、デヴィ夫人のモノマネも披露してくれました!ちなみにデヴィ夫人は柿ピーが好きで、シャンパンのおつまみによく召し上がっているそうです。話題の「貫く 愛」は、情熱的な愛の歌。作詞はデヴィ夫人ご自身の体験が元。半日かからずに出来上がったそうです。デヴィ夫人の生き様が感じられる素敵な歌です!

3月8日(水) 内藤やす子さん 夏木綾子さん

 

s-170308_naito_02 s-170308_naito_01

「あなたのそばに」

3時台に内藤やす子さんがお越しくださいました。最近、ご主人と神奈川の三崎港へ訪れたとき、何十年ぶりかに自転車に乗ったという内藤さん。ちょっと漕いだだけでかなりのスピードが出て驚いたとか!電動自転車だったそうですが・・・。昨年復活を遂げた内藤さん、フリーミニライブが決定しました!3/15(水) 江戸川区のイオン葛西店で午後1時からスタートです。11時から着席券の抽選会を行います。立ち見も可能だそうです。是非、生の内藤さんの歌声を聞きに行ってみてくださいね!

s-170308_natsuki_01 s-170308_natsuki_02

「雪舞い桜」

ホッとゲストは夏木綾子さんでした。しとやかな雰囲気の夏木さんですが、実は学生時代スポーツ万能、走る競技は殆ど1位。1回だけ2位。水泳は全て1位!水泳の選手を目指したこともあったそうですよ!25周年を迎えられた夏木さん。3/12はヒルトン大阪で25周年祝賀パーティーを開催するそうですが、チケットは完売。記念曲「雪舞い桜」は、美しくも儚い恋物語。夏木さんの歌世界にどっぷりと浸かれます。応援よろしくお願いします!

3月7日(火) ホッとゲスト  三山ひろしさん

s-170307_miyama1

「男の流儀」
今回お越しいただいた“ホッとゲスト”は、三山ひろしさんです。

今年9年目に入る三山さん。故郷のお話、出会い・縁について、もちろんけん玉のこともお伺いしましたね。

あ、そうそう、スタジオの中で、紙飛行機を作って飛ばしたりもしました。

きっちりと折り目などをきれいにしないと気が済まない三山さん。こういったところからも、性格がでるんですね。

新曲への応援、宜しくお願いします。

s-170307_miyama2

3月6日(月) ホッとゲスト  坂本冬美さん  大川栄策さん

s-170306_sakamoto1

「百夜行」
番組が始まってすぐにスタジオにいらっしゃったのは、坂本冬美さんであります。

料理をされるお話から歌への思いまでたっぷりとお伺いしました。

新曲への応援、宜しくお願いします。

s-170306_sakamotoi2


 

s-170306_ookawa1

「忍ぶの乱れ」
そして4時台の“ホッとゲスト”は、大川栄策さんであります。

今回はじめて、日本舞踊をやられていた話をお伺いしました。夏木さん、とても興味津々なご様子でしたね。

もちろん、大好きなお相撲や野球のトークから新曲のおはなしなどたっぷりとお送りしたゲストコーナーでした。

皆様、応援宜しくお願いします。

s-170603_ookawa2

3月3日(金)  藤森美伃 さん

s-170303_fujimori_02 s-170303_fujimori_01

「 女うたかた渡し舟 」

今日のホッとゲストは、藤森美伃さんでした。久しぶりに番組にお越し頂いた藤森さん。今回は、藤森さんが、たきのえいじ先生と行っている知的障碍者の子供たちへ歌を教えるボランティアの話や、藤森さんのストレス解消法「大好物のアイスクリームを食べながらサスペンスドラマを見る」という話など色々伺いました。さて、そんな藤森美伃さんの新曲は、“今週のうた”として1週間、皆さんにお聴き頂いた「女うたかた渡し舟」です。“水面に浮かぶ泡のような儚い恋心”を綴った女性が主人公の作品です。購入者特典としてカラオケ大会も開催されます!カラオケ好きな方、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。


 

3月2日(木) 氷川きよしさん 山口瑠美さん

s-170302_hikawa2 s-170302_hikawa1

「男の絶唱」

3時台のゲストは氷川きよしさんでした!コンサートで全国を回る氷川さんは、その開催地でジョギングをするそうです。知らない街の様子を見たり、声を掛けてきてくれる人々とのふれあいが楽しいとか。「あんた、どこかでみたことあるね!」と言われるそうですよ。まさかあの氷川きよしさんが走っているとは思わないですよね!コンサート、キャンペーンのスケジュールはホームページでご確認くださいね!

 

 

 

 

s-170302_rumi1 s-170302_rumi2

「想い出酒場」

4時台のホッとゲストは、山口瑠美さんでした。昨年から10キロの減量をしたという山口さん。もともと細身の山口さん、ダイエットの必要があったのかどうか??利き酒師の資格を持つ山口さんですが、意外や意外、お酒の歌は初めてだそうです。大切な1曲になりそうですね!キャンペーンのスケジュールは山口さんのホームページをチェックしてくださいね。10月27日には日本橋公会堂でコンサートも開催します!

3月1日(水) 祭小春さん

s-170301_matsuri_02 s-170301_matsuri_01

「恋酔月」

ホッとゲストは祭小春さんでした。かつて祭さんのお母様が「結婚するなら夏木さんと!」とおっしゃっていたこともあり、息の合ったお二人のトーク!今回の新曲は今までの祭さんの力強いパンチのある歌とは違い、”激しく、しかし秘めながら、そして艶やかに・・・”をテーマに聞き応えのある1曲になっています。3/14は午後1時から赤羽の美声堂、4/6はお昼12時から錦糸町のセキネ楽器でキャンペーンです!是非、お出掛け下さいね!

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30ラジコユーザーアンケート実施中ラジコユーザーアンケート実施中