「 母情歌 」
今日のホッとゲストは、井上由美子さんでした。いつも明るく元気な井上由美子さん。マッサージとは無縁なイメージがありますが、実は、男性が本気で汗をかくぐらいの“強モミ”じゃないとダメなタイプ。本人曰く「老廃物の塊をつぶしてくれ~!」って感じらしいです。そんな井上さんの恋のお話は?・・・というところでお時間に。恋の話は次回以降に持ち越し?となりました。
さて、井上由美子さんの新曲は、母と子の絆を歌った「母情歌」です。井上由美子さん自身、母親と二人暮らし。作品について、「誰にでも重なる部分がある」「この曲をヒットさせて親孝行したい」と気合十分!東京・大阪ではバスツアーの企画もあるので、皆さん、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
「残んの月」
ホッとゲストは杜このみさんでした。最近、「ドッキリ」に引っかかったという杜さん。師匠である細川たかしさんと新曲のレッスンをしに、カラオケボックスに行った杜さん。最近何かと注目の師匠の髪の毛が・・・気が付くとチョットずつ増えてきて・・・「これって、ツッコんでよいのか・・・」と悩む杜さん・・・という「ドッキリ」だっったそうです。最終的にはビジュアル系のごとく髪フッサフサで逆立てていたとか・・・やりますね、師匠!
そんな師匠を持つ(?)杜さんの新曲は好きな人を待つ可愛らしい女性を歌った歌。色っぽくて可愛らしい女性「イロカワ演歌宣言」をした杜さん。ステージでどんな「イロカワ」を魅せてくれるのか、楽しみですね!
4/16は錦糸町の楽天地ビル、池袋のCDショップ五番街でキャンペーン。5/12は中野ゼロ小ホールでコンサートです。
「百年の抱擁」
オープニング後、すぐにスタジオにいらっしゃった最初のゲスト、石川さゆりさんであります。
一歩ずつ歌ってきた中で、皆様に応援していただいたこの45年と、おっしゃる石川さん。
以前から陶芸がお好きで、今回初めてお伺いしました。やられている時は落ち着くというより、心躍るんだそうです。
先日(3月25日)のデビュー記念日には、熊本城で熱唱され、その時のお話もされました。
45周年記念コンサートツアーもまもなく始動。
皆様、応援のほど宜しくお願いします。
「愛が信じられないなら」
そして4時台のゲストにお迎えしたのが、山内惠介さんです。
お喋りのほうも達者でありまして、今回も唄への思いなど、さまざまなトークで盛り上がりました。
ちなみに、好きな食べ物のひとつの“蕎麦”。まずは、つゆにつけずに蕎麦だけで食べてみるそうであります。
毎日感謝の気持ちを忘れずに、とおっしゃる山内さん。
新曲への応援、宜しくお願いします。
「 女の花舞台 」
今日の3時台のホッとゲストは、石原詢子さんでした。最近、書道を習い始めたという石原詢子さん。今日は、そんな書道の話から今ハマっているという御朱印集めの話で盛り上がりました!ちなみに、石原詢子の“詢”という字ですが、石原詢子さんも最初は「何でこんな堅苦しい字なんだろう?」と思っていたそうです。しかし、その後ちゃんと調べたら、アジア方面では高尚な方が使う文字で「まこと」という意味があると知ったそうです。順子・純子・淳子・・・いろんな“じゅんこさん”がいますが、その話を聞くと、より石原詢子さんには“詢”がピッタリだと思った瞬間でした。
さて、そんな石原詢子さんの新曲は、2月22日に発売された「女の花舞台」です。この作品は、石原詢子さんがパーソナリティーを務めているラジオのレギュラー番組の企画で、候補曲2曲の中からリスナーの皆さんからの投票で決定。前向きで力強い応援歌となっています!
「 女の錦秋 」
4時台のホッとゲストは、大石まどかさんでした。夏木さん曰く「私服になると活発な女性にイメージがある」という大石まどかさん。そんな大石まどかさんですが、昨年秋に初めての海釣りを体験!海に囲まれた函館出身の大石まどかさんが“海釣り初体験”とは意外でした。ちなみに、8年ぐらい前に砂浜で釣りをしたそうですが、その時はホッケが入れ食い状態!2時間ぐらいで30匹ほど釣ったそうです。“さすが北海道は違うなぁ~”と、つい思ってしまったエピソードでした。
さて、そんな大石まどかさんの新曲は、3月15日に発売された「女の錦秋」です。“かなわぬ恋に燃える女心”を、“赤く染める紅葉”に置き換えたドラマチックな作品となっています。ぜひ、大石まどかさんの歌で、女性の燃える恋心を感じて下さい!
「明日までサヨウナラ」「浅草ナイト」
本日は東京タワー大展望台から「東京タワー歌謡劇場」を開催!多くのお客様に来ていただきました!一組目のゲストは浅草ファイブの皆さん。ベンチャーズ風のサウンドと切ないスチールギター…昭和歌謡のテイストを感じる、まさに大人の歌謡曲です。2020年の東京オリンピックに向けて、浅草の良さを全国に広めていきたい!とのことです。歌詞通りに歩いていけば浅草を堪能できる「浅草観光案内ソング」にもなっていますよ!
「見上げてごらん夜の星を」「結婚しようよ」
二組目のゲストは山田姉妹の皆さん。ご覧の通り、よく似たお二人は2卵生の双子。美人姉妹であります!お名前もお姉さんが華さん。妹さんが麗さん。お二人で「華麗」!納得・・・。ご両親がクラリネットをやっていた影響から、小さい頃から音楽に親しみ、二人でハモっていたそうですよ。美しいハーモニーに、お客さんも夏木さんもウットリと聞き惚れていました。5/10はティアラこうとうで歌います!是非、再び生の歌声でこのコーラスを聞きに行ってお下さいね!
「黄昏に」「氷雨」「青いダイヤモンド」
3組目のゲストは大型新人!中澤卓也さんでした!夏木さん曰く「ひとつひとつが清潔!」という、爽やかな好青年です。最近引っ越しをした中澤さん。キッチンが少し広くなったので、料理を本格的に始めたいとか。パスタもソース作りからチャレンジしていいるそうですよ。ナマで見る中澤さん、まさにキラキラ光るダイヤモンドのようです。これからも各地をキャンペーンで訪れますので、ホームページとブログをチェックしてくださいね!
「母ちゃんの浜唄」
オープニング後すぐにスタジオへいらっしゃったのが、福田こうへいさんです。
明治座での舞台のお話では、セリフを間違えないように頑張りましたとおっしゃってました。
食べ物では、中華ざるやオロナミンCがなぜ好きなのかお伺いしました。
もちろん、民謡、演歌と歌についての思いを大いにトークされましたね。
新曲への応援、宜しくお願いします。
「冬のあじさい」
そして4時台のホッとゲストは、真咲よう子さんです。
タクシーでの話題からアイドル時代のお話、それから名古屋のトークへと続きました。
放送中、メガネをかけられていた真咲さん。夏木さんからは、とてもお似合いですとの声が。
これからも声の続く限り、元気で歌い続けますとおっしゃる真咲さん。新曲への応援、宜しくお願いします。
「 終(つい)の恋歌 」
今日のホッとゲストは、ヘッドマッサージのおかげで頭痛が解消された山口ひろみさんでした。デビュー15周年の節目の年を迎えている山口ひろみさん。これまで番組にもたくさんお越し頂きましたが、そんな山口ひろみさんに、今日夏木さんから一つ提案がありました。それは・・・「着物で歌う時にメガネをみては?」という事でした。視力が0.2という山口ひろみさんも、この提案にはちょっと乗り気(?)。4/10(月)~4/30(日)にかけて行なわれる新曲キャンペーンのどこかでメガネをかけてみようかな?と。ぜひ、お近くの方もそうでない方も、山口ひろみさんがメガネをかけて登場するか?楽しみにして新曲キャンペーンにお出かけ下さい!
「女の雪国」
晴天に恵まれた今日は東京タワー歌謡劇場を開催!お一人目のゲストは小桜舞子さん。今日のお天気に合わせて青空に桜が待っているお着物で登場!夏木さんの衣装とも合っていい雰囲気でした。3/22発売の新曲「女の雪国」は、川端康成の「雪国」の駒子がモチーフ。DVDの撮影では越後湯沢の豪雪の中、ロケをしたそうですよ。このDVD付きシングルも3/22、同時発売です。是非、豪雪の中で歌う小桜さんを御覧ください!
さて、東京タワーでは3/18から3/20の3日間「東京タワー台湾祭2017」を開催します。今日はその実行委員会のゴ・テイ・チュウさんと、PR大使のこけぴよのみなさんが、台湾祭の見所をPRしてくださいました。台湾名物、夜市の屋台グルメや、家庭料理が楽しめ、台湾ゆかりのアーティストによるステージもあるそうですよ!東京タワー1階正面玄関前 特設会場にて開催!3連休はお天気に恵まれそうです。是非お出かけくださいね!
「ふたりの止まり木~歌手生活50周年記念バージョン~」
お二人目のゲストは冠二郎さんでした!驚きのご結婚から間もなく1年。31歳年下の奥様のしっかりした健康管理に、ますますパワーアップした冠さん。独身時代からは考えられない、料理の手伝いもされているそうですよ!現在50周年の真っ最中。「元気ぶっていれば元気がついてくる!」「今がハッピーでなければハッピーな時はない!」と冠語録に励まされます!4/13は代々木上原のけやきホールにて、コロムビアマンスリー歌謡ライブに出演します。新曲「ふたりの止まり木~歌手生活50周年記念バージョン~」は、まさに、今の冠さんの心境を歌った歌。今の冠さんの歌声で復活です!
「あなたのそばに」
3時台に内藤やす子さんがお越しくださいました。最近、ご主人と神奈川の三崎港へ訪れたとき、何十年ぶりかに自転車に乗ったという内藤さん。ちょっと漕いだだけでかなりのスピードが出て驚いたとか!電動自転車だったそうですが・・・。昨年復活を遂げた内藤さん、フリーミニライブが決定しました!3/15(水) 江戸川区のイオン葛西店で午後1時からスタートです。11時から着席券の抽選会を行います。立ち見も可能だそうです。是非、生の内藤さんの歌声を聞きに行ってみてくださいね!
「雪舞い桜」
ホッとゲストは夏木綾子さんでした。しとやかな雰囲気の夏木さんですが、実は学生時代スポーツ万能、走る競技は殆ど1位。1回だけ2位。水泳は全て1位!水泳の選手を目指したこともあったそうですよ!25周年を迎えられた夏木さん。3/12はヒルトン大阪で25周年祝賀パーティーを開催するそうですが、チケットは完売。記念曲「雪舞い桜」は、美しくも儚い恋物語。夏木さんの歌世界にどっぷりと浸かれます。応援よろしくお願いします!
「男の絶唱」
3時台のゲストは氷川きよしさんでした!コンサートで全国を回る氷川さんは、その開催地でジョギングをするそうです。知らない街の様子を見たり、声を掛けてきてくれる人々とのふれあいが楽しいとか。「あんた、どこかでみたことあるね!」と言われるそうですよ。まさかあの氷川きよしさんが走っているとは思わないですよね!コンサート、キャンペーンのスケジュールはホームページでご確認くださいね!
「想い出酒場」
4時台のホッとゲストは、山口瑠美さんでした。昨年から10キロの減量をしたという山口さん。もともと細身の山口さん、ダイエットの必要があったのかどうか??利き酒師の資格を持つ山口さんですが、意外や意外、お酒の歌は初めてだそうです。大切な1曲になりそうですね!キャンペーンのスケジュールは山口さんのホームページをチェックしてくださいね。10月27日には日本橋公会堂でコンサートも開催します!