TIME TABLE TIME TABLE
XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30

トピックス

お知らせ

令和6年度 第4回「黒岩知事と当事者とのオンライン対話」アーカイブ配信中!

神奈川県の課題をより当事者の目線から把握するために、黒岩祐治神奈川県知事が、当事者や特定課題に精通した関係団体などと少人数で意見交換を行っています。令和6年度の第4回は「ペットのいのちも輝く神奈川 ~ペットを最期まで適正に飼うために~」をテーマに、12月23 日(月)に開催しました。YouTubeでアーカイブを配信中です。意見を投稿することもできますので、ぜひご参加ください。

 

 

1 テーマ 「ペットのいのちも輝く神奈川 ~ペットを最期まで適正に飼うために~」
全国では飼い主の病気や死亡、転居、ペットの噛み癖や多頭飼育崩壊など、様々な理由で飼育放棄が起こり、飼えなくなったペットの引取りが後を絶ちません。県動物愛護センターにおいて、全国の都道府県では初の犬と猫の殺処分ゼロを達成し、動物愛護に力を入れている神奈川県だからこそ、改めて、いま、ペット飼育の現状や課題について意見交換を行い、不幸な思いをするペットを限りなく減らし、ペットを適正に最期まで飼うために必要なこと「ペットのいのちも輝く神奈川」のあり方を考えます。

 

 

2 開催概要
(1)日時:令和6年12月23日(月)15時00分から16時00分
(2)参加者

・神奈川県知事 黒岩祐治氏

<対話相手>

・ペット飼育者(犬) 柿澤秀貞氏

・ペット飼育者(猫) 古野美優氏

・NPO法人 人と動物の共生センター 代表、獣医行動診療科認定医 奥田順之氏

・神奈川県獣医師会 理事、関水動物病院 院長 関水潔氏

・犬のしつけ方教室 スタディ・ドッグ・スクール ドッグトレーナー 三井翔平氏

・神奈川県動物愛護センター 所長 松永新一郎氏

<コーディネーター>

・ラジオパーソナリティ 松本ともこ氏

 

 

3 視聴方法及び意見の提出方法
下記YouTubeにてアーカイブ配信中です。

・URL:https://www.youtube.com/watch?v=QOarEEtHOT4
2月21日(金)まで、下記から意見を投稿することができます。

・メール:taiwa@jorf.co.jp

・グーグルフォーム:https://forms.gle/6vZkpoQsxJx4XEZVA

XXInstagramInstagramワイドFMワイドFMラジオクラウドラジオクラウドJAROJAROradiko タイムフリー30radiko タイムフリー30
ラジオ日本公式通販 ラジオ日本ショップ ラジオ日本公式通販 ラジオ日本ショップ ラジオ日本公式ブログ ラジオ日本公式ブログ